• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野生絹糸虫の起源並びに類縁関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63560057
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 蚕糸学
研究機関関東短期大学

研究代表者

伊藤 智夫  関東短期大学, 初等教育科, 教授 (50168358)

研究分担者 浜野 国勝  東京農工大学, 農学部, 助教授 (60015089)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1989年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード野生絹糸虫 / ヤママユガ科 / カイコガ科 / アイソザイム / エステラ-ゼ / アミラ-ゼ / 繭のアミノ酸組成 / ウスバクワゴ / 野生絹糸虫類 / 類縁関係 / 亜種関係 / 野生絹糸類 / エステラーゼアイソザイム
研究概要

1.ヤママユガ科サミア属のエリサンとシンジュサン、およびその種間雑種について、エステラ-ゼアイソザイムの異同を調べた。両種の孵化幼虫では共通するバンドが検出されず、泳動パタ-ンに顕著な差があった。次いで、原種と種間雑種(正逆)の成虫頭部の泳動パタ-ンを比較した。両種間には差が認められたし、正逆いずれの交雑とも両種の中間であり、ややシンジュサンに近いパタ-ンであった。
2.ヤママユガ科アンセレア属のテンサン幼虫について、体液・中腸・マルピ-ギ管・脂肪体・絹糸腺・精巣・脳などにおける、エステラ-ゼザイモグラムを比較し、組織器官による活性帯の差異を明らかにした。また、中腸と絹糸腺におけるザイモグラムの、幼虫発育に伴う変化は、比較的小さいことを知った。
3.カイコガ科の野生のクワコとウスバクワゴの繭の性状の比較から、ウスバクワゴのほうが原始に近いと推測した。しかし両者の繭のアミノ酸組成は、相互によく類似することが判明した。したがって今後は、従来の家蚕ーークワコの線上にさらにウスバクワゴを置いて、家蚕の起源を考える必要があると思考される。
4.家蚕103品種を供試し、消化アミラ-ゼアイソザイムに3型(O型、IV型、V型)があること、およびアイソザイム型はアミラ-ゼ活性と関連することを明らかにした。またIV型とV型のアイソザイムの等電点を測定し、さらにアイソザイムの酵素学的性状の一部を解明した。消化アミラ-ゼの分子量は約53,500と推定した。
5.わが国におけるヤママユガ科の野生絹糸虫の由来と命名について文献学的に調査し、野生絹糸虫の類縁関係について考察した。

報告書

(4件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 浅川 秀哉・浜野 国勝: "カイコ消化液アミラ-ゼアイソザイムの多型性" 日本蚕糸学雑誌. 58. 322-326 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 智夫: "絹糸虫名雑考" 関東短期大学紀要. 第35集. 61-75 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤 準・浜野 国勝・伊藤 智夫: "ヤマユガ科(Saturniidae)における類縁関係のエステラ-ゼ・ザイモグラムによる比較解析"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO,T.,XU,J.,HAMANO,K.,INOKUCHI,T.& YAMADA,M.: "Amino acid composition of cocoon shell of the mulberry white caterpillar,Rondotia menciana,and the wild silkworm,Bombyx mandarina" 発表予定.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅川 秀哉・浜野 国勝・伊藤 智夫: "カイコ消化液アミラ-ゼアイソザイムの性状"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASAKAWA, H. & HAMANO, K.: "Polymorphism of digestive amylase isozyme in the silkworm, Bombyx mori." J. Seric. Sci. Japan. 58(4). 322-326 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO, T.: "A consideration to the nomenclature of some insect species in Bombycidae and Saturniidae." Kanto Junior Coll. Bull.No. 35. 61-75 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO, J., HAMANO, K. & ITO, T.: "Analysis of relationship among Saturniidae insects by means of esterase zymograms."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO, T., XU, J., HAMANO, K., INOKUCHI, T. & YAMADA, M.: "Amino acid composition of cocoon shell of the mulberry white caterpillar, Rondotia menciana, and the wild silkworm, Bombyx mandarina."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASAKAWA, H., HAMANO, K. & ITO, T.: "Characterization of digestive amylase isozyme in the silkworm, Bombyx mori."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 智夫: "絹糸虫名雑考" 関東短期大学紀要. 第35集. 61-75 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 準・浜野 国勝・伊藤 智夫: "ヤマユガ科(Saturniidae)における類縁関係のエステラ-ゼ・ザイモグラムによる比較解析"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] ITO,T.,XU,J.,HAMANO,K.,INOKUCHI,T.& YAMADA,M.: "Amino acid composition of cocoon shell of the mulberry white caterpillar,Rondotia menciana,and the wild silkworm,Bombyx mandarina"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 浅川 秀哉・浜野 国勝・伊藤 智夫: "カイコ消化液アミラ-ゼアイソザイムの性状"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 浅川秀哉・浜野国勝: "カイコ消化液アミラ-ゼアイソザイムの多型性" 日本蚕糸学雑誌. 58. 322-326 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi