• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

継承階層prologを核とした知識表現言語の作成

研究課題

研究課題/領域番号 63880005
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報学
研究機関北海道大学

研究代表者

赤間 清  北海道大学, 工学部, 助教授 (50126265)

研究分担者 畝見 達夫  長岡技術科学大学, 計画経営系, 講師 (50151915)
瀧川 哲夫  北海道大学, 文学部, 助教授 (30098503)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1989年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1988年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードクラス束縛変数 / タイプ付prolog / 継承階層 / 制約付変数 / 多重継承 / 論理プログラミング / 制約論理型言語 / 知識表現 / 論理型言語 / 集合束縛変数 / 黒板 / 最良優先探索 / 自然言語処理 / 仮説推論
研究概要

本研究では,豊かな表現力と高速な推論機能とを持った知識表現言語PAL89を作成した。この知識表現言語の核は,継承階層PrologーPALである。継承階層PrologーPALが可能としているクラス集合束縛変数は,自然言語処理などの意味表現にとって非常に自然で強力な道具を提供している。本研究では,これを発展させた制約論理型言語PAL89を実現した。その特徴は,
1.クラス束縛変数の機能を大幅に拡大した。すなわち,(1)クラス束縛変数をマルチクラスに拡大して,多重継承に当る処理などを宣言的に自然に実現した。(2)継承階層コンパイラや継承階層インデキシングの機能を実現し,さらなる高速化を図った。
2.コンスパタ-にもクラス(タイプ)を導入し,「typed prolog」を定式化し,その理論を与え,PAL89に実装した。これにより,継承階層PrologーPALはさらに機能が拡大された。これは,例からの学習や,自然言語仕様からのプログラム合成などのシステムを実現することによって,極めて有用な枠組みであることが実証された。
3.制約付き変数が導入された。これにより,ユ-ザ-は,既存のオブジェクトとはユニフィケ-ションが異なる新しいオブジェクトを制約付き変数として自由に導入できる。これは,デュアル・プログラミング(まずオブジュクトを定義し,次にそれらの関係を論理プログラミングするという,2段階のプログラミング)を可能にした。

報告書

(3件)
  • 1990 研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 1988 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] 赤間 清: "意味計算I" 電子情報通信学会 自然言語処理研究会報告. NLC89ー22. 57-64 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤間 清: "意味計算II" 情報処理学会 自然言語処理研究会資料. 74ー1. 1-8 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤間 清: "集合束縛変数とその自然言語処理への応用" 人工知能学会誌. 4ー2. 177-184 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤間 清: "GLPの理論I" WOL'89論文集. 108-122 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤間 清: "GLPの理論II" 情報処理学会 知識工学と人工知能研究会資料. 63ー9. 77-86 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤間 清: "GLPの理論III" 情報処理学会 知識工学と人工知能研究会資料. 63ー10. 87-96 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akama, Kiyoshi: "Semantic Calculus I" Preprints Work. Gr. for Natural Language Processing. IPSJ. 89-22. 57-64 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akama, Kiyoshi: "Semantic Calculus II-Variable with Constraint and User Defined Objects-" Preprints Work. Gr. for Natural Language Processing, IPSJ. 74-1. 1-8 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akama, Kiyoshi: "Set Bound Variables and their Application to Natural Language Processing" J. Japan Soc. Artif. Intell.Vol. 4, No. 2. 177-184 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akama, Kiyoshi: "GLP theory I" Proc. of Workshop on Learning '89. 108-122 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akama, Kiyoshi: "GLP theory II" Preprints Work. Gr. for Knowledge engineering and Artificial Intelligence, IPSJ. 63-9. 77-86 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akama, Kiyoshi: "GLP theory III" Preprints Work. Gr. for Knowledge engineering and Artificial Intelligence, IPSJ. 63-10. 87-96 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akawa, Kiyoshi: "GLP theory IV" Preprints Work. Gr. for Knowledge engineering and Artificial Intelligence, IPSJ. 64-4. 31-40 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akama, Kiyoshi: "GLP theory V" Preprints Work. Gr. for Foundation of Artificial Intelligence, JSAI. SIG-FAI-8901-7. 61-70 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akama, Kiyoshi: "GLP theory VI" Preprints Work. Gr. for Foundation of Artificial Intelligence, JSAI. SIG-FAI-8902-5. 41-50 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akama, Kiyoshi: "Constructing learning systems based on GLP theory I" Preprints Work. Gr. for Knowledge engineering and Artificial Intelligence, IPSJ. 64-3. 21-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuboyama, Tokuyasu, Akama, Kiyoshi, Miyamoto Eiichi: "Variable with Constraint and its Application" SICE, 15th System Symposium, 10th Knowledge Engineering Symposium.331-336 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, Takayuki, Akama, Kiyoshi, Miyamoto, Eiichi: "Learning by Partial Evaluation of PAL programs" SICE, 15th System Symposium, 10th Knowledge Engineering Symposium. 293-298 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤間清: "意味計算I" 電子情報通信学会 自然言語処理研究会報告. NLC89-22. 57-64 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 赤間清: "意味計算II" 情報処理学会 自然言語処理研究会資料. 74-1. 1-8 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 赤間清: "集合束縛変数とその自然言語処理への応用" 人工知能学会誌. 4-2. 177-184 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 赤間清: "GLPの理論I" WOL'89論文集. 108-122 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 赤間清: "GLPの理論II" 情報処理学会 知識工学と人工知能研究会資料. 63-9. 77-86 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 赤間清: "GLPの理論III" 情報処理学会 知識工学と人工知能研究会資料. 63-10. 87-96 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 赤間清: "GLPの理論に基づく学習システムの構築I" 情報処理学会 知識工学と人工知能研究会. 64-3. 21-30 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 赤間清: "GLPの理論IV" 情報処理学会 知識工学と人工知能研究会. 64-4. 31-40 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 赤間清: "GLPの理論V" 人工知能学会 人工知能基礎論研究会. SIG-FAI8901-7. 61-70 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 赤間清: "GLPの理論VI" 人工知能学会 人工知能基礎論研究会. SIG-FAI8902-5. 41-50 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 坪山徳保: "制約付変数とその応用" 計測自動制御学会、合同シンポジウム論文集. 331-336 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小林貴幸: "PALプログラムの部分計算による学習" 計測自動制御学会、合同シンポジウム論文集. 293-298 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 赤間清: 人工知能学会誌. Vol.3No.5. 581-589 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 赤間清: 認知科学の発展(日本認知科学会). 1. 161-188 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 赤間清: 人工知能学会誌. Vol.4No.2. 177-184 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 赤間清: 心理学評論(心理学評論刊行会).

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書

URL: 

公開日: 1988-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi