• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閉鎖空間が哺乳類代謝の恒常性維持に与える影響の網羅的解析

公募研究

研究領域宇宙からひも解く新たな生命制御機構の統合的理解
研究課題/領域番号 16H01647
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関国際医療福祉大学 (2017)
自治医科大学 (2016)

研究代表者

西村 渉  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (00334433)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード特殊環境 / 細胞・組織 / 遺伝子 / 宇宙空間 / 宇宙科学 / ストレス
研究実績の概要

今後増加すると考えられる宇宙旅行や長期にわたる宇宙滞在が生体に与える影響については、無重力が運動器系・循環器系・感覚器系などに与える変化や放射線被爆などを中心に、そのメカニズムが分子レベルで明らかになりつつある。これらに比べて、長期間にわたる閉鎖環境滞在によるストレスが生体に与える影響については、不明な点が多い。モデル生物を用いた研究は、分子メカニズムの詳細な解析に有用と考えられるが、マウスを用いたこれまでのストレス研究では、拘束モデルなど激烈で短期限定的なストレッサーが生み出す結果について報告したものが多く、現実に即した、長期にわたるマイルドかつ持続的なストレッサーが与える影響を、分子レベルで解析した研究は、ほとんどない。そこで本研究では、長期間にわたる閉鎖環境滞在によるストレスが、哺乳類の代謝と心理に与える影響について個体レベルで解析し、その分子メカニズムを明らかにしようとしている。本年度は、8週齢のC57BL/6Jマウスを3群に分け、代謝ケージの居住スペースをより狭くした閉鎖環境(ストレス群)、代謝ケージ(対照群)、通常のケージ(通常ケージ群)でそれぞれ4週間飼育・解析し、以下の成果を得た。
ストレス群では、有意な体重増加の抑制、摂餌量低下、血漿コルチコステロン濃度の上昇傾向、血中中性脂肪とALTの低下、BUNの上昇を認めた。血中コルチコステロン濃度と体重の間には、負の相関を認めた。またストレス群では、自発行動量の低下、午前8時より午後4時までの自発行動量の相対的増加を認め、体温調節異常が認められる可能性が示唆された。また行動テストでは、ストレス群においてrota-rod testで歩行持続時間の短縮、novel cage testで特に試験開始直後の自発行動量低下、foot print testで歩幅の減少を認めた。現在、これら表現型の分子メカニズムを解析中である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Optical clearing of the pancreas for visualization of mature β-cells and vessels in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishimura W, Sakaue-Sawano A, Takahashi S, Miyawaki A, Yasuda K, Noda Y.
    • 雑誌名

      Islets

      巻: 10 号: 3 ページ: 106-112

    • DOI

      10.1080/19382014.2018.1451282

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒト2型糖尿病における膵β細胞脱分化のエビデンス2017

    • 著者名/発表者名
      西村 渉
    • 雑誌名

      Diabetes Fromtier

      巻: 28 ページ: 605-606

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Usefulness of miRNA profiles for predicting pathological responses to neoadjuvant chemotherapy in patients with human epidermal growth factor receptor 2-positive breast cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohzawa H, Miki A, Teratani T, Shiba S, Sakura Y, Nishimura W, Noda Y, Fukushima N, Fuji H, Hozumi Y, Mukai H, Yasuda Y.
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 13巻 号: 3 ページ: 1731-1740

    • DOI

      10.3892/ol.2017.5628

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanism of the Dendritic Translation and Localization of Brain-derived Neurotrophic Factor2016

    • 著者名/発表者名
      Oe S, Miki H, Nishimura W, Noda Y.
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 41 号: 1 ページ: 23-31

    • DOI

      10.1247/csf.15015

    • NAID

      130005139449

    • ISSN
      0386-7196, 1347-3700
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マウス成熟β細胞の可視化による構造・機能解析.2018

    • 著者名/発表者名
      西村 渉, 阪上-沢野朝子, 高橋 智, 宮脇敦史, 安田和基, 野田泰子.
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 膵:β細胞の脱分化と機能障害2017

    • 著者名/発表者名
      西村 渉、野田泰子
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会(シンポジウム・体細胞分化と組織幹細胞)
    • 発表場所
      崎大学坂本キャンパス(長崎市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 内臓脂肪組織優位に発現する転写因子Gata5の機能解析.2017

    • 著者名/発表者名
      宇田川陽秀, 南茂隆生, 舟橋伸昭, 平本正樹, 西村 渉, 松本健治, 関 洋介, 笠間和典, 安田和基.
    • 学会等名
      第38回日本肥満学会.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病の分子標的治療への挑戦.2017

    • 著者名/発表者名
      西村 渉.
    • 学会等名
      第4回国際医療福祉大学医学研究合同セミナー.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臓器透明化技術を用いたマウス膵β細胞と血管のイメージング.2017

    • 著者名/発表者名
      西村 渉, 阪上-沢野朝子, 濱 裕, 高橋 智, 安田和基, 宮脇敦史, 野田泰子.
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子cis調節領域の網羅的エピゲノム解析と膵島代償機序に関与する転写因子モチーフの検討.2017

    • 著者名/発表者名
      南茂隆生, 宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 川口美穂, 上番増喬, 平本正樹, 西村 渉, 安田和基.
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヒトの糖尿病においてβ細胞脱分化はβ細胞不全に関連する.2017

    • 著者名/発表者名
      椎木幾久子, 田部勝也, 幡中雅行, 近藤 学, 西村 渉, 木村徳広, 池田栄二, 水上浩哉, 佐藤吉彦, 駒津光久, 谷澤幸生.
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高度肥満患者の内臓脂肪組織優位に発現する転写因子Gata5の機能解析.2017

    • 著者名/発表者名
      宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 南茂隆生, 平本正樹, 西村 渉, 松本健治, 関 洋介, 笠間和典, 安田和基.
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高度肥満患者および肥満マウス由来内臓脂肪・皮下脂肪発現遺伝子の比較解析2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川陽秀, 南茂隆生, 舟橋伸昭, 平本正樹, 西村 渉, 松本健治, 関 洋介, 笠間和典, 安田和基
    • 学会等名
      第37回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京ファッションタウンビル(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 膵β細胞の発生・分化・恒常性に対する転写因子の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      西村 渉
    • 学会等名
      岡山大学医歯薬学総合研究科大学院特別講義
    • 発表場所
      岡山大学医学部(岡山市)
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高度肥満患者由来内臓脂肪・皮下脂肪の遺伝子発現の比較解析2016

    • 著者名/発表者名
      安田 和基, 宇田川 陽秀, 南茂隆生, 舟橋 伸昭, 平本 正樹, 西村 渉, 松本 健治, 関 洋介, 笠間 和典
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪細胞培養上清によるグルココルチコイド受容体を介した膵β細胞機能変化2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 西村 渉, 平本正樹, 川口美穂, 南茂隆生, 安田和基
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ゲノム網羅的解析結果を用いた膵島代償機序の検討2016

    • 著者名/発表者名
      南茂隆生, 宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 川口美穂, 上番増喬, 平本正樹, 西村 渉, 安田和基
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子cis調節領域の網羅的解析による膵島代償機序の検討2016

    • 著者名/発表者名
      南茂 隆生, 宇田川 陽秀, 舟橋 伸昭, 川口 美穂, 上番増喬, 平本 正樹, 西村 渉, 安田 和基
    • 学会等名
      第53回日本臨床分子医学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi