• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子もつれ光とナノ構造による禁制準位2光子励起

公募研究

研究領域高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築
研究課題/領域番号 17H05252
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関新潟大学

研究代表者

岡 寿樹  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (00508806)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード量子もつれ / ナノ構造 / 2光子励起 / 禁制準位励起 / 2光子吸収 / 量子もつれ光 / 光学禁制遷移
研究実績の概要

光の波長よりも小さなスケールの構造体に光を照射すると、構造体近傍に光が局在し強く増強された電場(以下,ナノ集光場と呼ぶ)を形成することが可能である。更にこのナノ集光場では、光の局在性により長波長近似を仮定した慣習的な光学遷移選択則が良い近似ではなくなり、そこに配置された物質の光学禁制準位を励起できる可能性が議論されている。
一方、量子もつれ光は、量子ゆらぎを人工的に制御した光であり、従来のレーザー光には存在しない「量子相関」を有し、低強度下でも効率的な2光子吸収を実現できる。本研究の目的はナノ集光場と量子もつれ光の相乗効果により、「2光子吸収」で「効率良く」「高エネルギー禁制準位」を励起できる光ナノ反応場理論の構築を目指すことにある。
昨年度までに、半導体マイクロディスク共振器近傍に形成されるエバネッセント場と量子ドットに対して禁制準位励起の解析を行い、長波長近似下での禁制準位を数μeVまで増強できることを示した。更に量子もつれ光を用いた2光子吸収の解析を行い、Rb原子およびNa_2分子系を例に、従来のレーザー光と比較して3桁以上の励起効率の増強が可能であることを示した。
最終年度では、更なる2光子吸収効率の高効率化を目指し、超広帯域周波数量子もつれ光による2光子吸収、および2段励起過程の解析を行った。従来の常識では量子もつれ光は2段励起を増強しないと考えられていたが、本研究の解析結果から、量子もつれ光は2段励起においても十分大きな増強(Na_2分子を例として4桁程度)が可能であることを示した。更にテラヘルツ領域における多光子励起に対して、量子もつれ光による分子振動高エネルギー準位励起のための分子振動励起理論を構築した。これにより様々な系に対する量子もつれ光による「多光子吸収」と ナノ構造による「禁制準位励起」の解析が可能になり、光ナノ反応場理論の基礎が構築できた。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Direct excitation of molecular vibrational motion by intense broadband THz pulses2019

    • 著者名/発表者名
      Hisaki Oka
    • 雑誌名

      Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics

      巻: 52 号: 2 ページ: 025503-025503

    • DOI

      10.1088/1361-6455/aaf366

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced vibrational-mode-selective two-step excitation using ultrabroadband frequency-entangled photons2018

    • 著者名/発表者名
      Hisaki Oka
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 97 号: 6

    • DOI

      10.1103/physreva.97.063859

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Finite-difference time-domain method for calculating photoexcited molecular vibration wave-packet dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Hisaki Oka
    • 雑誌名

      Journal of Physics Communications

      巻: 2 号: 11 ページ: 115006-115006

    • DOI

      10.1088/2399-6528/aaecaf

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simple model of saturable localised surface plasmon2018

    • 著者名/発表者名
      Oka Hisaki、Ohdaira Yasuo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-018-20880-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-photon absorption by spectrally shaped entangled photons2018

    • 著者名/発表者名
      Oka Hisaki
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 97 号: 3

    • DOI

      10.1103/physreva.97.033814

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of broadband ultraviolet frequency-entangled photons using cavity quantum plasmonics2017

    • 著者名/発表者名
      Oka Hisaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-017-08431-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高強度THzパルスによる分子振動多段励起ダイナミクスのFDTD-Q解析2018

    • 著者名/発表者名
      小板橋遼太,岡 寿樹
    • 学会等名
      応用物理学会 第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 円筒誘電体表面上への液晶ドロップレットの形成と光学特性2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 光,岡 寿樹,新保 一成,大平泰生
    • 学会等名
      応用物理学会 第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 光近接場の局所偏光によるアゾポリマー・ナノ粒子の光変形2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬 朝,岡 寿樹,馬場 暁,新保 一成,大平泰生
    • 学会等名
      応用物理学会 第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ナノ粒子間光励起エネルギー移動における入射光強度依存性の解析2018

    • 著者名/発表者名
      寺田翔太,岡 寿樹
    • 学会等名
      日本光学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Simple Quantization Method of Localized Surface Plasmon for Quantum Plasmonics2017

    • 著者名/発表者名
      Hisaki Oka and Yasuo Ohdaira
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shape changes of azobenzene particles induced by linearly polarized laser light2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohdaira, Y. Ikeda, H. Oka, K. Shinbo
    • 学会等名
      International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 楕円共振器歪みによる固有モード変調と禁制準位励起への応用2017

    • 著者名/発表者名
      竹野 陸,岡 寿樹
    • 学会等名
      応用物理学会 第78回応用物理学秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 楕円共振器の歪みによる固有モード変調の摂動解析2017

    • 著者名/発表者名
      竹野 陸,岡 寿樹
    • 学会等名
      応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi