• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

振電相互作用密度の概念による凝集誘起発光の解明と分子設計

公募研究

研究領域高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築
研究課題/領域番号 17H05259
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 徹  京都大学, 福井謙一記念研究センター, 教授 (70303865)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード振電相互作用 / 凝集誘起発光 / 蛍光 / 内部転換 / 有機EL / 分子設計 / 無輻射遷移 / 量子収率 / 電子・電気材料
研究実績の概要

凝集にともない発光する、凝集誘起発光(Aggregation-Induced Emission Enhancement:AIEE)の解明は、高次光機能集合系の合理的構築に望ましいが、分子構造とAIEEの一般的な関係はほとんど分かっていない。AIEEが発現している状態では、分子の周辺環境とのシナジー効果により振電相互作用(電子-分子振動相互作用)が小さく無輻射遷移が抑制されていると考えられる。本研究は、振電相互作用における凝集の効果を分子構造との一般的な関係として理解することを目的としている。
1-cyano-1,2-bis(pyridylphenyl)ethene (CNBE)における凝集誘起発光(AIEE)の解明を目指し、振電相互作用密度(VCD)解析を行った。AIEEが励起電子状態の擬縮退に起因する内部転換の抑制よることを明らかにした。振電相互作用定数(VCC)の減少により内部転換は抑制される。結晶中のCi対称性により擬縮退しているフロンティア軌道は二分子にわたり非局在化し、VCDも二分子にわたって非局在化する。その空間積分によって与えられるVCCは、一分子で得られたVCCの約1/√2倍となった。すなわち、凝集によって分子が対称性を持つオリゴマーを形成することで、その電子状態は擬縮退し、内部転換が抑制される。
また、ビスアントラセン誘導体のVCD解析に基づき、高次三重項状態を利用した有機EL素子の新規な発光機構であるFvHT機構を提案した。
これら本研究で得られた知見は有機EL素子等における新規発光材料の合理的分子設計に有用なものである。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Model building of metal oxide surfaces and vibronic coupling density as a reactivity index: Regioselectivity of CO2 adsorption on Ag-loaded Ga2O32019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kojima W. Ota K. Teramura S. Hosokawa T. Tanaka T. Sato
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett.

      巻: 715 ページ: 239-243

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2018.11.036

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absence of delayed fluorescence and triplet-triplet annihilation in organic light emitting diodes with spatially orthogonal bianthracenes2019

    • 著者名/発表者名
      Y-J. Pu R. Satake Y. Koyama T. Otomo R. Hayashi N. Haruta H. Katagiri D. Otsuki D. Kim T. Sato
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. C

      巻: 7 号: 9 ページ: 2541-2547

    • DOI

      10.1039/c8tc05817b

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A luminescent organic radical with two pyridyl groups: high photostability and dual stimuli-responsive properties, with theoretical analyses of photophysical processes2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura Shun、Tanushi Akira、Kusamoto Tetsuro、Kochi Shuntaro、Sato Tohru、Nishihara Hiroshi
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 9 号: 7 ページ: 1996-2007

    • DOI

      10.1039/c7sc04034b

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applications of Vibronic Coupling Density2018

    • 著者名/発表者名
      W. Ota T. Sato
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf.

      巻: 1148 ページ: 0120041-13

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1148/1/012004

    • NAID

      120006697644

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near Infrared Light Induced Plasmonic Hot Hole Transfer at a Nano-Heterointerface2018

    • 著者名/発表者名
      Z. Lian M. Sakamoto H. Matsunaga J. J. M. Vequizo A. Yamakata M. Haruta H. Kurata W. Ota T. Sato T. Teranishi
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 9 号: 1 ページ: 23141-7

    • DOI

      10.1038/s41467-018-04630-w

    • NAID

      120006488580

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quadratic Jahn-Teller effect of fullerene anions2018

    • 著者名/発表者名
      D. Liu Y. Niwa N. Iwahara T. Sato L. F. Chibotaru
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 98 号: 3 ページ: 0354021-9

    • DOI

      10.1103/physrevb.98.035402

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Regioselectivity of H<sub>2</sub> Adsorption on Ga<sub>2</sub>O<sub>3</sub> Surface Based on Vibronic Coupling Density Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      W. Ota K. Teramura S. Hosokawa T. Tanaka T. Sato
    • 雑誌名

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      巻: 17 号: 3 ページ: 138-141

    • DOI

      10.2477/jccj.2018-0033

    • NAID

      130007499478

    • ISSN
      1347-1767, 1347-3824
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Growth Mechanism of (6,5) Carbon Nanotube: Edge Structures and their Regioselectivities2019

    • 著者名/発表者名
      ○西川智裕,佐藤徹,春田直毅,兒玉健,阿知波洋次
    • 学会等名
      第55回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 表面反応の領域選択性の反応性指標としての振電相互作用密度2018

    • 著者名/発表者名
      ○大田航,小島弥朗,佐藤徹
    • 学会等名
      日本コンピューター化学会2018春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 半無限固体表面上における吸着分子の有効電子ハミルトニアン2018

    • 著者名/発表者名
      ○大田航,佐藤徹
    • 学会等名
      日本コンピューター化学会2018秋季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Vibronic Coupling Densities in Excited States and Their Applications2018

    • 著者名/発表者名
      ○T.Sato
    • 学会等名
      XXIVth International Symposium on the Jahn-Teller Effect (JT2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高次三重項状態からの逆系間交差を利用した発光分子の理論設計2018

    • 著者名/発表者名
      ○佐藤徹
    • 学会等名
      関西学院大学理工学部講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高次三重項状態からの逆系間交差を利用した発光分子の理論設計2018

    • 著者名/発表者名
      ○佐藤徹
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表面反応の領域選択性の反応性指標としての振電相互作用密度2018

    • 著者名/発表者名
      ○大田 航 小島 弥朗 佐藤 徹
    • 学会等名
      日本コンピューター化学会2018春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 半無限固体表面上における吸着分子の有効電子ハミルトニアン2018

    • 著者名/発表者名
      ○大田 航 佐藤 徹
    • 学会等名
      日本コンピューター化学会2018秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Growth Mechanism of (62018

    • 著者名/発表者名
      ○西川智裕 佐藤 徹 春田 直毅 兒玉 健 阿知波 洋次
    • 学会等名
      5) Carbon Nanotube: Edge Structures and their Regioselectivities 第55回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Vibronic Coupling Densities in Excited States and Their Applications2018

    • 著者名/発表者名
      ○T. Sato
    • 学会等名
      XXIVth International Symposium on the Jahn-Teller Effect (JT2018)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高次三重項状態からの逆系間交差を利用した発光分子の理論設計2018

    • 著者名/発表者名
      ○佐藤 徹
    • 学会等名
      関西学院大学理工学部講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高次三重項状態からの逆系間交差を利用した発光分子の理論設計2018

    • 著者名/発表者名
      ○佐藤 徹
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi