• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレーバー物理による暗黒物質と真空構造の解明

公募研究

研究領域ヒッグス粒子発見後の素粒子物理学の新展開~LHCによる真空と時空構造の解明~
研究課題/領域番号 17H05404
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋大学

研究代表者

大村 雄司  名古屋大学, 基礎理論研究センター, 准教授 (00772097)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード暗黒物質模型の検証 / 素粒子理論 / フレーバー物理 / 暗黒物質 / 素粒子論
研究実績の概要

宇宙の真空構造と暗黒物質(DM)の解明のため(未知の)弱い相互作用をする暗黒物質模型に焦点を絞り、DM の直接観測と間接観測、LHC 実験での新物理直接探索、フレーバー物理からのDM 模型の検証を行った。昨年度の研究を基に、単純化された暗黒物質模型((1)とする)と具体的な素粒子標準模型の問題点に基づいた模型((2)とする)を構築し、その中で暗黒物質に関する物理とフレーバー物理に特に焦点を置いて研究した。
(1)近年、LHCb実験やBファクトリー実験のフレーバー物理に関する観測量で素粒子標準模型からのズレが報告されている。そのズレに関して新物理の可能性を研究するだけでなく、背後に暗黒物質が存在する可能性を考え、論文(PRD96,no.7, 075041(2017), JHEP1902,194(2019))にまとめると共に、日本物理学会並びに国際研究会において、現在の進展状況を報告した。さらには物理学会誌の2019年3月号で最近のフレーバー物理に関する進展に関し報告した。
(2) 暗黒物質の可能性は数多く考えられている。その存在と素粒子標準模型の謎との関連を研究するため、具体的に問題点を改善する模型を構築し暗黒物質候補を探索した。具体的には、電弱相互作用のスケール起源とstrong CP問題を解決する超対称性LR模型を構築し、暗黒物質の候補を指摘し、レプトンのフレーバー物理による模型の検証方法を論(JHEP1811,046(2018))で提案した。近年では超対称性模型のない場合の模型の構築と暗黒物質の実現を研究しており、2019年3月の学会で結果を公表した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 14件、 招待講演 9件)

  • [雑誌論文] D* polarization vs. R_{D^{(*)}} anomalies in the leptoquark models2019

    • 著者名/発表者名
      Iguro Syuhei、Kitahara Teppei、Omura Yuji、Watanabe Ryoutaro、Yamamoto Kei
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2019 号: 2 ページ: 046-046

    • DOI

      10.1007/jhep02(2019)194

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Flavor physics in the multi-Higgs doublet models induced by the left-right symmetry2018

    • 著者名/発表者名
      Iguro Syuhei、Muramatsu Yu、Omura Yuji、Shigekami Yoshihiro
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2018 号: 11 ページ: 194-194

    • DOI

      10.1007/jhep11(2018)046

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous SUSY breaking without R symmetry in supergravity2018

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Nobuhiro、Omura Yuji、Shigekami Yoshihiro、Yoshida Manabu
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 97 号: 5 ページ: 055015-055015

    • DOI

      10.1103/physrevd.97.055015

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LHCb anomaly and B physics in flavored Z′ models with flavored Higgs doublets2017

    • 著者名/発表者名
      Ko P.、Omura Yuji、Shigekami Yoshihiro、Yu Chaehyun
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 95 号: 11 ページ: 115040-115040

    • DOI

      10.1103/physrevd.95.115040

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hidden sector behind the CKM matrix2017

    • 著者名/発表者名
      Okawa Shohei、Omura Yuji
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 号: 3 ページ: 035012-035012

    • DOI

      10.1103/physrevd.96.035012

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of dark matter physics in non-universal gaugino mass scenario2017

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Junichiro、Omura Yuji
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 08 号: 8 ページ: 072-072

    • DOI

      10.1007/jhep08(2017)072

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Realization of a spontaneous gauge and supersymmetry breaking vacuum2017

    • 著者名/発表者名
      T.Kobayashi, Y.Omura, O.Seto, and K.Ueda
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 11 号: 11 ページ: 073-073

    • DOI

      10.1007/jhep11(2017)073

    • NAID

      120006370607

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interplay between the b→sll anomalies and dark matter physics2017

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Junichiro、Okawa Shohei、Omura Yuji
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 号: 7 ページ: 075041-075041

    • DOI

      10.1103/physrevd.96.075041

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the TeV-scale mirage mediation with heavy superparticles2017

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Junichiro、Omura Yuji
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 11 号: 11 ページ: 189-189

    • DOI

      10.1007/jhep11(2017)189

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-loop anomalous dimensions for four-Fermi operators in supersymmetric theories2017

    • 著者名/発表者名
      Hisano Junji、Kuwahara Takumi、Omura Yuji、Sato Takeki
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B

      巻: 922 ページ: 77-93

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2017.06.021

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Scale generation via dynamically induced multiple seesaw mechanisms2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ishida, Shinya Matsuzaki, Shohei Okawa, Yuji Omura
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 95 号: 7 ページ: 075033-07504

    • DOI

      10.1103/physrevd.95.075033

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Flavor Physics in Beyond Standard Models2017

    • 著者名/発表者名
      Omura Yuji
    • 雑誌名

      PoS

      巻: KMI2017 ページ: 009-009

    • DOI

      10.22323/1.294.0009

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Interplay between LHC and flavors2019

    • 著者名/発表者名
      大村雄司
    • 学会等名
      The 4th KMI International Symposium (KMI2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] WIMP dark matter expected by the solution of the strong CP problem2019

    • 著者名/発表者名
      大村雄司
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 標準模型を超えた新物理2018

    • 著者名/発表者名
      大村雄司
    • 学会等名
      加速器・物理合同 ILC 夏の合宿 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Status of 2HDMs in the Flavor Physics2018

    • 著者名/発表者名
      大村雄司
    • 学会等名
      新テラスケール研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] WIMP dark matter expected in the parity solution to the strong CP problem2018

    • 著者名/発表者名
      大村雄司
    • 学会等名
      KEK-PH 2018 winter
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Realization of a spontaneous gauge and supersymmetry breaking vacuum2018

    • 著者名/発表者名
      大村雄司
    • 学会等名
      Beyond the BSM (The 4th Kavli IPMU-Durham IPPP-KEK-KIAS workshop)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Flavor physics in the multi-Higgs doublet models induced by the left-right symmetry2018

    • 著者名/発表者名
      大村雄司
    • 学会等名
      ICHEP2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Realization of a spontaneous gauge and supersymmetry breaking vacuum2018

    • 著者名/発表者名
      大村雄司
    • 学会等名
      SUSY2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Status of the semileptonic B decays and muon g-2 in general 2HDMs2018

    • 著者名/発表者名
      大村雄司
    • 学会等名
      The 22th regular meeting of the new Higgs working group
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Flavor physics in the multi-Higgs doublet models induced by the left-right symmetry2018

    • 著者名/発表者名
      大村雄司
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Hidden sector behind the quark mixing2018

    • 著者名/発表者名
      大村 雄司 (Yuji Omura)
    • 学会等名
      KEK Theory Meeting on Particle Physics Phenomenology (KEK-PH2018)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Status of the semileptonic B decays and muon g-2 in general 2HDMs2018

    • 著者名/発表者名
      大村 雄司 (Yuji Omura)
    • 学会等名
      BrAinstorming on paRticle physics and Astrophysics phenoMenology (BARAM)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hidden sector behind the CKM matrix2018

    • 著者名/発表者名
      大村 雄司 (Yuji Omura)
    • 学会等名
      日本物理学会第73 回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Flavor violation in the Beyond Standard Model2017

    • 著者名/発表者名
      大村 雄司 (Yuji Omura)
    • 学会等名
      Flavor physics workshop 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The New physics interpretations of the b to s ll anomalies and the impact on dark matter physics2017

    • 著者名/発表者名
      大村 雄司 (Yuji Omura)
    • 学会等名
      The 21st LHC Physics Monthly Meeting: B- and K-physics anomalies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The b to s ll anomalies and the new physics interpretations2017

    • 著者名/発表者名
      大村 雄司 (Yuji Omura)
    • 学会等名
      関西現象論勉強会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New physics interpretation of the b to s ll anomalies2017

    • 著者名/発表者名
      大村 雄司 (Yuji Omura)
    • 学会等名
      「Anomalies in b to sll and its implications 」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Realization of a spontaneous gauge and supersymmetry breaking vacuum2017

    • 著者名/発表者名
      大村 雄司 (Yuji Omura)
    • 学会等名
      The 3rd Winter Toyama Mini-Workshop on Particle Physics and Cosmology \Basis of the Universe with Revolutionary Ideas 2018 (BURI2018)"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Realization of a spontaneous gauge and supersymmetry breaking vacuum2017

    • 著者名/発表者名
      大村 雄司 (Yuji Omura)
    • 学会等名
      KMI workshop "GUTs"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hidden sector behind the CKM matrix2017

    • 著者名/発表者名
      大村 雄司 (Yuji Omura)
    • 学会等名
      Summer Institute 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of the b to s ll anomalies on dark matter physics2017

    • 著者名/発表者名
      大村 雄司 (Yuji Omura)
    • 学会等名
      Dark Side of the Universe
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hidden sector behind the CKM matrix2017

    • 著者名/発表者名
      大村 雄司 (Yuji Omura)
    • 学会等名
      PASCOS 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Constraints on the b to sll anomalies at the LHCb from dark matter and LHC physics2017

    • 著者名/発表者名
      大村 雄司 (Yuji Omura)
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi