• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗体の分子認識を契機とする補体系の活性化を活写する

公募研究

研究領域動的構造生命科学を拓く新発想測定技術-タンパク質が動作する姿を活写する-
研究課題/領域番号 17H05893
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関分子科学研究所

研究代表者

谷中 冴子  分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 助教 (80722777)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード抗体 / 補体 / 高速原子間力顕微鏡 / 核磁気共鳴法 / 高速AFM / NMR / 補体活性化カスケード / 糖脂質
研究実績の概要

抗体が標的細胞の膜表面に集合すると、それを皮切りに補体系が活性化され、最終的に細胞膜を侵襲し破壊する。免疫学の教科書には必ず記載されているこのスキームも、その一連の過程の分子科学的実体は驚くほど明らかとなっていない。その理由として、補体活性化カスケードが膜を舞台として分子が不均一に集合した状態で起こり、かつ各因子が過渡的に複合体を形成する不安定でダイナミックな性質を持つため、一連の過程を観測することが困難であることが挙げられる。本研究では、この過程を明らかにするためには、超分子計測のための試料と手法のそれぞれを工夫することで、抗体による抗原の認識を契機として異物を排除するに至る分子集団の振る舞いを活写することを目指した。
今年度は抗原を含む脂質膜上での免疫グロブリンG(IgG)の6量体リング構造形成のメカニズム解明に取り組んだ。高速原子間力顕微鏡を用い、マウス抗体やキメラ抗体、還元アルキル化抗体など様々な抗体での6量体の形成率を求めた。また、抗体に対して特異的に結合する分子を用いて6量体形成の阻害を試みた。その結果、抗体のヒンジ領域がもたらすIgGの柔軟性が6量体の形成に影響を及ぼすことが明らかとなった。また、抗体のFc領域と相互作用するプロテインAを添加することで6量体の形成が阻害されたことから、リング形成にはFc領域が関わっていることも示された。
一方、NMR計測においてはガングリオシドGM1などの抗原と抗体の相互作用解析を行い、抗原のエピトープを決定した。さらにIgGの柔軟性な構造についての理解を深めるべく、MDシミュレーションに着手した。MDシミュレーションによって得られた構造空間を実験計測によって裏付けるため、量子ビーム溶液散乱を行なった。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 4件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 12件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 7件)

  • [国際共同研究] National Inst. of Standards and Tech.(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Institut Laue-Langevin(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] バイオ医薬品への構造生物学的アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Koichi、Yanaka Saeko、Yagi Hirokazu
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 138 号: 12 ページ: 1495-1502

    • DOI

      10.1248/yakushi.18-00020-3

    • NAID

      130007539077

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2018-12-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stable isotope labeling approaches for NMR characterization of glycoproteins using eukaryotic expression systems2018

    • 著者名/発表者名
      Yanaka Saeko、Yagi Hirokazu、Yogo Rina、Yagi-Utsumi Maho、Kato Koichi
    • 雑誌名

      Journal of Biomolecular NMR

      巻: - 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s10858-018-0169-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Backbone 1H, 13C, and 15N assignments of the extracellular region of human Fcγ receptor IIIb2018

    • 著者名/発表者名
      Yogo Rina、Yanaka Saeko、Kato Koichi
    • 雑誌名

      Biomol. NMR Assign

      巻: - 号: 1 ページ: 201-204

    • DOI

      10.1007/s12104-018-9809-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structure and Dynamics of Immunoglobulin G Glycoproteins2018

    • 著者名/発表者名
      Yagi Hirokazu、Yanaka Saeko、Kato Koichi
    • 雑誌名

      Advances in experimental medicine and biology

      巻: 1104 ページ: 219-235

    • DOI

      10.1007/978-981-13-2158-0_11

    • ISBN
      9789811321573, 9789811321580
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Theoretical and Experimental Studies on Inclusion Complexes of Pinostrobin and β-Cyclodextrins2018

    • 著者名/発表者名
      Kicuntod Jintawee、Sangpheak Kanyani、Mueller Monika、Wolschann Peter、Viernstein Helmut、Yanaka Saeko、Kato Koichi、Chavasiri Warinthorn、Pongsawasdi Piamsook、Kungwan Nawee、Rungrotmongkol Thanyada
    • 雑誌名

      Sci. Pharm.

      巻: 86 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.3390/scipharm86010005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enabling adoption of 2D-NMR for the higher order structure assessment of monoclonal antibody therapeutics2018

    • 著者名/発表者名
      Brinson RG.、Marino JP.、Delaglio F、Arbogast LW.、Evans RM.、Kearsley A、Gingras G、Ghasriani H、Aubin Y、Pierens GK.、Jia X、Mobli M、Grant HG.、Keizer DW.、Schweimer K、Sthle J、Widmalm G、Zartler ER.、Lawrence CW.、Reardon PN.、Cort JR.、Xu P、Ni F、Yanaka S、Kato K、et al.
    • 雑誌名

      mAbs

      巻: 11 号: 1 ページ: 94-105

    • DOI

      10.1080/19420862.2018.1544454

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 抗体のNMR研究の趨向と展望2018

    • 著者名/発表者名
      加藤晃一, 谷中冴子
    • 雑誌名

      SAR News

      巻: 35 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NMR Detection of Semi-Specific Antibody Interactions in Serum Environments2017

    • 著者名/発表者名
      Yanaka Saeko、Yamazaki Toshio、Yogo Rina、Noda Masanori、Uchiyama Susumu、Yagi Hirokazu、Kato Koichi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 22 号: 10 ページ: 1619-1619

    • DOI

      10.3390/molecules22101619

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conformational analysis of a high-mannose-type oligosaccharide displaying glucosyl determinant recognised by molecular chaperones using NMR-validated molecular dynamics simulation2017

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki, M.Kajino, S.Yanaka, T.Zhu, H.Yagi, T.Satoh, T.Yamaguchi, and K.Kato
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 18 号: 4 ページ: 396-410

    • DOI

      10.1002/cbic.201600595

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Elucidation of potential sites for antibody engineering by fluctuation editing2017

    • 著者名/発表者名
      Yanaka Saeko、Moriwaki Yoshitaka、Tsumoto Kouhei、Sugase Kenji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 9597-9597

    • DOI

      10.1038/s41598-017-10246-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Technical Basis for Nuclear Magnetic Resonance Approach for Glycoproteins2017

    • 著者名/発表者名
      Kato Koichi、Yanaka Saeko、Yagi Hirokazu
    • 雑誌名

      Experimental Approaches of NMR Spectroscopy

      巻: 1 ページ: 415-438

    • DOI

      10.1007/978-981-10-5966-7_15

    • ISBN
      9789811059650, 9789811059667
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyper-assembly of Self-assembled Glycoclusters Mediated by Specific Carbohydrate-carbohydrate Interactions2017

    • 著者名/発表者名
      Yan, G.; Yamaguchi, T.; Suzuki, T.; Yanaka, S.; Sato, S.;Fujita, M.; Kato, K.
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 12 号: 9 ページ: 968-972

    • DOI

      10.1002/asia.201700202

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of conformational deformation-coupled interaction between immunoglobulin G1 Fc glycoprotein and a low-affinity Fcγ receptor by deuteration-assisted small-angle neutron scattering2017

    • 著者名/発表者名
      Yogo Rina、Yanaka Saeko、Yagi Hirokazu、Martel Anne、Porcar Linoel、Ueki Yutaro、Inoue Rintaro、Sato Nobuhiro、Sugiyama Masaaki、Kato Koichi
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 12 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2017.08.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Formation of the chaperonin complex studied by 2D NMR spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Toshio、Nakamura Takashi、Yanaka Saeko、Yagi-Utsumi Maho、Chandak Mahesh S.、Takahashi Kazunobu、Paul Subhankar、Makabe Koki、Arai Munehito、Kato Koichi、Kuwajima Kunihiro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 10 ページ: 187022-187022

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0187022

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploration of the Conformational Dynamics of Major Histocompatibility Complex Molecules2017

    • 著者名/発表者名
      Yanaka Saeko、Sugase Kenji
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 8 ページ: 632-632

    • DOI

      10.3389/fimmu.2017.00632

    • NAID

      120006318865

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 血清環境下における抗体の相互作用解析2018

    • 著者名/発表者名
      谷中冴子,與語理那,矢木宏和,加藤晃一
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 部位選択的重水素化を活用した抗体の血清中での相互作用解析2018

    • 著者名/発表者名
      谷中冴子
    • 学会等名
      第19回 若手NMR研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural characterization of antibody interactions in situ2018

    • 著者名/発表者名
      S. Yanaka, H. Watanabe, R. Yogo, H. yagi, T. Uchihashi and K. Kato
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗体研究から学ぶこと2018

    • 著者名/発表者名
      谷中冴子
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会 生化学若い研究者の会創立60周年記念シンポジウム「生命科学の来し方行く末」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fcの構造ダイナミクスがFcγ受容体との相互作用に及ぼす影響の解明2018

    • 著者名/発表者名
      谷中冴子、與語理那、矢木宏和、伊藤暁、奥村久士、加藤晃一
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NMRを用いた血清中における抗体の相互作用解析2017

    • 著者名/発表者名
      谷中冴子、與語理那、矢木宏和、加藤晃一
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stable isotope labeling for NMR observation of antibody glycoproteins in serum environments2017

    • 著者名/発表者名
      Saeko Yanaka
    • 学会等名
      Seminar at Max Planck Institute for Biophysical Chemistry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Integrative approach for exploration and creation of dynamical ordering of biomolecular systems2017

    • 著者名/発表者名
      Saeko Yanaka
    • 学会等名
      14th HORIZONs in Molecular Biology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi