• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子間距離の精密制御に基づく超近接πダイマー創製と高密度共役の実現

公募研究

研究領域高密度共役の科学:電子共役概念の変革と電子物性をつなぐ
研究課題/領域番号 21H05468
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関北海道大学

研究代表者

石垣 侑祐  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (60776475)

研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード高歪化合物 / πダイマー / 酸化還元系 / 分子内相互作用 / クロミズム / 長い結合 / 分子間相互作用
研究開始時の研究の概要

新たな共役の概念として,"X"-conjugationの学理構築を目指す高密度共役の科学において,原子,あるいは分子間距離の巧みな制御は最重要課題といえる。本研究では,空隙を最小化し共役電子の最近接を実現するためのアプローチとして,特異な原子間距離を有するσ結合種を前駆体として用いる手法を提案する。外部刺激による原子間距離の緻密な制御を実現することで,本領域が目指す「新しい分子間電子共役」を構築する。原子間距離を高度に規定可能な足場の選定,ヘテロ原子への拡張,そして多重架橋型酸化還元系へと展開することで,σ結合(超結合)/超近接πダイマー制御に基づく高密度共役を実現する。

研究実績の概要

本研究は,本学術変革領域が目指す"X"-conjugationの学理構築に向け,原子間距離を緻密に制御することで,特異な電子状態に基づく未踏機能の実現に寄与することを目的とし、以下の三つの課題を推進した。
課題Iでは,空隙の最小化による高密度共役の実現に向け,『σ結合の切断に基づく超近接πダイマー創製』を展開した。具体的には,長いσ結合種を前駆体とするπダイマー創出アプローチを提案し,実験及び理論計算の両面から検討を実施した。その結果,σ結合種を参加したカチオン種において3.0Åを下回る炭素…炭素原子間距離が観測されることを明らかにし,興味深いレドックス特性を見出した。
課題IIでは,非結合状態のさらなる安定化と,外部刺激による劇的な電子構造変化を目的とし,『ヘテロ原子への展開による超近接πダイマーの創出と外部刺激制御』を推進した。現在までに,窒素原子を導入した誘導体を数種類構築し,その合成過程で新規π共役系分子の創出を実現した。現在論文投稿準備中である。
課題IIIでは,レドックス活性部位を大環状分子に組み込むことで,それぞれの酸化状態に応じてユニット間距離を高度に制御することを目的とし,『シクロファン型酸化還元系の創製に基づく三次元共役の実現』に向けて研究を実施した。これまでに,二つのタイプの大環状ジカチオンを構築し,固相,あるいは溶液相において分子内相互作用の発現を確認している。また,領域内共同研究により,新規環状分子の設計・合成にも成功しており,酸化還元による構造及び物性変調を達成し,三次元共役のレドックス制御へとつなげる。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ストラスブール大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultralong C(sp3)-C(sp3) Single Bonds Shortened and Stabilized by London Dispersion2023

    • 著者名/発表者名
      Shimajiri Takuya、Ishigaki Yusuke、Kawakami Yuta、Kawaguchi Soki、Hayashi Yuki、Hada Kazuto、Suzuki Takanori
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: - 号: 10 ページ: 1147-1152

    • DOI

      10.1055/a-1934-1346

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dibenzotropylium-Capped Orthogonal Geometry Enabling Isolation and Examination of a Series of Hydrocarbons with Multiple 14π-Aromatic Units2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yuki、Suzuki Shuichi、Suzuki Takanori、Ishigaki Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 号: 4 ページ: 2596-2608

    • DOI

      10.1021/jacs.2c12574

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of NIR‐Absorbing Ability of Bis(diarylmethylium)‐Type Dicationic Dyes Based on an Ortho‐Substitution Strategy.2023

    • 著者名/発表者名
      Harimoto Takashi、Suzuki Takanori、Ishigaki Yusuke
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 29 号: 23

    • DOI

      10.1002/chem.202203899

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exceptionally flexible quinodimethanes with multiple conformations: polymorph-dependent colour tone and emission of crystals2023

    • 著者名/発表者名
      Sugawara Kazuma、Ono Toshikazu、Yano Yoshio、Suzuki Takanori、Ishigaki Yusuke
    • 雑誌名

      Materials Chemistry Frontiers

      巻: 7 号: 8 ページ: 1591-1598

    • DOI

      10.1039/d2qm01199a

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bis(triarylmethylium)‐type Macrocyclic Dications: Mechanochromic Emission Extending to the Red Region2023

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Yusuke、Tachibana Takuya、Sugawara Kazuma、Kikuchi Moto、Suzuki Takanori
    • 雑誌名

      ChemPlusChem

      巻: 88 号: 3

    • DOI

      10.1002/cplu.202300110

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometrical and Electronic Structure of Cation Radical Species of Tetraarylanthraquinodimethane: An Intermediate for Unique Electrochromic Behavior2022

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Yusuke、Fukagawa Reina、Sugawara Kazuma、Harimoto Takashi、Suzuki Takanori
    • 雑誌名

      Chemistry An Asian Journal

      巻: 17 号: 22 ページ: 202200914-202200914

    • DOI

      10.1002/asia.202200914

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near‐Infrared Electrochromic Behavior of Dibenzothiepin Derivatives Attached with Two Michler's Hydrol Blue Units2022

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Yusuke、Takata Masaki、Shimajiri Takuya、Wu Luyan、Zeng Wenhui、Ye Deju、Suzuki Takanori
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 28 号: 70 ページ: 202202457-202202457

    • DOI

      10.1002/chem.202202457

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Anthraquinodimethane Ring-Flip in Sterically Congested Alkenes: Isolation of Isomer and Elucidation of Intermediate through Experimental and Theoretical Approach2022

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Yusuke、Tadokoro Tomoki、Harabuchi Yu、Hayashi Yuki、Maeda Satoshi、Suzuki Takanori
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 95 号: 1 ページ: 38-46

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210355

    • NAID

      130008159263

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chalcogen Bond versus Halogen Bond: Changing Contributions in Determining the Crystal Packing of Dihalobenzochalcogenadiazoles2022

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Yusuke、Shimomura Kai、Asai Kota、Shimajiri Takuya、Akutagawa Tomoyuki、Fukushima Takanori、Suzuki Takanori
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 95 号: 3 ページ: 522-531

    • DOI

      10.1246/bcsj.20220008

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Redox‐Active Hydrocarbons: Isolation and Structural Determination of Cationic States toward Advanced Response Systems2022

    • 著者名/発表者名
      Harimoto Takashi、Ishigaki Yusuke
    • 雑誌名

      ChemPlusChem

      巻: - 号: 8

    • DOI

      10.1002/cplu.202200013

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid‐State Assembly by Chelating Chalcogen Bonding in Quinodimethane Tetraesters Fused with a Chalcogenadiazole2022

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Yusuke、Asai Kota、Jacquot de Rouville Henri‐Pierre、Shimajiri Takuya、Hu Johnny、Heitz Val?rie、Suzuki Takanori
    • 雑誌名

      ChemPlusChem

      巻: 87 号: 4

    • DOI

      10.1002/cplu.202200075

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] シクロファン型ジカチオンの構築と積層構造による特異なレドックス応答2023

    • 著者名/発表者名
      菊池モト、田所朋樹、鈴木孝紀、石垣侑祐
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 6-7-7-6縮環型構造に由来する安定なヘリシティの発現と分光学的特性のレドックス制御2023

    • 著者名/発表者名
      西村悠汰、張本尚、鈴木孝紀、石垣侑祐
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] キノジメタンユニットの集積構造に基づく特異な酸化還元挙動2023

    • 著者名/発表者名
      杉山聡一郎、張本尚、鈴木孝紀、石垣侑祐
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カチオンキャッピングアプローチによる安定化:複数の14π芳香族ユニットから成る炭化水素ジカチオンの単離と性質2023

    • 著者名/発表者名
      林裕貴、鈴木修一、鈴木孝紀、石垣侑祐
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Highly Strained π-Electronic Compounds with Unique Switching Behavior2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ishigaki
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Novel Aromatic Compounds
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation and Unique Physical Properties of Dications Based on Orthogonally Twisted 14π Aromatic Units2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayashi、T. Suzuki、Y. Ishigaki
    • 学会等名
      The 25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Series of Orthogonally Twisted Dications Based on Two Dibenzotropyliums with an Oligoanthrylene Spacer2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayashi、T. Suzuki、Y. Ishigaki
    • 学会等名
      The 13th CSE International Autumn School & The 10th ALP International Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Strained π-Electronic Systems: Control of Structures and Physical Properties by External Stimuli2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ishigaki
    • 学会等名
      UHMob International Conference - Organic Semiconductors: From Principles to Applications
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Redox-Active Strained Molecules with Controllable Structure and Physical Properties2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ishigaki
    • 学会等名
      Strasbourg-Japan USIAS symposium on Condensed Conjugation
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シクロファン型ビスキサンテニリウムの構築と物性2022

    • 著者名/発表者名
      菊池モト、石垣侑祐、田所朋樹、鈴木孝紀
    • 学会等名
      第32回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新奇含窒素らせん型分子の構築と光物理的特性2022

    • 著者名/発表者名
      西村悠汰、石垣侑祐、張本尚、鈴木孝紀
    • 学会等名
      第32回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 1.8 Åを超える極度に伸長したC-C単結合の実験的/理論的研究2022

    • 著者名/発表者名
      島尻拓哉、鈴木孝紀、石垣侑祐
    • 学会等名
      第32回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] レドックス化学による高歪有機分子の構築と機能開拓2022

    • 著者名/発表者名
      石垣侑祐
    • 学会等名
      第38回有機合成化学セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新奇アザへプタレン骨格のワンポット合成とヘリシティに基づくキロプティカル特性2022

    • 著者名/発表者名
      西村悠汰、張本尚、鈴木孝紀、石垣侑祐
    • 学会等名
      第34回万有札幌シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 荷電π共役ユニット間の近接と電子的特性2022

    • 著者名/発表者名
      菊池モト、田所明樹、鈴木孝紀、石垣侑祐
    • 学会等名
      基礎有機化学会 若手オンラインシンポジウム(第2回)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] π-Electronic Molecules with Distorted C-C Covalent Bonds: Reversible Switching of Structure and Physical Properties2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ishigaki
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry Kota Kinabalu (ICPAC Kota Kinabalu 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 単結晶X線構造解析に基づく高歪有機分子の構造決定と研究展開2022

    • 著者名/発表者名
      石垣侑祐
    • 学会等名
      令和4年(2022年)度日本結晶学会若手の会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大環状金錯体を経由したシクロファン型アントラキノジメタンダイマーの合成と特異な構造2022

    • 著者名/発表者名
      杉山聡一郎、張本尚、土戸良高、石垣侑祐
    • 学会等名
      第15回有機π電子系シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アザへプタレン骨格の創出とキロプティカル特性のレドックス制御2022

    • 著者名/発表者名
      西村悠汰、張本尚、鈴木孝紀、石垣侑祐
    • 学会等名
      第15回有機π電子系シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新奇シクロファン型ジカチオンの構築と電子的特性2022

    • 著者名/発表者名
      石垣侑祐、菊池モト、田所明樹、鈴木孝紀
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2022年冬季研究発表会(Web)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 七員環構造を有する新規含窒素π共役系分子の構造及び電子的特性2022

    • 著者名/発表者名
      石垣侑祐、西村悠汰、張本尚、鈴木孝紀
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2022年冬季研究発表会(Web)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 3.0 Åより短いC+・・・C+原子間距離に基づく高密度共役の実現2022

    • 著者名/発表者名
      島尻拓哉、鈴木孝紀、石垣侑祐
    • 学会等名
      高密度共役の科学・第5回若手会(Web)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Construction of Stimuli-Responsive π-Electronic Systems with Highly Strained C-C Covalent Bonds2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ishigaki
    • 学会等名
      The third CSLT-CSJ Joint Symposium(Web)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高歪π電子系化合物の構造制御と機能創出2022

    • 著者名/発表者名
      石垣侑祐
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(Web)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビストリアリールメチリウム型?環状ジカチオンの構築と近赤外メカノクロミック発光2021

    • 著者名/発表者名
      石垣侑祐、立花拓哉、菊池モト、菅原一真、鈴木孝紀
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会(Web)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フェニレンエチニレン架橋型アントラキノジメタンダイアドの構築とレドックス特性2021

    • 著者名/発表者名
      石垣侑祐、波田和人、張本尚、鈴木孝紀
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021(Web)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] チエニル基を有する有機カチオン種の構築とレドックス応答2021

    • 著者名/発表者名
      鄭樹基、鈴木孝紀、石垣侑祐
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021(Web)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 炭素結合の謎を解き明かす

    • URL

      https://www.hokudai.ac.jp/researchtimes/2022/03/post-48.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 有機化合物の常識を打ち破る!~究極的結合への挑戦~

    • URL

      https://www.hokudai.ac.jp/researchtimes/2022/03/post-50.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi