• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高Q値シリコンフォトニック結晶ナノ共振器における誘導ラマン散乱の増強

公募研究

研究領域半導体における動的相関電子系の光科学
研究課題/領域番号 23104721
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪府立大学

研究代表者

高橋 和  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 講師 (20512809)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードフォトニック結晶 / 微小共振器 / 応用光学・量子光工学 / 半導体物性 / 光源技術 / ラマン散乱 / 非線形光学 / シリコン
研究実績の概要

本課題では、高Q値シリコンナノ共振器における誘導ラマン散乱の増強の基礎学理を、共振器のQ値/波長/電磁界分布/対称性、競合する非線形効果まで考慮して、体系的に調べることを主目的としてきた。多くの非線形現象の中から、誘導ラマン散乱を選択した理由は、間接遷移型半導体であるシリコンにおいて、光増幅やレーザー発振を可能とする実用上魅力的な現象だからである。更に、単結晶シリコンは大きなラマン利得係数を持ち、微細加工技術が成熟している利点から研究遂行可能と考えた。
本年度は、ついに、シリコンラマンレーザーの室温連続発振に成功した。発振閾値は、1マイクロワットで、これはインテルのラマンレーザーの2万分の1である。さらに、デバイスサイズは10万分の1程度である。これは、前身の公募研究から継続して行ってきた、「ナノ共振器における誘導ラマン散乱増強メカニズムの基礎学理」を確立できたことが大きい。特に、電磁界分布の対称性、空間分布、ラマンテンソル、結晶方位の4つのパラメーターが関わる複雑な増強メカニズムを正確に理解できたことが本年度の一番の成果である。その他、昨年度までの成果である、①共振器内の2つの共振モードの周波数差をシリコンのラマンシフトである15.6 THzに共鳴させる共振器構造、および周波数差の微調方法を確立したこと、②誘導ラマン散乱を測定するための顕微光学系を構築して、実際にラマン散乱の増強を高感度でスペクトル測定できたこと、③世界最高Q値を持つナノ共振器の作製方法を開発していたこと、④その光物性を根底から理解していたこと、以上4つの成果によりレーザー発振が達成できた。残念ながら、研究人材が不足していたため、予定していたポンププローブ測定は行うことができず、今後の課題として持ち越された。
なお、試料作製の一部と理論研究は、京都大学野田進研究室の協力を得て行った。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (29件) (うち招待講演 1件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] A micrometre-sized Raman silicon laser with microwatt threshold2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takahashi, Yoshitaka Inui, Masahiro Chihara, Takashi Asano, Ryo Terawaki, and Susumu Noda
    • 雑誌名

      Nature

      巻: - 号: 7455 ページ: 470-474

    • DOI

      10.1038/nature12237

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrahigh-Q photonic crystal nanocavities in wide optical telecommunication bands2012

    • 著者名/発表者名
      R. Terawaki, Y. Takahashi, M. Chihara, Y. Inui, and S. Noda
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: vol. 20 号: 20 ページ: 22743-22752

    • DOI

      10.1364/oe.20.022743

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong coupling between distant photonic nanocavities and its dynamic control2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Sato, Yoshinori Tanaka, Jeremy Upham, Yasushi Takahashi
    • 雑誌名

      Nature Photonics

      巻: 6 号: 1 ページ: 56-61

    • DOI

      10.1038/nphoton.2011.286

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statistical studies of photonic heterostructure nanocavities with an average Q factor of three million2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki Taguchi, Yasushi Takahashi, Yoshiya Sato, Takashi Asano, Susumu Noda
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 19 ページ: 11916-11921

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フォトニック結晶ナノ共振器のQ値増大と波長制御2011

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 雑誌名

      機能材料5月号、シーエムシー出版

      巻: 5月号 ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] First Observation of Raman Scattering Emission from Silicon High-Q Photonic Crystal Nanocavities2011

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takahashi, Ryo Terawaki, Masahiro Chihara, Takashi Asano, Susumu Noda
    • 雑誌名

      CLEO/QELS 2011 technical digest

      巻: (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フォトニック結晶ナノ共振器シリコンラマンレーザーの開発2013

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 学会等名
      nano tech 2013
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      2013-01-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Urtra-lowthreshold continuous wave Raman silicon laser using a photonic crystal highi-Q nanocavity2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takahashi, Yoshitaka Inui, Takashi Asano, and Susumu Noda
    • 学会等名
      CLEO2013
    • 発表場所
      San Jose, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced Raman Scattering in Silicon High-Q Photonic Crystal Nanocavities2013

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takahashi
    • 学会等名
      The First NanoSquare International Conference of Nanoscience and Nanotechnology
    • 発表場所
      Osaka Prefectural University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 高Q値ヘテロ構造ナノ共振器のQ値決定要因に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      瀬古口洋,高橋和,浅野卓,野田進
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 高Q値ナノ共振器を用いた超低閾値シリコンラマンレーザ発振2013

    • 著者名/発表者名
      高橋和,乾善貴,浅野卓,野田進
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 高Q値シリコン光ナノ共振器を用いたラマン光増幅素子の開発2013

    • 著者名/発表者名
      高橋和,乾善貴,浅野卓,野田進
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] シリコンフォトニック結晶における低温高密度励起状態の発光分光測定2012

    • 著者名/発表者名
      井原章之, 高橋和, 坂下健郎, 野田進, 金光義彦
    • 学会等名
      2012年春季日本物理学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 漏れモード解析によるマルチヘテロステップ共振器のQ値増大の検討2012

    • 著者名/発表者名
      瀬古口洋、高橋和、中村達也、田中良典、浅野卓、野田進
    • 学会等名
      2012年春季応用物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高Q値シリコンフォトニック結晶光ナノ共振器における誘導フマン散乱の増強2012

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 学会等名
      第6回DYCEシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学-宇治キャンパス
    • 年月日
      2012-01-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced Raman Scattering in Silicon High-Q Photonic Crystal Nanocavities2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takahashi
    • 学会等名
      OPU-KIST-ECUST Joint Symposium
    • 発表場所
      Osaka Prefectural University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Silicon Photonic Devices Using Photonic Crystal High-Q Cavities2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takahashi
    • 学会等名
      The 6th NanoSquare Workshop
    • 発表場所
      Osaka Prefectural University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced Raman Scattering in Silicon High-Q Photonic Crystal Nanocavities2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takahashi
    • 学会等名
      DYCE International Workshop
    • 発表場所
      北海道釧路市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Siフォトニック結晶ナノ共振器における 共振モード間ラマン散乱の結晶方位依存性2012

    • 著者名/発表者名
      乾 善貴,高橋 和,浅野 卓,野田 進
    • 学会等名
      第7回 DYCE シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学 浅野キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 高Q値シリコンフォトニック結晶光ナノ共振器における誘導ラマン散乱の増強2012

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 学会等名
      第7回 DYCE シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学 浅野キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] フォトニック結晶ナノ共振器シリコンラマンレーザーの開発2012

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 学会等名
      さきがけ「革新的次世代デバイスを目指す材料とプロセス」2012年度成果報告会
    • 発表場所
      秋葉原
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] [100] 方位に作製した高Q値シリコンナノ共振器からのラマン散乱2012

    • 著者名/発表者名
      高橋 和,乾 善貴,千原 賢大,浅野 卓,野田 進
    • 学会等名
      2012年秋季 第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ナノ共振器シリコンラマンレーザの特性に結晶方位が与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      乾 善貴,高橋 和,田中 良典,浅野 卓,野田 進
    • 学会等名
      2012年秋季 第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] シリコンフォトニック結晶における高密度励起状態の発光ダイナミクス2012

    • 著者名/発表者名
      井原 章之,高橋 和,野田 進,金光義彦
    • 学会等名
      2012年秋季 第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 光子寿命5 ナノ秒を持つ高Q 値ヘテロ構造ナノ共振器2012

    • 著者名/発表者名
      瀬古口 洋、高橋 和、浅野 卓、野田 進
    • 学会等名
      2012年秋季 第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced Raman Scattering from Silicon High-Q Photonic Crystal Nanocavity2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Chihara, Yasushi Takahashi, Ryo Terawaki, Yoshitaka Inui, Takashi Asano, Susumu Noda
    • 学会等名
      International Symposium on Advanced Nanostructures and Nano-Devices
    • 発表場所
      Hawai, USA
    • 年月日
      2011-12-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Extension of the operating wavelength range of high-Q photonic crystal heterostructure nanocavities2011

    • 著者名/発表者名
      Ryo Terawaki, Yasushi Takahashi, Masahiro Chihara, Susumu Noda
    • 学会等名
      International Symposium on Advanced Nanostructures and Nano-Devices
    • 発表場所
      Hawai, USA
    • 年月日
      2011-12-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Raman Scattering Emission from Silicon High-Q Photonic Crystal Nanocavities2011

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takahashi, Ryo Terawaki, Masahiro Chihara, Takashi Asano, Yoshitaka Inui, Susumu Noda
    • 学会等名
      The 11th Tamura Memorial Symposium
    • 発表場所
      Osaka Prefecture Univ.
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] フォトニック結晶ナノ共振器の高Q値化の設計指針(2)2011

    • 著者名/発表者名
      中村達也、高橋和、小嶋一信、浅野卓、野田進
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ヘテロ構造ナノ共振器の高エネルギーモードからのラマン散乱スペクトル(2)2011

    • 著者名/発表者名
      千原賢大、高橋和、浅野卓、野田進
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高Q値ヘテロ構造ナノ共振器を用いたラマンレーザ構造の作製2011

    • 著者名/発表者名
      寺脇了、千原賢大、高橋和、野田進
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高Q値シリコン光ナノ共振器からのラマン散乱光測定(2)2011

    • 著者名/発表者名
      高橋和、浅野卓、野田進
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高Q値フォトニック結晶微小共振器による増強ラマン散乱2011

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 学会等名
      第1回光科学異分野横断萌芽研究会
    • 発表場所
      かんぽの宿-奈良
    • 年月日
      2011-08-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高Q値シリコンフォトニック結晶光ナノ共振器における誘導ラマン散乱の増強2011

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 学会等名
      第5回DYCEシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学-宇治キャンパス
    • 年月日
      2011-06-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] フォトニック結晶高Q値ナノ共振器の高エネルギーモードに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      千原賢大, 高橋和
    • 学会等名
      第5回DYCEシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学-宇治キャンパス
    • 年月日
      2011-06-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 高橋和研究室ホームページ

    • URL

      http://www.nanosq.21c.osakafu-u.ac.jp/ttsl_lab/y_takahashi/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 地域の大学からナノ科学・材料人材育成拠点WEBサイト

    • URL

      http://www.nanosq.21c.osakafu-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] DYCEホームページ

    • URL

      http://dyce-opt.org/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nanosq.21c.osakafu-u.ac.jp/ttsl_lab/y_takahashi/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [産業財産権] ラマン散乱光増強デバイス、ラマン散乱光増強デバイスの製造方法2012

    • 発明者名
      高橋和、乾善貴、千原賢大、浅野卓、野田進
    • 権利者名
      科学技術振興機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-08-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi