• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエ脳における動くグリア細胞によるグリア組織網の再構築

公募研究

研究領域動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成
研究課題/領域番号 25111729
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関杏林大学

研究代表者

粟崎 健  杏林大学, 医学部, 教授 (60359669)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード神経発生 / グリア細胞 / リモデリング / ショウジョウバエ / 細胞移動
研究実績の概要

本研究の目的は、ショウジョウバエ脳グリア組織網の再構築に着目し、未成熟グリア細胞が新たな秩序を持った成虫グリア組織網を構築する仕組みを解明することである。今年度は、既存のグリアと未成熟グリアの発生運命に特に注目して解析を行った。
遺伝学的なトリックを利用して、2種類の幼虫期の成熟グリアならびに、幼虫期の未成熟グリアについて、詳細なトレース実験を行った結果、成虫脳のグリア組織網は、幼虫期の未成熟グリアの細胞系譜として誕生する集団と、幼虫成熟グリアの一部が脱分化もしくは再分化して作られる2つの集団から構成されていることが分かった。また、いずれの集団も、変態期において幼虫グリア組織と置換する際に分裂により細胞数を増加させながらグリア密度がより低い領域へと広がっていくことが分かった。さらに、これらの前駆体細胞の増殖は、FGFシグナルにより制御されることが明らかになった。
FGFシグナルの阻害により、成虫グリア数を減少させた場合、グリア細胞数が減少した個体においても、野生型と同様の成虫グリア組織が形成された。このことは、成虫グリア細胞の成熟過程において、各グリア細胞はその大きさを隣接するグリアとの相互作用により調整していることを示唆した。また、上述の2つのグリアソースもしくは一部の未成熟グリア系譜でのみ、FGFシグナルの受容を阻害した場合、成虫グリア組織の形成における影響がほとんど見られなかった。以上の結果より、成虫グリア組織の形成は成熟過程において調節性を持って構築されると推論した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A single GABAergic neuron mediates feedback of odor-evoked signals in the mushroom body of larval Drosophila.2014

    • 著者名/発表者名
      Masuda-Nakagawa LM, Ito K, Awasaki T, O'Kane CJ.
    • 雑誌名

      Front Neural Circuits

      巻: 8 ページ: 35-35

    • DOI

      10.3389/fncir.2014.00035

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Making Drosophila lineage-restricted drivers via patterned recombination in neuroblasts.2014

    • 著者名/発表者名
      Awasaki T, Kao CF, Lee YJ, Yang CP, Huang Y, Pfeiffer BD, Luan H, Jing X, Huang YF, He Y, Schroeder MD, Kuzin A, Brody T, Zugates CT, Odenwald WF, Lee T.
    • 雑誌名

      Nat Neurosci

      巻: 17 号: 4 ページ: 631-637

    • DOI

      10.1038/nn.3654

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] グリア細胞による神経軸索の貪食・除去を介した脳神経ネットワークのリモデリング2014

    • 著者名/発表者名
      粟崎 健
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Scrap and rebuild glial assembly in Drosophila brain during metamorphosis2014

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kato, Yuko Umeki, Takeshi Awasaki
    • 学会等名
      Neuroscience2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Remodeling of glial assembly in Drosophila brain during metamorphosis2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Awasaki, Yuko Umeki, Kentaro Kato
    • 学会等名
      11th Japanese Drosophila Research Conference
    • 発表場所
      金沢歌劇座
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Remodeling of glial assembly in Drosophila brain during metamorphosis2014

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kato, Takeshi Awasaki
    • 学会等名
      47th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 発表場所
      WINC AICHI
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ脳における変態期のグリア細胞組織網のリモデリング2013

    • 著者名/発表者名
      梅木 優子, 加藤 健太郎, 粟崎 健
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi