公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
ラット肺動脈狭窄モデル(Banding Model)心筋の乳頭筋を摘出し、細胞内Ca2+濃度と張力の同時測定を行った。機能測定後、組織固定を行い、マッソン染色を施行した。得られた染色結果からBanding Modelを線維化のない肥大心筋(Hypertrophy)群と線維化のある肥大心筋(Fibrosis)群に分類した。Hypertrophy群は収縮力が保たれていたが、Fibrosis群は収縮力が有意に減弱していた。右室圧負荷心肥大によって発症する線維化には、中間状態がなく、明確に二相性に分類できるモデルであることが確認された。一方で乳頭筋径と細胞短軸面積はHypertrophy群とFibrosis群で同等であった。Fibrosis群を線維化発症モデルとして網羅的解析をDNAマイクロアレイにて施行した。Fibrosis群とHypertrophy群の間で有意に発現量の差があったのはNCAM1とFGF23であった。qRT-PCRにてNCAM1とFGF23のmRNA発言が有意に増加していることが確認され、線維化特異的因子である可能性が示唆された。心筋を心筋細胞と非心筋細胞に分離培養したところ、FGF23は心筋細胞に有意に発現しており、NCAM1は非心筋細胞に有意に発現していた。そこで非心筋細胞で多くの割合を占める線維芽細胞に対して、培養液中にFGF23を投与した。線維芽細胞はFGF23単独では筋線維芽細胞に分化しなかった。一方で線維芽細胞はTGF-beta投与でも筋線維芽細胞に分化しなかった。FGF23とTGF-betaを同時投与したところ線維芽細胞は筋線維芽細胞に分化した。この結果はFGF23が単独での線維化促進には寄与しておらず、何らかの炎症性刺激に対して協調的に働いて線維化促進に寄与することを示唆する。本研究で新たな心臓線維化発症メカニズムの可能性が明らかになった。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2014 2013
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件)
Cell Calcium.
巻: 55 号: 1 ページ: 17-23
10.1016/j.ceca.2013.10.005
Physiological Reports
巻: 2(7) 号: 7 ページ: e12072-e12072
10.14814/phy2.12072
J Mol Cell Cardiol.
巻: 63 ページ: 69-78
10.1016/j.yjmcc.2013.07.001