• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

意志動力学(ウィルダイナミクス)の創成と推進

総括班

研究領域「意志動力学(ウィルダイナミクス)の創成と推進」に関する総合的研究
研究課題/領域番号 16H06400
研究機関筑波大学

研究代表者

桜井 武  筑波大学, 医学医療系, 教授 (60251055)

研究分担者 田中 あゆみ  同志社大学, 心理学部, 教授 (00373085)
浅川 明弘  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (10452947)
藤原 広臨  京都大学, 医学研究科, 講師 (10599608)
尾内 康臣  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 教授 (40436978)
征矢 英昭  筑波大学, 体育系, 教授 (50221346)
加藤 隆弘  九州大学, 大学病院, 講師 (70546465)
佐久間 英輔  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (90295585)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
キーワード意志力 / ドーパミン / 前頭前野
研究実績の概要

創造的で活力あふれる生活を送るには、困難を乗り切り、目標に向かって努力する力=意志力(ウィルパワー)の高さが不可欠である。一方、青少年における「やる気」「モチベーション」の減退およびそれらと障害の基盤を共有すると思われる摂食障害、気分障害、アパシー、ひきこもり、適応障害、現代抑うつ症候群(新型うつ病)などの罹患者の増加への対処が、未曾有の少子高齢化に見舞われるわが国の社会福祉政策の喫緊の課題となっている。本領域では、意志力という精神機能に対する社会環境・体内環境の影響を解明し、その動的平衡のパラメーターとなる環境因、脳内分子を探索する一方、それらを制御し意志力を育むための支援の方策を確立することを狙いとし、領域を推進してきた。意志力の神経基盤を理解するとともに、スポーツや教育による支援の方策を検討するために、神経科学、精神医学、内科学、教育心理学、スポーツ科学の研究者が緊密に連携する分野間横断研究を推進することを目指し、総括班においては、このような学際的・融合研究を推進するための総合的なサポートを行った。マウスの睡眠・覚醒解析支援、超解像レーザー顕微鏡、体内時計機能解析を中心とした研究支援活動を行ったほか、脳機能画像解析や電子顕微鏡による超微携帯解析ワークショップなどの技術支援を行った。また、若手・女性研究者のサポートを行い、コロナ禍においてもオンラインで若手主催の研究集会を行い、領域内の共同研究を促進し、若手研究者を支援を行ったほか、オンラインの成果発表会やシンポジウムを開催して領域内外の交流・情報交換を通して各研究グループの研究推進をサポートした。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Corrigendum to “Do theta oscillations explain the somatosensory change detection mechanism?” Biol. Psychol. 143 (2019) April 103?1122021

    • 著者名/発表者名
      Zhang Zhilin、Guo Guoxin、Zhang Jian、Li Chunlin、Huang Qiang、Go Ritsu、Fukuyama Hidenao、Funahashi Shintaro、Yan Tianyi、Wu Jinglong
    • 雑誌名

      Biological Psychology

      巻: 159 ページ: 107995~107995

    • DOI

      10.1016/j.biopsycho.2020.107995

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Personality classification enhances blood metabolome analysis and biotyping for major depressive disorders: two-species investigation2021

    • 著者名/発表者名
      Setoyama Daiki、Yoshino Atsuo、Takamura Masahiro、Okada Go、Iwata Masaaki、Tsunetomi Kyohei、Ohgidani Masahiro、Kuwano Nobuki、Yoshimoto Junichiro、Okamoto Yasumasa、Yamawaki Shigeto、Kanba Shigenobu、Kang Dongchon、Kato Takahiro A.
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 279 ページ: 20~30

    • DOI

      10.1016/j.jad.2020.09.118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Discrete Glycinergic Neuronal Population in the Ventromedial Medulla That Induces Muscle Atonia during REM Sleep and Cataplexy in Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Uchida Shuntaro、Soya Shingo、Saito Yuki C.、Hirano Arisa、Koga Keisuke、Tsuda Makoto、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Sakurai Takeshi
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 41 ページ: 1582~1596

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.0688-20.2020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A discrete neuronal circuit induces a hibernation-like state in rodents2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Tohru M.、Sunagawa Genshiro A.、Soya Shingo、Abe Manabu、Sakurai Katsuyasu、Ishikawa Kiyomi、Yanagisawa Masashi、Hama Hiroshi、Hasegawa Emi、Miyawaki Atsushi、Sakimura Kenji、Takahashi Masayo、Sakurai Takeshi
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 583 ページ: 109~114

    • DOI

      10.1038/s41586-020-2163-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sparse Activity of Hippocampal Adult-Born Neurons during REM Sleep Is Necessary for Memory Consolidation2020

    • 著者名/発表者名
      Kumar Deependra et al.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 107 ページ: 552~565.e10

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2020.05.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reply: A transvenous pressure gradient mechanism behind ventriculomegaly2020

    • 著者名/発表者名
      Aso Toshihiko、Sugihara Genichi、Murai Toshiya、Ubukata Shiho、Urayama Shin-ichi、Ueno Tsukasa、Fujimoto Gaku、Thuy Dinh Ha Duy、Fukuyama Hidenao、Ueda Keita
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 143 ページ: e75~e75

    • DOI

      10.1093/brain/awaa271

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic reconfiguration of functional brain networks supporting response inhibition in a stop-signal task2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Bin、Hao Yaqing、Zhan Qionghui、Zhao Shuo、Li Dandan、Imtiaz Sumaira、Xiang Jie、Wu Jinglong、Fukuyama Hidenao、Yan Ting
    • 雑誌名

      Brain Imaging and Behavior

      巻: 14 ページ: 2500~2511

    • DOI

      10.1007/s11682-019-00203-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A venous mechanism of ventriculomegaly shared between traumatic brain injury and normal ageing2020

    • 著者名/発表者名
      Aso Toshihiko、Sugihara Genichi、Murai Toshiya、Ubukata Shiho、Urayama Shin-ichi、Ueno Tsukasa、Fujimoto Gaku、Thuy Dinh Ha Duy、Fukuyama Hidenao、Ueda Keita
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 143 ページ: 1843~1856

    • DOI

      10.1093/brain/awaa125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Internet society, internet addiction, and pathological social withdrawal2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Takahiro A.、Shinfuku Naotaka、Tateno Masaru
    • 雑誌名

      Current Opinion in Psychiatry

      巻: 33 ページ: 264~270

    • DOI

      10.1097/YCO.0000000000000601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social withdrawal in major depressive disorder: a case-control study of hikikomori in japan2020

    • 著者名/発表者名
      Teo Alan R.、Nelson Sarah、Strange Wynn、Kubo Hiroaki、Katsuki Ryoko、Kurahara Keita、Kanba Shigenobu、Kato Takahiro A.
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 274 ページ: 1142~1146

    • DOI

      10.1016/j.jad.2020.06.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forced social isolation due to COVID ‐19 and consequent mental health problems: Lessons from hikikomori2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Takahiro A.、Sartorius Norman、Shinfuku Naotaka
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 74 ページ: 506~507

    • DOI

      10.1111/pcn.13112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forskolin rapidly enhances neuron‐like morphological change of directly induced‐neuronal cells from neurofibromatosis type 1 patients2020

    • 著者名/発表者名
      Sagata Noriaki、Kano Shin‐ichi、Ohgidani Masahiro、Inamine Shogo、Sakai Yasunari、Kato Hiroki、Masuda Keiji、Nakahara Takeshi、Nakahara‐Kido Makiko、Ohga Shouichi、Furue Masutaka、Sawa Akira、Kanba Shigenobu、Kato Takahiro A.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 40 ページ: 396~400

    • DOI

      10.1002/npr2.12144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autism spectrum conditions in hikikomori : A pilot case?control study2020

    • 著者名/発表者名
      Katsuki Ryoko、Tateno Masaru、Kubo Hiroaki、Kurahara Keita、Hayakawa Kohei、Kuwano Nobuki、Kanba Shigenobu、Kato Takahiro A.
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 74 ページ: 652~658

    • DOI

      10.1111/pcn.13154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo mitochondrial and glycolytic impairments in patients with Alzheimer disease2020

    • 著者名/発表者名
      Terada Tatsuhiro、Obi Tomokazu、Bunai Tomoyasu、Matsudaira Takashi、Yoshikawa Etsuji、Ando Ichiro、Futatsubashi Masami、Tsukada Hideo、Ouchi Yasuomi
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 94 ページ: e1592~e1604

    • DOI

      10.1212/WNL.0000000000009249

    • 査読あり
  • [学会発表] A novel neuronal circuit that induces hibernation-like state in rodents.2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sakurai
    • 学会等名
      The 7th Neuroscience Network, Diversity of Brain Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A neuronal circuit that induces regulated hypometabolism in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sakurai
    • 学会等名
      Symposium 29: Role of preoptic neurons in thermoregulation, torpor, and fever virtual 8th International Conference on the Physiology and Pharmacology of Temperature Regulation
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒト血液を用いた精神疾患ミクログリア仮説解明のための橋渡し研究2020

    • 著者名/発表者名
      加藤隆弘
    • 学会等名
      第50回日本神経精神薬理学会年会・第42回日本生物学的精神医学会年会・第4回日本精神薬学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] ミクログリアの精神病理を探るためのヒト血液を用いた橋渡し研究2020

    • 著者名/発表者名
      加藤隆弘
    • 学会等名
      第63回日本神経化学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] フロイトの人間観:晩年の「死の欲動」の創出とその源泉にみる精神分析の目指すもの2020

    • 著者名/発表者名
      加藤隆弘
    • 学会等名
      第116回日本精神神経学会学術総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi