総括班
「時空間的な多因子間相互作用の理解による転写ユニティー機構の解明」領域を発展させるためには、領域内で共同研究を推進すること、技術交流を積極的に進めることが重要である。また外部に向けて、領域の活動を積極的に広報することも必要である。現在までに、二村と高橋は共同研究を行い、スプライシング制御因子が転写を直接制御することを見出し、その成果は現在論文投稿中である。また、二村は開発中の新規タンパク質を構造学的視点から深めるために仙石とディスカッションを行っている。また、高橋は仙石と転写ユニティーを構築する因子に関して共同研究を行っている。新たな技術を開発するために、領域内で積極的に議論を行い、現在の技術でアプローチできない課題や、その課題を解決するために開発するべき技術の方向性などに関するブレインストーミングを行っている。その中から、転写ユニティー機構をさらに詳細に解析する新技術を考案し、現在その開発に向けて準備を行っている。また、構造生物学においてAlpha fold2のような構造を予測・解析する新規手法についても積極的に取り入れ、領域内の研究の進捗を加速するために利用している。広報のために転写ユニティー領域のホームページを作成し、公開した。今後、研究業績など、領域の活動を広く国民に対して公開していく予定である。また、領域内での研究交流セミナーを行うことで、さらに共同研究を増やし、迅速に研究成果を論文化できるように進めていく。
2: おおむね順調に進展している
現在までに、領域として3本の論文が受理されている。また、領域内の共同研究も進み、その成果は論文投稿中となっている。そのため、当初の予定通り進捗していると考える。
これまでの半年の研究期間において積極的に共同研究を進めることが出来た。今年度においては、これまでに行った共同研究の成果を論文として発表することを目指す。また、各研究グループの研究の進捗をさらに加速するため、領域内の研究交流セミナーを開催することを考えている。
すべて 2022 2021 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)
Human Molecular Genetics
巻: 31 ページ: 69~81
10.1093/hmg/ddab224
Nature Communications
巻: 12 ページ: -
10.1038/s41467-021-26913-5
Journal of the American Chemical Society
巻: 143 ページ: 18481~18489
10.1021/jacs.1c07574
Clinical Genetics
巻: 100 ページ: 722~730
10.1111/cge.14066
Science Advances
巻: 7 ページ: -
10.1126/sciadv.abi5751
10.1126/sciadv.abd2368
生化学
巻: 93 ページ: 810-814
https://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/gts/TranscriptionUnity/