• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ウイルス感染現象における宿主細胞コンピテンシーの分子基盤

総括班

研究領域ウイルス感染現象における宿主細胞コンピテンシーの分子基盤
研究課題/領域番号 24115001
研究機関筑波大学

研究代表者

永田 恭介  筑波大学, 学長 (40180492)

研究分担者 脇田 隆字  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 部長 (40280789)
藤田 尚志  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (10156870)
柳 雄介  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40182365)
小池 智  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, プロジェクトリーダー (30195630)
夏目 徹  独立行政法人産業技術総合研究所, 創薬分子プロファイリング研究センター, センター長 (00357683)
佐々木 顕  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 教授 (90211937)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード感染コンピテンシー / ウイルス / 病原性発現 / 宿主特異性 / 宿主因子 / 許容性 / 共同研究インターンシップ / 感染防御
研究概要

本研究は、総括班として、領域の研究推進を支援し、新たな研究概念の創出を支援することを目的とする。最終的には、病原性発現に帰結する宿主特異的なウイルス複製とそれに対抗する宿主防御メカニズムとの拮抗の分子基盤を理解し、ウイルス増殖の許容性/非許容性に繋がるウイルス側と宿主側の特性(感染コンピテンシー)を明らかにし、あつかうウイルスを超えて共通概念を抽出する研究を支援し、そのための異分野協業を推進する。
本年度では、1.東京大学医科学研究所講堂にて、総括班会議を開催し、本領域の方向性と研究方針を議論した。2.ホームページ(http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/infcompetence/)を運営し、領域の活動を広報した。3.ニューウェルシティ湯河原にて第2回、東京大学医科学研究所講堂にて第3回領域会議を開催した。4.共同研究インターンシップとして、3件の共同研究を支援した。5.神奈川県湘南国際村にて、感染コンピテンシー若手研究会を主催し、産官学の垣根を越えて、領域内外の若手研究者を集めた研究会を開催した。6.第12 回淡路感染症フォーラムを援助し、国外の研究者やウイルス領域外の研究者との人的交流のサポートを行った。7.領域内の研究者を対象として、2件の国際学会発表を支援した。8.社会連携活動「高校生のためのウイルス学体験講座」に班員を派遣し、アウトリーチ活動を行った。9.領域ニュースレター(2号)を発行した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

総括班として、必須事項である総括班会議、第2回および第3回領域会議を滞りなく遂行した。また、共同研究インターンシップ、国際学会参加支援、若手研究会の開催を支援し、領域の若手研究者のサポートもできている。

今後の研究の推進方策

今後も本年度の方針を維持し、拡大していく必要がある。特に、公募班とも連携し、領域内の交流を活性化して共同研究インターンシップをさらに推進する。また、ニュースレターの刊行や国内・国際学会を運営することで、研究領域の活性化と情報交換・発信に努める。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Long Noncoding RNA NEAT1-Dependent SFPQ Relocation from Promoter Region to Paraspeckle Mediates IL8 Expression upon Immune Stimuli.2014

    • 著者名/発表者名
      Imamura K, Imamachi N, Akizuki G, Kumakura M, Kawaguchi A, Nagata K, Kato A, Kawaguchi Y, Sato H, Yoneda M, Kai C, Yada T, Suzuki Y, Yamada T, Ozawa T, Kaneki K, Inoue T, Kobayashi M, Kodama T, Wada Y, Sekimizu K, Akimitsu N.
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 53 ページ: 393-406

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2014.01.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of the N-terminal portion of influenza virus RNA polymerase subunit PB1 in nucleotide recognition.2014

    • 著者名/発表者名
      Binh NT, Wakai C, Kawaguchi A, Nagata K.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 443 ページ: 975-979

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.12.071.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DHX36 enhances RIG-I signaling by facilitating PKR-mediated antiviral stress granule formation.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoo JS, Takahasi K, Ng CS, Ouda R, Onomoto K, Yoneyama M, Lai JC, Lattmann S, Nagamine Y, Matsui T, Iwabuchi K, Kato H, Fujita T.
    • 雑誌名

      PLoS Pathogen

      巻: 10(3) ページ: e1004012

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1004012.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The N-terminal region of influenza virus polymerase PB1 adjacent to the PA binding site is involved in replication but not transcription of the viral genome.2013

    • 著者名/発表者名
      Binh NT, Wakai C, Kawaguchi A, Nagata K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 4 ページ: 398

    • DOI

      10.3389/fmicb.013.00398.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA replication-dependent binding of CTCF plays a critical role in adenovirus genome functions.2013

    • 著者名/発表者名
      Komatsu T, Sekiya T, Nagata K.
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: 3 ページ: 2187

    • DOI

      10.1038/srep02187.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signal peptidase complex subunit 1 participates in the assembly of hepatitis C virus through an interaction with E2 and NS2.2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Matsuda M, Watashi K, Aizaki H, Matsuura Y, Wakita T, Suzuki T.
    • 雑誌名

      PLoS Pathogen

      巻: 9(8) ページ: e1003589

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1003589.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific inhibition of hepatitis C virus entry into host hepatocytes by fungi-derived sulochrin and its derivatives.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakajima S, Watashi K, Kamisuki S, Tsukuda S, Takemoto K, Matsuda M, Suzuki R, Aizaki H, Sugawara F, Wakita T.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 440(4) ページ: 515-520

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.09.100.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial protein mitofusin 2 is required for NLRP3 inflammasome activation after RNA virus infection.2013

    • 著者名/発表者名
      Ichinohe T, Yamazaki T, Koshiba T, Yanagi Y.
    • 雑誌名

      Proceeding National Academic Science USA

      巻: 110(44) ページ: 17963-17968

    • DOI

      10.1073/pnas.1312571110.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transgenic mouse model for the study of enterovirus 71 neuropathogenesis.2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii K, Nagata N, Sato Y, Ong KC, Wong KT, Yamayoshi S, Shimanuki M, Shitara H, Taya C, Koike S.
    • 雑誌名

      Proceeding National Academic Science USA

      巻: 110(36) ページ: 14753-14758

    • DOI

      10.1073/pnas.1217563110.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ero1-α and PDIs constitute a hierarchical electron transfer network of endoplasmic reticulum oxidoreductases.2013

    • 著者名/発表者名
      Araki K, Iemura S, Kamiya Y, Ron D, Kato K, Natsume T, Nagata K.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 202(6) ページ: 861-874

    • DOI

      10.1083/jcb.201303027.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Timing of the emergence of new successful viral strains in seasonal influenza.2013

    • 著者名/発表者名
      Omori R, Sasaki A.
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 329 ページ: 32-38

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2013.03.027.

    • 査読あり
  • [学会発表] エンテロウイルス71受容体の解析2013

    • 著者名/発表者名
      小池智
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131110-20131112
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス遺伝子型3aの培養細胞におけるウイルス感染実験系の確立2013

    • 著者名/発表者名
      金ソルイ、伊達朋子、横川寛、河野環、相崎英樹、脇田隆字
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131110-20131112
  • [学会発表] 膜融合能が亢進した麻疹ウイルスはIFN betaを強く誘導する2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺俊平、白銀勇太、大野真治、柳雄介
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131110-20131112
  • [学会発表] PKR活性化制御を介するシクロフィリン阻害剤の新たな抗C型肝炎ウイルス作用機序2013

    • 著者名/発表者名
      大東卓史、渡士幸一、Ann Sluder、中嶋翔、Katyna Borroto-Esoda、藤田尚志、脇田隆字
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131110-20131112
  • [学会発表] Host factor-dependent RNA replication of the influenza virus genome.2013

    • 著者名/発表者名
      永田恭介
    • 学会等名
      The 12th Awaji International Forum on Infection and Immunity.
    • 発表場所
      淡路
    • 年月日
      20130910-20130913
    • 招待講演
  • [備考] ウイルス感染現象における宿主細胞コンピテンシーの分子基盤

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/infcompetence/index.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi