研究領域 | オートファジーの集学的研究:分子基盤から疾患まで |
研究課題/領域番号 |
25111001
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
水島 昇 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (10353434)
|
研究分担者 |
斉木 臣二 順天堂大学, 医学部, 准教授 (00339996)
野田 展生 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 主席研究員 (40396297)
吉森 保 大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (60191649)
小松 雅明 新潟大学, 医歯学系, 教授 (90356254)
中戸川 仁 東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (90414010)
|
連携研究者 |
岩井 一宏 京都大学, 大学院医学研究科, 教授 (60252459)
内山 安男 順天堂大学, 老人性疾患病態・治療研究センター, センター長 (10049091)
大隅 良典 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 栄誉教授 (30114416)
大野 博司 理化学研究所, 総合生命医科学研究センター, グループディレクター (50233226)
木南 英紀 順天堂大学, 学長特別補佐 (10035496)
田中 啓二 東京都医学総合研究所, 理事長 (10108871)
佐藤 栄人 順天堂大学, 医学部, 准教授 (00445537)
|
研究協力者 |
菅原 秀明 国立遺伝学研究所, 特任教授 (80231372)
|
研究期間 (年度) |
2013-06-28 – 2018-03-31
|
キーワード | オートファジー / 細胞内分解 |
研究成果の概要 |
本新学術領域研究は、オートファジーの研究を推進するために、無細胞系構成生物学、構造生物学、細胞生物学、マウス等モデル生物学、ヒト遺伝学、疾患研究を有機的に連携させた集学的研究体制を構築することを目的として設置された。本総括班では、領域における計画研究および公募研究の推進(企画調整)と支援を行うとともに、班会議・シンポジウムの開催、領域活動の成果の発信、「Autophagy Forum」の開設と運営、プロトコール集公開などを行った。
|
自由記述の分野 |
分子細胞生物学
|