研究領域 | 多様な質感認識の科学的解明と革新的質感技術の創出 |
研究課題/領域番号 |
15H05925
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
複合領域
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
岩井 大輔 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (90504837)
|
研究分担者 |
日浦 慎作 兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (40314405)
|
研究期間 (年度) |
2015-06-29 – 2020-03-31
|
キーワード | プロジェクションマッピング / デジタルファブリケーション / コンピュテーショナルフォトグラフィ / コンピュテーショナルディスプレイ / 質感 |
研究成果の概要 |
プロジェクタを主とするディスプレイ技術とデジタルファブリケーション (D-Fab) 技術を用い、高い表現性および自由度を有する質感表現編集を目指した。まず、D-Fab出力された実物表面にプロジェクタからの投影映像を位置合わせするための基盤技術を開発した。次に、異種のディスプレイや光学素子とプロジェクタを組み合わせるアプローチで、プロジェクタハードウェアの技術的限界を克服する質感変調の枠組みを構築した。表面質感以外の質感編集にも取り組み、動き質感等の変調技術を確立した。また、マルチマテリアル3Dプリンタを活用し、反射と透過で異なる見えを呈するような新たな人工質感の生成技術の構築にも成功した。
|
自由記述の分野 |
拡張現実感
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
プロジェクションマッピング技術を用いることで、実物の質感を目の前で直接描き替えることができることは、これまでも知られていた。しかしながら、実物が動いた時に映像がずれてしまったり、遮蔽により影が生じてしまうことで、質感を阻害する技術的課題が多くあった。本研究では、それらの課題を解決するため、異種のディスプレイや光学素子とプロジェクタとを組み合わせるアプローチや、対象となる実物自体の組成を3Dプリンタにより投影に適したものとするアプローチを考案し、質感提示のための学術的枠組みを構築した。これは、ものづくり産業などで、商品の質感を様々に切り替えながら検討する用途での応用が期待される。
|