• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

染色体不安定性獲得過程の染色体4D情報

計画研究

研究領域染色体オーケストレーションシステム
研究課題/領域番号 15H05977
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

広田 亨  公益財団法人がん研究会, がん研究所 実験病理部, 部長 (50421368)

研究分担者 石井 浩二郎  高知工科大学, 環境理工学群, 教授 (40360276)
研究期間 (年度) 2015-06-29 – 2020-03-31
キーワード染色体分配 / 染色体構築 / 異数体 / がん / 染色体ストレス
研究実績の概要

本研究の目的は、がん細胞が染色体不安定性を獲得する過程で、染色体構造や制御の変化を体系的に理解することであり、これを目指して、染色体構成分子群の動態についての生化学的、顕微鏡的な情報と、ゲノム学的な情報とを組み合わせて多層的な解析を進めている。平成30年度は、以下の成果を得た。
1)細胞が間期から分裂期に移行するとクロマチンが凝縮してM期染色体を形成するが、これとコンデンシンによるループ形成制御が密接に関連していることが示唆された。間期核に明確であったTADs(一定区画の近隣DNAどうしが相互作用してつくる高次構造)がM期に消失し、サイズが比較的均一で小さなループ構造を形成することが指摘されている。領域内の白髭グループの協力を得てHiC解析を実施し、コンデンシンIとIIがそれぞれがサイズの異なるループ構造の形成に関与することを見出した。
2)分裂中期から後期への移行期についてのシミュレーションを行ったところ、染色体上にのサイクリンBがセパレースと一過的に結合することを見出した。これを実験的に変異体を作成して検討したところ、サイクリンBの分解動態がセパレースの活性化のタイミングを規定することを見出した。さらにがん細胞では共通して、このセパレースの活性化タイミングの制御に異常をきたし、DNAのブリッジを誘導することが判明した。
3)急性期の染色体異数性ストレス応答に関与する因子の網羅的スクリーンを遺伝子ライブラリの多コピー導入を用いて進めたところ、動原体の安定維持に機能するMis16-18複合体の因子が単離された。その複合体因子の増量は新規セントロメア形成効率を亢進させた。また、染色体異数性ストレスに対する急性期の細胞応答は異数性を生み出す染色体の大きさの違いに従って二種類に大別されることを見出した。その差は細胞周期チェックポイントに対する応答性の違いに起因していた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

染色体動態制御は染色体上で起こる生化学反応が分裂期の進行と緊密な関連があり、がん化した細胞はその制御が崩壊して染色体を分離するセパレースの活性に影響して染色体の不分離を起こす可能性が見えつつある。染色体構築については、その解析技術の開発と生理的な制御機構の理解を進めている段階である。

今後の研究の推進方策

染色体不安定性における中期から後期への制御異常の関与を提示する。染色体構造を解く手がかりとして、コンデンシン複合体などのSMC複合体ががどのようなDNA構造に親和性があるのかなど生化学的な解析を進め、細胞内動態を顕微鏡的な解析により明らかにする。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Colorado State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Colorado State University
  • [国際共同研究] European Molecular Biology Organization(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      European Molecular Biology Organization
  • [雑誌論文] Cdk1-mediated DIAPH1 phosphorylation maintains metaphase cortical tension and inactivates the spindle assembly checkpoint at anaphase2019

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Koutarou、Johmura Yoshikazu、Deguchi Katashi、Jiang Zixian、Uchida Kazuhiko S. K.、Suzuki Narumi、Shimada Midori、Chiba Yoshie、Hirota Toru、Yoshimura Shige H.、Kono Keiko、Nakanishi Makoto
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 ページ: 981-993

    • DOI

      10.1038/s41467-019-08957-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enrichment of CLDN18‐ARHGAP fusion gene in gastric cancers in young adults2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Izuma、Shinozaki Eiji、Sakata Seiji、Yamamoto Noriko、Fujisaki Junko、Muramatsu Yusuke、Hirota Toru、Takeuchi Kengo、Takahashi Shunji、Yamaguchi Kensei、Noda Tetsuo
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 110 ページ: 1352-1363

    • DOI

      10.1111/cas.13967

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of sister chromatids through the cell cycle: Together and apart2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Motoko、Hirota Toru
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology

      巻: 217 ページ: 1887~1889

    • DOI

      10.1083/jcb.201804091

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nucleolar integrity during interphase supports faithful Cdk1 activation and mitotic entry2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yuki、Fujimura Akiko、Kato Kazashi、Udagawa Rina、Hirota Toru、Kimura Keiji
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 4 ページ: eaap7777

    • DOI

      10.1126/sciadv.aap7777

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <b>Quantitative analyses of the metaphase-to-anaphase transition reveal differential kinetic regulation for securin and cyclin </b><b>B1 </b>2018

    • 著者名/発表者名
      KONISHI Makoto、SHINDO Norihisa、KOMIYA Masataka、TANAKA KOZO、ITOH Takehiko、HIROTA Toru
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 39 ページ: 75~85

    • DOI

      10.2220/biomedres.39.75

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Immediate response to chromosomal aneuploidy2019

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Ishi
    • 学会等名
      The 8th Meeting on Grant-in-Aid for scientific research on innovative areas “Chromosome Orchestration System”
  • [学会発表] Characterization of DNA binding mode of human condensin I and II2018

    • 著者名/発表者名
      Motoko Takahashi and Toru Hirota
    • 学会等名
      The 7th Meeting on Grant-in-Aid for scientific research on innovative areas “Chromosome Orchestration System”
    • 国際学会
  • [学会発表] A robust transition from metaphase to anaphase prevents chromosome missegregation2018

    • 著者名/発表者名
      Toru Hirota
    • 学会等名
      The 77th Annual meeting of Japanese Cancer Association (JCA)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Single stranded DNA in interphase is a key chromatin structure for mitotic chromosome organization2018

    • 著者名/発表者名
      Motoko Takahashi and Toru Hirota
    • 学会等名
      The 11th 3R+3C Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Troubles of the brake and engine driving chromosome segregation in cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Toru Hirota
    • 学会等名
      Symposium. Genoproteomic signature of human diseases
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A robust control of metaphase-to-anaphase transition ensures stable chromosome segregation2018

    • 著者名/発表者名
      Toru Hirota
    • 学会等名
      The 41st Annual meeting of the Molecular Biology Society of Japan (MBSJ)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Immediate response to chromosomal aneuploidy.2018

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Ishii
    • 学会等名
      The 7th Meeting on Grant-in-Aid for scientific research on innovative areas “Chromosome Orchestration System”
    • 国際学会
  • [学会発表] エピジェネティックなセントロメア形成を限局化する機構2018

    • 著者名/発表者名
      荻山友貴、川上慶、細田一史、久保田佳乃、石井浩二郎
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第51回研究報告会
  • [学会発表] What provides an order to the chromosome configuration?2018

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Ishii
    • 学会等名
      The 90th Annual Meeting of the Genetics Society of Japan
    • 国際学会
  • [図書] 染色体分配:マルチステップに進む姉妹染色分体の分離.実験医学2018

    • 著者名/発表者名
      内田和彦、広田 亨
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      羊土社
  • [備考] Researchmap(広田 亨)

    • URL

      https://researchmap.jp/toru_hirota/

  • [備考] 高知工科大学環境理工学群石井研究室

    • URL

      http://www.scsci.kochi-tech.ac.jp/biol/lab/ishii/index.html

  • [備考] がん研究所実験病理部

    • URL

      http://www.jfcr.or.jp/tci/exppathol/

  • [備考] がん研究会がん研究所

    • URL

      http://www.jfcr.or.jp/laboratory/index.html

  • [備考] esearchmap(石井 浩二郎)

    • URL

      https://researchmap.jp/read0212162/

  • [学会・シンポジウム開催] The 11th 3R+3C Symposium2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi