研究領域 | ネオ・セルフの生成・機能・構造 |
研究課題/領域番号 |
16H06502
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
椎名 隆 東海大学, 医学部, 教授 (00317744)
|
研究分担者 |
細道 一善 金沢大学, 医学系, 准教授 (50420948)
|
研究期間 (年度) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
キーワード | ネオ・セルフ / HLA / 疾患感受性 / 遺伝子多型 / NGS / オミックス |
研究成果の概要 |
本研究では、ネオ・セルフ現象の解明のために、HLAやそれに関連するゲノム領域の遺伝子多型、遺伝子発現、転写調節を網羅的に理解する種々の革新的な手法を開発した。また、日本人のHLA多型や発現情報をそれら手法により収集したと共に、HLA関連疾患、腫瘍、薬剤副作用における病態解明から、HLA遺伝子の質的・量的な異常が疾患発症に関与する新規の分子機序を同定した。
|
自由記述の分野 |
免疫遺伝学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
日本人におけるHLA多型情報や転写レベル情報は臨床に直結する極めて汎用性の高い基礎データであるため、それらを有機的に結び付けた新たなHLAアレルの分類体系の構築、それに基づくHLA疾患関連解析や移植医療への応用が期待される。また、本研究により同定された疾患感受性多型情報は個々人の体質に合わせた最適な治療法を選択するPrecision Medicineの実現に寄与することが期待される。
|