• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ソフトクリスタル化学発光系の創製と刺激応答機能の時空間制御

計画研究

研究領域ソフトクリスタル:高秩序で柔軟な応答系の学理と光機能
研究課題/領域番号 17H06371
研究機関電気通信大学

研究代表者

平野 誉  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (20238380)

研究分担者 末延 知義  大阪大学, 工学研究科, 助教 (90271030)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2022-03-31
キーワードソフトクリスタル / 分子性固体 / 光物性 / 化学発光 / 時間分解分光 / 1,2-ジオキセタン / 過酸化物 / 金属錯体
研究実績の概要

本研究では、ソフトクリスタル化学発光系の創製と刺激応答発現、作用機序解明と時空間制御を目指す。具体的に、項目1では、結晶化学発光を示す反応系の構築とその分子機構解明、学理確立を図り、項目2では、外部刺激に応答した格子エネルギーの空間伝播が実現可能なソフトクリスタルを創製し、その作用機序の解明を行う。両項目を踏まえて超高感度刺激応答材料の機能開拓への展開を図る。
項目1では、結晶内化学発光の検討のため、1,2-ジオキセタン誘導体について結晶試料の加熱による発光特性の調査を進めた。色素側鎖を有するアダマンチリデンアダマンタンのジオキセタン系では、立体異性体がジオキセタン部分と色素の配置が異なる結晶構造を与え、分子配置を反映した発光特性と反応性を示すことを明らかにし、論文発表を行った。化学発光とXRDの測定による反応追跡から、結晶構造が保持された状況下での反応進行を化学発光をプローブとして可視化できることを示し、結晶内反応性の支配因子に関する学理探求に繋がると期待できる。他の化学発光系でも、結晶多形での比較、エネルギー移動と分子間相互作用、励起分子の結晶内での運動性の関わる結晶特有の化学発光特性が見出され、学理の構築を進めている。
項目2では、ソフトクリスタル化学発光系の作用機序解明を目指し、新原理に基づく過渡吸収観測手法(RIPT法)を応用することで従来法では観測困難な時間域におけるπ電子系分子の系間交差や円錐交差過程の励起状態ダイナミクス解明を行った。過渡吸収分光は発光分析だけでは得られない重要情報を補完し、ソフトクリスタルの発光効率化や材料耐久性の向上とも直結する重要な研究成果が得られ、発表論文は国内外の高い評価を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ソフトクリスタル化学発光系を構築するための1,2-ジオキセタン誘導体と架橋型過酸化物について、各種反応基質の合成が進み、結晶状態での化学発光特性について系統的な検討を進めた。この際、前年度までに整備した試料加熱装置と、紫外可視領域および近赤外領域が発光検出できる2台の分光計を組み合わせた測定装置を駆使して反応追跡を詳細に行った。さらに、多方面の専門家との領域内共同研究も進み、不安定な発光基質の結晶構造解析と、化学発光とXRDの相関についての検討を行った。これらの結果、色素側鎖を有するアダマンチリデンアダマンタンのジオキセタン系においては、異なる結晶内分子配列を持つ立体異性体について、結晶内特有の化学発光特性を見出すと同時に、その反応の速度論解析にも成功し、学理探求を大きく進展させることができた。これらの結果をフィードバックして、ソフトクリスタル化学発光系に適した反応基質の改善や刺激応答性の探索に向けて、研究が順調に推進されている。
同時に、ソフトクリスタル化学発光の精密観測に不可欠な、時間分解分光計測系の構築を進めた。本領域での研究開始以来、一昨年には時間分解燐光分光計測システム、昨年は蛍光寿命測定のための高速シングルフォトンカウンティング測光系を導入することができ、既存の過渡吸収分光計測系と合わせて、発光性分子系の光物理過程の解析を題材に、その十分な性能を確認することができた。また、化学発光系と組み合わせてエネルギー移動発光させるのに有利な低エネルギーd-d遷移に基づく発光を示し、かつ、弱い外部刺激で結晶多形や結晶内構造相転移により可視域の発光色が変化する遷移金属錯体の分子性結晶を複数見出している。領域内エキスパートとの議論の機会を得たことで、その発光機構の解明が進み、領域内のX線分析の専門家との共同研究も進めている。
以上より、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

化学発光基質として1,2-ジオキセタン誘導体、架橋型過酸化物、発光性金属錯体を用い、系統的に分子構造改変を施しながら結晶中での分子集積構造、発光特性、反応性の相関に関する情報収集、さらに刺激応答性の付与を行い、ソフトクリスタル化学発光系の分子機構解明と刺激応答性の解析を進め、学理構築を進める。
具体的に、化学発光基質の分子構造改変を行い、その結晶状態での化学発光特性を溶液中と比較しながら評価し、分子集積構造と化学発光特性、反応速度論の相関性について情報収集する。刺激応答性付与のための結晶内分子間相互作用の増強、並びに伝導キャリア伝達経路の解析に適した分子設計を施す。発光測定では、導入した発光測定装置(備品)を活用し、試料室の改良により発光量の定量的評価を可能にすると共に、刺激応答性の評価に適した改良も進める。結晶特有の化学発光の速度論解析では、発光で追跡した反応進行度の評価が重要であり、領域内共同研究により反応進行に伴う結晶状態変化の顕微鏡観察および熱分析とXRDの測定を組合せて情報収集し、学理構築を進める。
結晶内で生成した励起分子の挙動解析を進めるため、時空間発展する反応ダイナミクスの時間分解分光法による観測体制を整える。体制整備に用いる試料として固体状態で強発光性を示す金属錯体を用いる。比較的弱い外部刺激で結晶多形を引き起こして多様な発光色調を示し、その集合様式と励起分子挙動の相関に関する知見を得る。低エネルギーd-d許容遷移に基づく発光を示す遷移金属錯体は、化学発光物質からのエネルギー移動を経由した発光が原理的には可能であり、固体化学発光系との組み合わせによる発光観測の検討を進める。こうして確立した観測のノウハウを活かして、超高感度刺激応答材料の機能開拓を目指す。

  • 研究成果

    (46件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 14件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Isomeric difference in the crystalline-state chemiluminescence property of an adamantylideneadamantane 1,2-dioxetane with a phthalimide chromophore2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi Chihiro、Ueno Takuya、Uekusa Hidehiro、Sato-Tomita Ayana、Ichiyanagi Kouhei、Maki Shojiro、Hirano Takashi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 ページ: 3369~3372

    • DOI

      10.1039/C9CC10012A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bright near-infrared chemiluminescent dyes: Phthalhydrazides conjugated with fluorescent BODIPYs2020

    • 著者名/発表者名
      Li Guanglei、Hirano Takashi、Yamada Koji
    • 雑誌名

      Dyes and Pigments

      巻: 178 ページ: 108339 (7pages)

    • DOI

      10.1016/j.dyepig.2020.108339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bridged Stilbenes: AIEgens Designed via a Simple Strategy to Control the Non-radiative Decay Pathway2020

    • 著者名/発表者名
      Iwai Riki、Suzuki Satoshi、Sasaki Shunsuke、Sairi Amir Sharidan、Igawa Kazunobu、Suenobu Tomoyoshi、Morokuma Keiji、Konishi Gen-ichi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 59 ページ: early view

    • DOI

      10.1002/anie.202000943

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phrixotrix luciferase and 6′-aminoluciferins reveal a larger luciferin phenolate binding site and provide novel far-red combinations for bioimaging purposes2019

    • 著者名/発表者名
      Bevilaqua V. R.、Matsuhashi T.、Oliveira G.、Oliveira P. S. L.、Hirano T.、Viviani V. R.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 8998 (17 pages)

    • DOI

      10.1038/s41598-019-44534-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Halogen-substituent effect on the spectroscopic properties of 2-phenyl-6-dimethylaminobenzothiazoles2019

    • 著者名/発表者名
      Misawa Rena、Matsuhashi Chihiro、Yamaji Minoru、Mutai Toshiki、Yoshikawa Isao、Houjou Hirohiko、Noguchi Keiichi、Maki Shojiro、Hirano Takashi
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 60 ページ: 1702~1705

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2019.05.052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reaction of Oxygen with the Singlet Excited State of [n]Cycloparaphenylenes (n = 9, 12, and 15): A Time-Resolved Transient Absorption Study Seamlessly Covering Time Ranges from Subnanoseconds to Microseconds by the Randomly-Interleaved-Pulse-Train Method2019

    • 著者名/発表者名
      Suenobu Tomoyoshi、Arahori Ikuya、Nakayama Ken-ichi、Suzuki Toshiaki、Katoh Ryuzi、Nakagawa Tatsuo
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 124 ページ: 46~55

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.9b09846

    • 査読あり
  • [学会発表] フェナセン側鎖を有する1,2-ジオキセタンの結晶依存型化学発光特性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      石谷 薫,松橋千尋,山路 稔,植草秀裕,長谷川真士,佐藤賢太,真崎康裕,牧昌次郎,平野 誉
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] 色素連結構造の調整による1,2-ジオキセタンの結晶化学発光特性の制御2020

    • 著者名/発表者名
      松橋千尋,植草秀裕,佐藤文菜,一柳光平,牧昌次郎,平野 誉
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] アクリジン構造を有する1,2-ジオキセタン誘導体の結晶化学発光2020

    • 著者名/発表者名
      小浦史也,松橋千尋,植草秀裕,牧昌次郎,平野 誉
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] 強発光性蛍光色素を連結した1,2-ジオキセタンの結晶化学発光特性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      中川真歩,松橋千尋,植草秀裕,牧昌次郎,平野 誉
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] 外部刺激により多様な発光色の発現が可能なソフトクリスタル2020

    • 著者名/発表者名
      荒堀郁也,末延知義,鈴木充朗,中山健一,藤内謙光,笠井秀隆,西堀英治,一柳光平,佐藤文菜,野澤俊介,立川貴士,中川達央,加藤隆二
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] 光照射下で構造相転移により発光増強を示すOFF-ON型光記録ソフトクリスタル2020

    • 著者名/発表者名
      諸戸良紀,末延知義,鈴木充朗,中山健一,施宏居,藤内謙光,一柳光平,佐藤文菜,野澤俊介,立川貴士,岩佐 豪
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] 発光性多核銅(I)錯体の外部刺激に応答する可逆的分子構造変化と構造相転移2020

    • 著者名/発表者名
      荒堀郁也,末延知義,鈴木充朗,中山健一,藤内謙光,笠井秀隆,西堀英治,一柳光平,佐藤文菜,野澤俊介,中川達央,加藤隆二
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] 金(I)イソシアニド錯体結晶の光照射下での構造相転移を伴った発光増強2020

    • 著者名/発表者名
      諸戸良紀,末延知義,鈴木充朗,中山健一,施宏居,藤内謙光,一柳光平,佐藤文菜,野澤俊介,立川貴士,岩佐 豪
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] ジケトピロロピロール誘導体における分子間水素結合に基づくface-on配向薄膜の作製と電気物性2020

    • 著者名/発表者名
      寺岡優理香,鈴木友菜,櫻井海徳,鈴木充朗,末延知義,中山健一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] 異なる溶媒蒸気に応答して発光色が変化する三核銅(I)錯体結晶2020

    • 著者名/発表者名
      荒堀郁也,末延知義,鈴木充朗,中山健一,藤内謙光,笠井秀隆,西堀英治,一柳光平,佐藤文菜,野澤俊介,立川貴士,中川達央,加藤隆二
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] Revealing the Black Box of Photocatalysis with Transient Absorption by Eliminating Luminescence Based on Randomly-Interleaved Pulse-Train Method2019

    • 著者名/発表者名
      T. Suenobu
    • 学会等名
      World Chemistry Forum 2019 (WCF-2019) (Barcelona)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Polymorphism of Crystalline Metal Complexes Affording Luminochromism2019

    • 著者名/発表者名
      T. Suenobu
    • 学会等名
      The 26th Assembly of Advanced Materials Congress (Stockholm)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Seeing Chemical Reactions in Soft Crystals: Crystalline-state Chemiluminescence Properties of 1,2-Dioxetane Derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      T. Hirano (Invited), C. Matsuhashi, K. Ishitani, F. Koura, S. Azuma, S. Maki, H. Uekusa, A. Sato-Tomita, M. Yamaji
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Soft Crystals (Narita)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structural and Mechanistic Studies on Polymorphic Manganese(II) Complexes Exhibiting Luminochromism2019

    • 著者名/発表者名
      T. Suenobu (Invited), K. Kitagawa, K. Nakayama, H. Kasai, E. Nishibori, K. Ichiyanagi, A. Sato-Tomita, N. Nakayama, H. Goto
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Soft Crystals (Narita)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Soft Crystal Chemiluminescence System: Chemiluminescence Property of 1,2-Dioxetanes with a Phenacene Side-chain2019

    • 著者名/発表者名
      K. Ishitani, C. Matsuhashi, M. Yamaji, H. Uekusa, T. Hirano
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Soft Crystals (Narita)
    • 国際学会
  • [学会発表] Crystalline-state Chemiluminescence Property of Adamantylideneadamantane 1,2-Dioxetanes with a Conjugated Fluorophore2019

    • 著者名/発表者名
      C. Matsuhashi, H. Uekusa, A. Sato-Tomita, S. Maki, T. Hirano
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Soft Crystals (Narita)
    • 国際学会
  • [学会発表] Crystalline-state Chemiluminescence Properties of 1,2-Dioxetane Derivatives with a Acridine Moiety2019

    • 著者名/発表者名
      F. Koura, C. Matsuhashi, H. Uekusa, S. Maki, T. Hirano
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Soft Crystals (Narita)
    • 国際学会
  • [学会発表] Change in Luminescence Property and Crystal Structure of Trinuclear Copper(I) Complexes in Fast Response to Organic Vapors2019

    • 著者名/発表者名
      I. Arahori, T. Suenobu, M. Suzuki, K. Nakayama, N. Tohnai, H. Kasai, E. Nishibori, K. Ichiyanagi, A. Sato-Tomita, S. Nozawa
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Soft Crystals (Narita)
    • 国際学会
  • [学会発表] Polymorphism and Luminochromism of Coordinatively-Flexible Tetrahedral Manganese(II) Complexes2019

    • 著者名/発表者名
      T. Suenobu, K. Kitagawa, K. Nakayama, T. Nakagawa, R. Katoh
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on the Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds (ISPPCC) 2019 (Hong Kong)
    • 国際学会
  • [学会発表] Simultaneous Measurement of TCSPC Fluorescence Lifetime and RIPT Transient Absorption with an Oscilloscope-Based Single Instrument2019

    • 著者名/発表者名
      S. Yabumoto, H. Hanada, K. Okamoto, T. Suzuki, T. Suenobu, R. Katoh, T. Nakagawa
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on the Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds (ISPPCC) 2019 (Hong Kong)
    • 国際学会
  • [学会発表] Soft Crystal: Polymorphic Metal Complexes Affording Luminochromism2019

    • 著者名/発表者名
      T. Suenobu
    • 学会等名
      APSMR (Asia Pacific Society for Materials Research) 2019 Annual Meeting (Sapporo)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Luminescent Crystalline Cu(I) Complexes Breathing Solvent Vapors2019

    • 著者名/発表者名
      I. Arahori, T. Suenobu, M. Suzuki, K. Nakayama, N. Tohnai, H. Kasai, E. Nishibori, K. Ichiyanagi, A. Sato-Tomita, S. Nozawa
    • 学会等名
      APSMR (Asia Pacific Society for Materials Research) 2019 Annual Meeting (Sapporo)
    • 国際学会
  • [学会発表] 平面型三核銅(I)錯体への結晶中溶媒配位と発光ダイナミクス2019

    • 著者名/発表者名
      荒堀郁也,末延知義,鈴木充朗,中山健一,藤内謙光,笠井秀隆,西堀英治,一柳光平,佐藤文菜,野澤俊介,中川達央,加藤隆二
    • 学会等名
      第31回配位化合物の光化学討論会
  • [学会発表] 光照射による金(I)錯体結晶の発光増強2019

    • 著者名/発表者名
      諸戸良紀,末延知義,鈴木充朗,中山健一,一柳光平,佐藤文菜,野澤俊介
    • 学会等名
      第31回配位化合物の光化学討論会
  • [学会発表] 銅ポルフィリンと亜鉛ポルフィリンからなるマクロリングポルフィリンにおける近赤外発光の温度変化解析と分子内エネルギー移動2019

    • 著者名/発表者名
      小堀 健,浅野素子,中川達央,末延知義,倉持悠輔,佐竹彰治
    • 学会等名
      第31回配位化合物の光化学討論会
  • [学会発表] 色素連結型アダマンチリデンアダマンタン系ジオキセタンの結晶状態での化学発光特性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      松橋千尋,植草秀裕,佐藤文菜,牧昌次郎,平野 誉
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
  • [学会発表] アクリジン系1,2-ジオキセタン誘導体の結晶状態での化学発光特性2019

    • 著者名/発表者名
      小浦史也,松橋千尋,植草秀裕,牧昌次郎,平野 誉
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
  • [学会発表] フェナセン側鎖を有する1,2-ジオキセタンの結晶状態での化学発光:エネルギー移動型発光特性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      石谷 薫,松橋千尋,山路 稔,植草秀裕,平野 誉
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
  • [学会発表] 平面型三核銅錯体の結晶構造変化を伴う高速応答発光ベイポクロミズム2019

    • 著者名/発表者名
      末延知義,荒堀郁也,鈴木充朗,中山健一,藤内謙光,笠井秀隆,西堀英治,一柳光平,佐藤文菜,野澤俊介
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
  • [学会発表] ポルフィリンヘテロ二量体のサブナノ秒過渡吸収法による分子内エネルギー移動速度と超交換相互作用2019

    • 著者名/発表者名
      小堀 健,浅野素子,末延知義,花田啓明,中川達央
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
  • [学会発表] Change in crystal structure of trinuclear copper(I) complexes under organic vapors giving rise to the vapoluminochromism2019

    • 著者名/発表者名
      荒堀郁也,末延知義,鈴木充朗,中山健一,藤内謙光,笠井秀隆,西堀英治,一柳光平,佐藤文菜,野澤俊介
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] 光照射に対してOFF-ON型発光応答を示す新規金(I)錯体2019

    • 著者名/発表者名
      諸戸良紀,末延知義,鈴木充朗,中山健一
    • 学会等名
      第30回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] Vapoluminochromism of Planar Trinuclear Copper Complexes Having Heterocyclic Ligands and Changes in Their Crystal Structure2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuya Arahori, Tomoyoshi Suenobu, Mitsuharu Suzuki, Ken-ichi Nakayama, Norimitsu Tohnai, Hidetaka Kasai, Eiji Nishibori, Kohei Ichiyanagi, Ayana Sato-Tomita, Shunsuke Nozawa
    • 学会等名
      第30回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] 色素連結型アダマンチリデンアダマンタン1,2-ジオキセタンの結晶構造依存性化学発光2019

    • 著者名/発表者名
      松橋千尋,植草秀裕,佐藤文菜,牧昌次郎,平野 誉
    • 学会等名
      生物発光化学発光研究会第35回学術講演会
  • [学会発表] フェナセン側鎖を有する1,2-ジオキセタンのエネルギー移動による結晶化学発光2019

    • 著者名/発表者名
      石谷 薫,松橋千尋,山路 稔,植草秀裕,牧昌次郎,平野 誉
    • 学会等名
      生物発光化学発光研究会第35回学術講演会
  • [学会発表] アクリジン構造を有する1,2-ジオキセタン誘導体の結晶化学発光2019

    • 著者名/発表者名
      小浦史也,松橋千尋,植草秀裕,牧昌次郎,平野 誉
    • 学会等名
      生物発光化学発光研究会第35回学術講演会
  • [学会発表] Crystalline-state Chemiluminescence of 1,2-Dioxetanes with an Phenacene Side Chain2019

    • 著者名/発表者名
      K. Ishitani, C. Matsuhashi, M. Yamaji, H. Uekusa, S. Maki, T. Hirano
    • 学会等名
      The Irago Conference 2019 (Chofu)
    • 国際学会
  • [学会発表] 色素連結型アダマンチリデンアダマンタン1,2-ジオキセタンの結晶構造依存性化学発光2019

    • 著者名/発表者名
      松橋千尋,植草秀裕,佐藤文菜,牧昌次郎,平野 誉
    • 学会等名
      第28回有機結晶シンポジウム
  • [学会発表] Recent Advances in Fundamental Chemistry of Bio- and chemiluminescence2019

    • 著者名/発表者名
      T. Hirano
    • 学会等名
      International Symposium on Circularly Polarized Luminescence and the Related Phenomena (Akihabara)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] CSJ Current Review 36, 「生体分子反応を制御する-化学的手法による機構と反応場の解明」 “10章 生物発光反応の制御方法” 担当2020

    • 著者名/発表者名
      日本化学会編(著者の一人として参加)
    • 総ページ数
      212 (pp. 101-106 担当)
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759813968

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi