研究領域 | 植物の生命力を支える多能性幹細胞の基盤原理 |
研究課題/領域番号 |
17H06477
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
梅田 正明 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (80221810)
|
研究分担者 |
蓑田 亜希子 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (40721569)
坪内 知美 基礎生物学研究所, 幹細胞生物学研究室, 准教授 (70754505)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 多能性幹細胞 / DNA損傷 / ゲノム恒常性 / クロマチン / ES細胞 |
研究成果の概要 |
本研究では、幹細胞を維持するのに必要な分子メカニズムの解明を目指して研究を進めた。まず、シロイヌナズナの根において、DNA損傷に応答して細胞周期のG2期停止が起こる機構を明らかにした。また、植物ホルモンが幹細胞ゲノムの恒常性や幹細胞再生を制御するメカニズムを解明し、さらに哺乳類ES細胞において、低速なDNA合成を行う複製装置がゲノム上に数多く配置されていることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
植物分子生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、DNA損傷に応答した細胞周期停止に新規なシグナル伝達経路が関与することが明らかになった。また、植物ホルモンが、DNA損傷により誘導される幹細胞特異的な細胞死を制御していることが示され、その後の幹細胞再生にもホルモンシグナリングの活性化が関与している可能性が示唆された。さらに、哺乳類ES細胞において、多能性・細胞周期進行・DNA複製の協調的制御の一端が明らかとなり、幹細胞の維持機構の理解につながった。
|