• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

ポリコム群による抑制ドメインの複製機構の解明

計画研究

研究領域多様かつ堅牢な細胞形質を支える非ゲノム情報複製機構
研究課題/領域番号 19H05745
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

古関 明彦  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (40225446)

研究分担者 遠藤 高帆  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 技師 (40384862)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
キーワードポリコム群 / クロマチン複製 / DNA複製 / DNAメチル化
研究実績の概要

ヌクレオソーム再構築メカニズム、ヴァリアントヒストン、及び、ポリコム群再構築過程の間の機能的にリンクするのかという点について、Enhancer of Polycomb複合体とPCGF1-PRC1複合体に焦点を絞った研究を行った。Enhancer of Polycomb複合体は、複製フォークにPCNAと結合しながらそんざいし、複製にカップルして起こる親染色体からのヒストンのリサイクルと、新規合成されたヒストンの取り込みの2つの経路を介して、複製に伴うヌクレオソーム再構築に寄与すると結論付けられた。Enhancer of Polycomb複合体は、バリアントヒストンH2A.ZとそのトンシャペロンであるANP32E、娘DNA鎖のメチル化に関わるDNMT1とNP95(UHRF1)、ヒストンメチル化の関連因子であるポリコム群タンパク質(SUZ12, EZH2など)などを新生ヌクレオソームにロードし、複製後の非ゲノム情報の維持に寄与することを示した。また、PCGF1-PRC1についても、複製フォーク近傍に局在して作用していることを見出した。特に血球系前駆細胞において、PCGF1-PRC1はDNA複製期に、複製フォーク近傍へのクロマチンリモデリング因子SWI/SNF複合体の接近を阻害することで、複製フォーク通過直後のクロマチン複製を最適化し、ミエロイド分化の亢進を制御することを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

論文受理にまで至らなかった。

今後の研究の推進方策

Enhancer of Polycomb複合体が、クロマチン複製に必須の因子であることは明らかになったが、これらがどのようにポリコム群機能の制御に寄与するのかは未知である。この埋められていないギャップに当てはまる候補として、DNMT1/NP95 (UHRF1)を見出してきた。これらは、複製フォークに結合し、DNAメチル化の維持に寄与するタンパク複合体として同定してきたものだが、同時にヒストンにリンクする様々なクロマチン制御に寄与することも見出してきた。実際、Enhancer of Polycomb複合体の欠損により、DNMT1/UHRF1の複製フォークへのリクルートメントは大きく損なわれる。また、DNMT1の欠損により、ポリコム群の標的遺伝子群への結合も大きく損なわれることを見出してきた。今後、DNMT1/UHRF1の複製フォークが、ポリコム群に作用するメカニズムを中心に解析を進めていく。また、PCGF1-PRC1複合体については、造血前駆細胞におけるSWI/SNF複合体と複製フォーク近傍での競合作用を介したクロマチン複製の制御機構を見出した。SWI/SNF複合体も複製フォーク近傍に局在し、ゲノム不安定化を防ぐことで、複製の進行を担保することが知られている。また、SWI/SNF複合体とポリコム群は文脈に応じて、競合あるいは協調することが知られている。今後、複製フォークの適切な機能維持のためにポリコム群とSWI/SNF複合体がどのように相互作用するか、造血系のみならず複数の細胞種で解析を進めて行く。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Establishment of mouse stem cells that can recapitulate the developmental potential of primitive endoderm2022

    • 著者名/発表者名
      Ohinata Yasuhide、Endo Takaho A.、Sugishita Hiroki、Watanabe Takashi、Iizuka Yusuke、Kawamoto Yurie、Saraya Atsunori、Kumon Mami、Koseki Yoko、Kondo Takashi、Ohara Osamu、Koseki Haruhiko
    • 雑誌名

      Science

      巻: 375 ページ: 574~578

    • DOI

      10.1126/science.aay3325

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bivalent-histone-marked immediate-early gene regulation is vital for VEGF-responsive angiogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Kanki Yasuharu、Muramatsu Masashi、Miyamura Yuri、Kikuchi Kenta、Higashijima Yoshiki、Nakaki Ryo、Suehiro Jun-ichi、Sasaki Yuji、Kubota Yoshiaki、Koseki Haruhiko、Morioka Hiroshi、Kodama Tatsuhiko、Nakao Mitsuyoshi、Kurotaki Daisuke、Aburatani Hiroyuki、Minami Takashi
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 38 ページ: 110332~110332

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.110332

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Cxxc1 subunit of the Trithorax complex directs epigenetic licensing of CD4+ T cell differentiation2021

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi Masahiro、Onodera Atsushi、Kokubo Kota、Ichikawa Tomomi、Morimoto Yuki、Kawakami Eiryo、Takayama Naoya、Eto Koji、Koseki Haruhiko、Hirahara Kiyoshi、Nakayama Toshinori
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine

      巻: 218 ページ: -

    • DOI

      10.1084/jem.20201690

  • [雑誌論文] H2AK119ub1 guides maternal inheritance and zygotic deposition of H3K27me3 in mouse embryos2021

    • 著者名/発表者名
      Mei Hailiang、Kozuka Chisayo、Hayashi Ryoya、Kumon Mami、Koseki Haruhiko、Inoue Azusa
    • 雑誌名

      Nature Genetics

      巻: 53 ページ: 539~550

    • DOI

      10.1038/s41588-021-00820-3

  • [雑誌論文] Staphylococcus cohnii is a potentially biotherapeutic skin commensal alleviating skin inflammation2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Yoshihiro、Sasaki Takashi、Li Youxian、Tanoue Takeshi、Sugiura Yuki、、・・・、Koseki Haruhiko、・・・、Honda Kenya
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 35 ページ: 109052~109052

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2021.109052

  • [雑誌論文] Maintenance DNA methylation in pre-meiotic germ cells regulates meiotic prophase by facilitating homologous chromosome pairing2021

    • 著者名/発表者名
      Takada Yuki、Yaman-Deveci Ruken、Shirakawa Takayuki、Sharif Jafar、Tomizawa Shin-ichi、Miura Fumihito、Ito Takashi、Ono Michio、Nakajima Kuniko、Koseki Yoko、Shiotani Fuyuko、Ishiguro Kei-ichiro、Ohbo Kazuyuki、Koseki Haruhiko
    • 雑誌名

      Development

      巻: 148 ページ: -

    • DOI

      10.1242/dev.194605

  • [雑誌論文] UV-induced reduction in Polycomb repression promotes epidermal pigmentation2021

    • 著者名/発表者名
      Li Meng-Yen、Flora Pooja、Pu Hong、Bar Carmit、Silva Jose、Cohen Idan、Galbo Phillip M.、Liu Hequn、Yu Xufen、Jin Jian、Koseki Haruhiko、D’Orazio John A.、Zheng Deyou、Ezhkova Elena
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: 56 ページ: 2547~2561.e8

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2021.08.006

  • [雑誌論文] Insufficiency of non-canonical PRC1 synergizes with JAK2V617F in the development of myelofibrosis2021

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Daisuke、Nakajima-Takagi Yaeko、Oshima Motohiko、Koide Shuhei、Aoyama Kazumasa、Saraya Atsunori、Harada Hironori、Rahmutulla Bahityar、Kaneda Atsushi、Yamaguchi Kiyoshi、Furukawa Yoichi、Koseki Haruhiko、Shimoda Kazuya、Tanaka Tomoaki、Sashida Goro、Iwama Atsushi
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 36 ページ: 452~463

    • DOI

      10.1038/s41375-021-01402-2

  • [雑誌論文] Variant PCGF1-PRC1 links PRC2 recruitment with differentiation-associated transcriptional inactivation at target genes2021

    • 著者名/発表者名
      Sugishita Hiroki、Kondo Takashi、Ito Shinsuke、Nakayama Manabu、Yakushiji-Kaminatsui Nayuta、Kawakami Eiryo、Koseki Yoko、Ohinata Yasuhide、Sharif Jafar、Harachi Mio、Blackledge Neil P.、Klose Robert J.、Koseki Haruhiko
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41467-021-24894-z

  • [雑誌論文] MORC3, a novel MIWI2 association partner, as an epigenetic regulator of piRNA dependent transposon silencing in male germ cells2021

    • 著者名/発表者名
      Kojima-Kita Kanako、Kuramochi-Miyagawa Satomi、Nakayama Manabu、Miyata Haruhiko、Jacobsen Steven E.、Ikawa Masahito、Koseki Haruhiko、Nakano Toru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-98940-7

  • [雑誌論文] Repression of germline genes by PRC1.6 and SETDB1 in the early embryo precedes DNA methylation-mediated silencing2021

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Kentaro、Sharif Jafar、Shirane Kenjiro、Uranishi Kousuke、Bogutz Aaron B.、Janssen Sanne M.、Suzuki Ayumu、Okuda Akihiko、Koseki Haruhiko、Lorincz Matthew C.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41467-021-27345-x

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi