• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

48Caを用いたニュートリノマヨラナ性の研究と次世代高感度化技術開発

計画研究

研究領域地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化
研究課題/領域番号 19H05804
研究機関大阪大学

研究代表者

梅原 さおり  大阪大学, 核物理研究センター, 特任准教授(常勤) (10379282)

研究分担者 仁木 秀明  大阪大学, 核物理研究センター, 協同研究員 (00135758)
小川 泉  福井大学, 学術研究院工学系部門, 准教授 (20294142)
宮永 憲明  公益財団法人レーザー技術総合研究所, 研究部, 特別研究員1 (80135756)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
キーワード二重ベータ崩壊 / 低バックグラウンド / 稀崩壊 / 同位体濃縮 / 蛍光熱量検出器
研究実績の概要

現在の物質優勢の宇宙の謎を説明するには、CP対称性の破れに加えて粒子数保存則の破れが必要である。二重ベータ崩壊測定によるニュートリノのマヨラナ性の研究は、粒子数保存則の破れに対応するレプトン数保存則の破れを検証する研究である。本計画では二重ベータ崩壊研究のために、1)高純度CaF2結晶を用いた48Caの二重ベータ崩壊測定、を行うとともに、次世代二重ベータ崩壊測定技術開発を行なう。この次世代測定装置開発としては、2)CaF2蛍光熱量検出器開発、3)48Ca同位体濃縮を行う。
まず、1)高純度CaF2結晶開発として、高純度であることを事前に確認をしたフッ化カルシウム原料を用いた結晶を14個作成した。得られたCaF2結晶は、放射性不純物を取り込まないよう各種対応をした上で、CaF2結晶の放射性不純物測定を行った。簡易的な解析では、14結晶すべてにおいて、要求される放射性不純物量10μBq/kg以下をみたした結晶が得られている見込みである。また、3)濃縮技術開発として、本年度は主に、1]原子ビームオーブン、ビームのモニター系の開発、2]高出力紫色レーザーシステムの概念設計、を行った。1]については、効率的な長期運転に備えて1回の充填量10g以上の金属カルシウムをセットできるオーブンを設計・製作した。また、ビームモニター用の膜圧検出器の設置とその性能チェックを行った。既存の偏向度モニター用ドップラーシフト検出器を併用することにより、2次元平面でのモニターが可能になった。また、2]として、高安定な半導体レーザーを多数の安価なレーザーに注入し波長同期を行うことで、高出力となるシステムを考案した。本システムの動作実証のため、422.79 nm波長安定化マスターレーザーの開発を行った。また、1個のスレーブレーザーを用いた波長同期実験を行い、波長変動を4 MHz以下に抑えられることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実験装置の構築及び性能評価が遅れているところはあるが、一方、解析的研究は進んでいる。研究課題全体としてはおおむね予定通り進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

得られた48Caの二重ベータ崩壊測定データに対し、各種バックグラウンド低減解析を進める。結果として、48Caの二重ベータ崩壊半減期の下限値を得る。また、大阪において蛍光熱量検出器を動作させ、センサー評価を進める。ほか、新型原子ビームオーブンの周辺整備を進め、これらの装置とシミュレーションとを用いて高効率・高偏向に適したシート状原子ビーム発生装置の開発研究を進める。また、スレーブレーザーの出力として約100 mWの狭線幅レーザー光が得られたものの、短時間で波長同期が外れてしまうことが課題である。今後、スレーブレーザーの安定化方法を開発し、長時間の安定動作を実証する。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Photon counting method for improvement of energy resolution in CANDLES experiment2020

    • 著者名/発表者名
      B. T. Khai et al.
    • 雑誌名

      2019 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference (NSS/MIC)

      巻: --- ページ: ---

    • DOI

      10.1109/NSS/MIC42101.2019.9059670

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] μTCA DAQ system and parallel reading in CANDLES experiment2019

    • 著者名/発表者名
      B. T. Khai et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Science, IEEE Transactions

      巻: 66 ページ: 1174-1181

    • DOI

      10.1109/TNS.2019.2900984

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Low Background Measurement for the Rare Decay Search in CANDLES2019

    • 著者名/発表者名
      K. Nakajima et al.
    • 雑誌名

      Progress in Nuclear Science and Technology

      巻: 6 ページ: 144-147

    • DOI

      10.15669/pnst.6.144

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The laser Isotope separation (LIS) methods for the enrichment of 48C2019

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuoka et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1468 ページ: 012199

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1468/1/012199

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Study of a Large CaF2(Eu) Scintillating Bolometer for Neutrinoless Double Beta Decay2019

    • 著者名/発表者名
      X. Li et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1468 ページ: 012116

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1468/1/012116

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Status of 48Ca double beta decay search and its future prospect in CANDLES2019

    • 著者名/発表者名
      K. Tetsuno et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1468 ページ: 012132

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1468/1/012132

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] CANDLES による二重ベータ崩壊の研究- 新結晶の評価-2019

    • 著者名/発表者名
      伊賀友輝
    • 学会等名
      物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] 48Ca の半減期測定に向けたSc 捕集効率の評価2019

    • 著者名/発表者名
      原田卓明
    • 学会等名
      物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] 48Ca の半減期測定に向けたGEANT4 による検出効率の評価2019

    • 著者名/発表者名
      山本朝陽
    • 学会等名
      物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] 二重ベータ崩壊用ScintillatingBolometer 開発2019

    • 著者名/発表者名
      吉田斉
    • 学会等名
      新学術領域「地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化」第1回低温技術研究会
  • [学会発表] レーザーによる偏向法を用いたCa同位体濃縮2019

    • 著者名/発表者名
      河島佑介、仁木秀明、小川泉、松岡耕平
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会(2019年度 第40回年次大会)
  • [学会発表] レーサーイオン化法を用いた Ca 同位体濃縮の回収率向上に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      松村賢一、新木陽介、小川泉、仁木秀明
    • 学会等名
      日本物理学会北陸支部定例学術講演会
  • [学会発表] 冷却 CaF2シンチレータにおける n/γ 粒子弁別能の研究2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺大貴、戸澤理詞、小川泉、飯田崇史
    • 学会等名
      日本物理学会北陸支部定例学術講演会
  • [学会発表] CANDLES による二重ベータ崩壊の研究-波形および0nbb 解析2019

    • 著者名/発表者名
      伊賀友輝
    • 学会等名
      Scintillator for Medical, Astroparticle and environmental Radiation Technologies(SMART2019)
  • [学会発表] CANDLES-48Caの二重ベータ崩壊の研究-2019

    • 著者名/発表者名
      梅原さおり
    • 学会等名
      Scintillator for Medical, Astroparticle and environmental Radiation Technologies(SMART2019)
  • [学会発表] 極低温検出器による宇宙素粒子研究2019

    • 著者名/発表者名
      吉田斉
    • 学会等名
      新学術領域「クラスター階層」「量子ビーム応用」合同検出器ワークショップ
  • [学会発表] CANDLES による二重ベータ崩壊の研究-エネルギースペクトルの評価と検出器のエネルギー安定性2019

    • 著者名/発表者名
      伊賀友輝
    • 学会等名
      物理学会2019 年秋季大会
  • [学会発表] Bolometer Development using Neutron Transmutation Doped Ge in CANDLES for the study of Neutrinoless Double Beta decay2019

    • 著者名/発表者名
      Ken Keong Lee
    • 学会等名
      物理学会2019 年秋季大会
  • [学会発表] CANDLES による二重ベータ崩壊の研究CANDLES 実験の現状と今後の計画2019

    • 著者名/発表者名
      吉田斉
    • 学会等名
      物理学会2019 年秋季大会
  • [学会発表] 極低温技術による宇宙素粒子研究の高感度化2019

    • 著者名/発表者名
      吉田斉
    • 学会等名
      新学術領域「地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化」領域研究会
  • [学会発表] 48Caを用いたニュートリノマヨラナ性の研究と次世代高感度化技術開発2019

    • 著者名/発表者名
      梅原さおり
    • 学会等名
      新学術領域「地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化」領域研究会
  • [学会発表] Photon counting method for improvement of energy resolution in CANDLES experiment2019

    • 著者名/発表者名
      B. T. Khai
    • 学会等名
      Nuclear Science Symposium - Medical Imaging Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Status of 48Ca double beta decay search and its future prospect in CANDLES2019

    • 著者名/発表者名
      Konosuke Tetsuno
    • 学会等名
      16th International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] The laser isotope separation(LIS) methods for the enrichment of 48Ca2019

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuoka
    • 学会等名
      16th International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of a large CaF2(Eu) Scintillating Bolometer for Neutrinoless Double Beta Decay2019

    • 著者名/発表者名
      X. Li
    • 学会等名
      16th International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for neutrino-less double beta decay of 48Ca - CANDLES -2019

    • 著者名/発表者名
      Saori Umehara
    • 学会等名
      27th International Nuclear Physics Conference
    • 国際学会
  • [備考] CANDLES

    • URL

      https://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/candles/index.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi