研究領域 | 重い電子系の形成と秩序化 |
研究課題/領域番号 |
20102007
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
榊原 俊郎 東京大学, 物性研究所, 教授 (70162287)
|
研究分担者 |
吉澤 正人 岩手大学, 工学研究科, 教授 (30220619)
徳永 陽 日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 研究員 (00354902)
青木 勇二 首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (20231772)
|
キーワード | スクッテルダイト / 超音波弾性定数測定 / NMR / 多極子 / アメリシウム化合物 / 高圧測定 / かご状物質 / 近藤効果 |
研究概要 |
1.立方晶系PrTi_2Al_<20>,PrV_2Al_<20>を作成し、それらが非クラマース二重項の基底状態を持ち、四極子秩序を示すことを明らかにした。また物性測定から、これらの系で四極子秩序と四極子近藤効果との競合による新しい量子臨界現象が発現する可能性を見出した。PrIr_2Zn_<20>についてA02班との共同研究で100mKにおいて反強四極子秩序を示すことを見出した。A01班との共同研究で、YbCo_2Zn_<20>において新奇の磁場誘起秩序相を見出した。(榊原、中辻、上床) 2.四極子秩序の存在が示唆されているPrTi_2Al_<20>でAl-NQRスペクトルの観測に成功しサイトの同定を行った。さらに核磁気緩和率の測定も行い、非磁性基底状態にあること、また低温で特異な増大を示すことを見いだした。また双極子-四極子間のフラストレーション効果が議論されているTbCoGa_5では、低温秩序構造の同定に初めて成功した。(徳永) 3.PrRu4P_<12>の低温電荷秩序相内において、多極子自由度を持つPrイオン3重項基底状態が核スピンと超微細結合することにより多重項状態を形成していることを明らかにした。これは初めての「超微細結合多重項が磁気秩序することなく格子を形成した状態」の観測例である。SmOs_4Sb_<12>の磁場の影響を受けない重い電子状態におけるSmイオン多極子自由度の関与を調べるため、Smイオンの希釈実験を進めた。(青木) 4.鉄系超伝導体Ba(Fe_<1-x>Co_x)_2As_2について、アンダードープ領域からオーバードープ領域にわたる試料のC_<66>弾性定数の温度依存性を測定した。この系の弾性コンプラナンスS_<66>=1/C_<66>は量子臨界点を挟んで、磁気量子臨界点における磁化率を非常に類似した振る舞いを示すことが分かった。この結果は、この系の超伝導と構造揺らぎをもたらしている軌道の揺らぎとの重要な相関を示している。(吉澤)
|