• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

キラルブレンステッド酸触媒の理論的制御システム設計

計画研究

  • PDF
研究領域有機分子触媒による未来型分子変換
研究課題/領域番号 23105003
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関学習院大学

研究代表者

秋山 隆彦  学習院大学, 理学部, 教授 (60202553)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード有機分子触媒 / 選択的合成 / 不斉合成 / 触媒反応 / 光学分割
研究成果の概要

医薬品や農薬などの生理活性を示す化合物は,エナンチオマー(互いに鏡に映した構造の化合物,鏡像異性体とも呼ばれます)間で活性の強さや作用が異なることが多く,医薬品などの開発のためには,一方のエナンチオマーのみを光学純度よく合成することが求められている。我々は,有機小分子であるキラルリン酸が不斉触媒として優れた触媒能を示すことを報告している。今回,この触媒を用いて,光学活性化合物の新たな合成法を見出し,光学活性なアミンの合成,軸不斉化合物の不斉合成,キラルなインドール誘導体の合成など,新たな不斉合成の方法論の開拓に成功した。この手法は,薬の中間体等の不斉合成などに用いられる可能性がある。

自由記述の分野

有機合成化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi