研究領域 | 超高速バイオアセンブラ |
研究課題/領域番号 |
23106005
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
新井 健生 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (90301275)
|
研究分担者 |
小嶋 勝 大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (00533647)
前 泰志 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (50304027)
大原 賢一 名城大学, 理工学部, 准教授 (50517886)
吉川 洋史 埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (50551173)
松井 裕史 筑波大学, 医学医療系, 講師 (70272200)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | マイクロマニピュレーション / 高速3次元計測 / 3次元細胞システムパーツ / 3次元細胞システム / in vitro活性 |
研究実績の概要 |
in vitroにおける活性化する3次元細胞システムの構築プロトコルの確立を目指し,本研究では,大きく次の3つの課題を設定して推進した.1.マイクロ流体チップを用いたロボットアームによる3次元細胞システムの生成,2.可変モールドを用いた任意形状3次元細胞パーツの生成及び組み立て,3.高速細胞システム構築技術の開発.本年度は,これまでに確立してきた各課題における生成法の精緻化,方法論の確立を進めると共に細胞を用いた組織構築への適用を行うことを目的とした. 【マイクロ流体チップを用いたロボットアームによる3次元細胞システム生成】マイクロ流体チップを用いた新たな管状細胞パーツ構築法を提案し,その場かん流培養可能な管状構造の構築に成功した.さらに,ロボットアームを組み合わせることによって,自動的に3次元細胞システムを生成するためのシステム設計を行い,肝臓の構造の構築が可能な精度での細胞内包ハイドロゲルファイバの配置に成功した。 【任意形状3次元細胞パーツの生成】マイクロヒータアレイを用いた新規可変モールドシステムを開発し,細胞パーツ形成に応用した.また,マイクロヒータアレイを実装したロボットアームとハイドロゲルと組み合わせることで,複数の細胞パーツの配置法を確立し,任意形状の3次元細胞パーツの構築手法の検証を行った. 【3次元細胞システムの高速構築技術の開発】in vitro環境で活性化する3次元細胞システムの構築において,マイクロハンドの高速動作及び制御手法,3次元細胞パーツと3次元細胞システムの高速検出アルゴリズム,顕微鏡システムのユーザインタフェースを開発し,3次元細胞システムの組み立てへの応用可能性を検証した.
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|