• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

タンパク分解系障害による脳内環境変調と神経変性メカニズム

計画研究

研究領域脳内環境:恒常性維持機構とその破綻
研究課題/領域番号 23111002
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 良輔  京都大学, 医学研究科, 教授 (90216771)

研究分担者 漆谷 真  滋賀医科大学, 分子神経科学研究センター, 准教授 (60332326)
キーワード筋萎縮性側索硬化症 / プロテアソーム分解系 / TDP-43 / 神経外伝播 / トランスジェニックマウス / Rpt3
研究概要

近年多くの神経変性疾患が何らかのミスフォールドタンパク質の蓄積と深く関連することが明らかとなり、孤発性疾患と遺伝性疾患で共通する病因の存在が強く示唆されるようになった。我々の研究目的は、神経変性を来す未知の蓄積タンパクの同定と、既知の蓄積タンパク質TDP-43について、それらが関連する病態パスウェイの解明を目的としている。
1.運動ニューロン特異的プロテアソームノックアウトマウスの解析(高橋)
Cre-loxPシスデムを用いて、運動ニューロン特異的に26SプロテアソームのRpt3サブユニットをノックアウトさせ、進行性に運動機能障害とALS様病理所見を呈する運動ニューロン病マウスモデルを確立した(投稿準備中)。ALSの発症機序の探索として、現在、コントロールマウス(VAChT-Cre)、ミュータントマウス(Rpt3flox/flox;VAChT-Cre)の各3匹より脊髄の取得、cDNAマイクロアレイの結果を得た。
2.TDP-43のミスフォールディングが関連する病的パスウェイの探索研究(漆谷)
テトラサイクリン誘導型TDP-43恒常発現ヒト神経細胞株(SHSY-5Y)を過剰発現型(野生型、FALS型)と細胞質型で構築し、変動遺伝子のcDNAマイクロアレイを用いた解析を行い、両者間で異なる変動遺伝子パターンを示すことを確認した。さらにRNA結合部位であるRRM2ドメインの核脱出シグナル内に、TDP-43の構造と機能維持に重要なアミノ酸があることを突き止めた。さらに当該部位に対するモノクローナル抗体の作出に成功し、本抗体がALS患者と培養細胞でミスフォールドしたTDP-43を認識することを発見し、論文投稿をした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

運動ニューロン特異的にプロテアソーム機能障害を引き起こすコンディショナルマウスの作出に成功し、新たなALSのモデルマウスを得た。現在投稿直前である。ALSの発症機序の探索として、現在、コントロールマウス(VAChT-Cre)、ミュータントマウス(Rpt3flox/flox;VAChT-Cre)の各3匹より脊髄の取得、cDNAマイクロアレイの結果を得ており、現在研究計画通りに進行している。TDP-43の細胞局在の違いによる遺伝子変動、主に発現低下遺伝子の違いが判明し研究標的が予定通り特化しつつある。TDP-43の構造と機能維持に重要な局所アミノ酸、ドメインの同定と抗体作製による解析を行い、論文を投稿した。

今後の研究の推進方策

コントロール3匹、ミュータント3匹より回収出来た運動ニューロン特異的プロテアソーム障害マウスの脊髄の発現タンパク質を検討することで、周辺環境変調をきたす因子や経路の同定を目標とする。この検討には、変異SODITgマウスで保有している自然免疫関連の発現分子データとも比較し、横断的に重要な因子を検索する予定である。また、レーザーマイクロダイセクションを用いることにより、26Sプロテアソーム欠損運動ニューロンを集め、運動ニューロン内での異常発現物質の検討を行い、運動ニューロンから放出される毒性分子とその下流の分子を明らかにしていく予定である。(高橋)
誘導型TDP-43発現細胞株の解析から同定された変動分子や、TDP-43のキー構造に対する特異抗体を用いてTDP-43の伝播性の解析を行う。そのため、本年度は発現増加が確認されたSNARE関連タンパク質の機能解析、IRES-GFPを有する野生型細胞株の樹立と、胎児脳(脊髄)にプラスミドを発現させる子宮内エレクトロポレーション法の確立と、評価を行う。(漆谷)

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Parkinson's Disease-Associated Kinase PINK1 Regulates Miro Protein Level and Axonal Transport of Mitochondria2012

    • 著者名/発表者名
      Liu S
    • 雑誌名

      PLoS Genet

      巻: 8 ページ: e1002537

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1002537

    • 査読あり
  • [雑誌論文] α-Synuclein BAC transgenic mice as a model for Parkinson's disease manifested decreased anxiety-like behavior and hyperlocomotion2012

    • 著者名/発表者名
      Yamakado H
    • 雑誌名

      Neurisci Res

      巻: (Epub ahead of print)

    • DOI

      10.1016/j.neures.2012.03.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathologic study on an ALS family with a heterozygous E478G optineurin mutation2011

    • 著者名/発表者名
      Ito H
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol

      巻: 122 ページ: 223-9

    • DOI

      10.1007/s00401-011-0842-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein misdirection inside and outside motor neurons in ALS : a possible clue for therapeutic strategies2011

    • 著者名/発表者名
      Ido A, et al
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 12 ページ: 6980-7003

    • DOI

      10.3390/ijms12106980

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An autopsy case of SOD1-related ALS with TDP-43 positive inclusions2011

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, et al
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 22 ページ: 1993-5

    • DOI

      10.1212/WNL.0b013e31823a0cfc

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Colocalization of 14-3-3 proteins with SOD1 in Lewy body-like hyaline inclusions in familial amyotrophic lateral sclerosis cases and the animal model2011

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, et al
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 5 ページ: e20427

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0020427

  • [雑誌論文] In vivo detection of amyloid β deposition using ^<19>F magnetic resonance imaging with a ^<19>F-containing curcumin derivative in a mouse model of Alzheimer's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa D, et al
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 184 ページ: 120-7

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2011.03.071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 筋萎縮性側索硬化症の免疫療法2011

    • 著者名/発表者名
      漆谷真
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 119 ページ: 557-563

  • [雑誌論文] 神経変性疾患に対する免疫療法の現状2011

    • 著者名/発表者名
      大野美樹、漆谷真
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 30 ページ: 1054-1059

  • [学会発表] PINK1 and Parkin regulate the mitochondrial transport machinery2011

    • 著者名/発表者名
      澤田知世
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-12-14
  • [学会発表] spinal motor neuron specific 2Bs proteasome subunit conditional knockout mice offer cell death of motor neurons with similar pathological ALS peculiarities in human patients2011

    • 著者名/発表者名
      田代善崇, ら
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-12-13
  • [学会発表] Variant forms of human chromogranin B fail to interact with mutant SOD12011

    • 著者名/発表者名
      太田康之, ら
    • 学会等名
      Annual Meeting of Society for Neuroscience 2011
    • 発表場所
      ワシントンDC(米国)
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] HECT型ユビキチンリガーゼHuwel/MuleはPlNK1安定性を制御する2011

    • 著者名/発表者名
      澤田知世
    • 学会等名
      Neuroscience2011
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] アルファ・シヌクレインBACトランスジェニックマウスにおける不安の低下とパーキンソン病非運動症状について2011

    • 著者名/発表者名
      山門穂高
    • 学会等名
      Neuroscience2011
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] ALSモデルマウスにおけるトランスグルタミナーゼ2の誘導2011

    • 著者名/発表者名
      大野美樹, ら
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] 神経変性疾患モデル作製のための26Sプロテアソームコンディショナルノックアウトマウスの解析2011

    • 著者名/発表者名
      田代善崇, ら
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] Molecular mechanisms underlying Parkin/PINK1-related Parkinson's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Takahashi
    • 学会等名
      International Symposium "Parkinson Disease and Mitophagy"
    • 発表場所
      東京歯科大学講堂(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-11
  • [学会発表] 神経疾患に対する細胞治療の開発-現状と展望2011

    • 著者名/発表者名
      高橋良輔
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] HECT型ユビキチンリガーゼMule/HuwelによるPINK1安定性の調節2011

    • 著者名/発表者名
      澤田知世
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] 神経変性疾患における抗体療法「筋萎縮性側索硬化症の抗体療法」2011

    • 著者名/発表者名
      漆谷真
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] 神経変性疾患モデル作製のための26Sプロテアソームコンディショナルノックアウトマウスの確立と解析2011

    • 著者名/発表者名
      田代善崇, ら
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-05-19
  • [学会発表] Molecular targeting strategies against misfolded proteins in ALS2011

    • 著者名/発表者名
      漆谷真
    • 学会等名
      7th ALS Research Forum, ALS Society of Canada
    • 発表場所
      トロント(カナダ)
    • 年月日
      2011-05-01

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi