研究領域 | 重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開 |
研究課題/領域番号 |
24103003
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 国立天文台 (2016-2017) 広島大学 (2012-2015) |
研究代表者 |
吉田 道利 国立天文台, ハワイ観測所, 教授 (90270446)
|
研究分担者 |
太田 耕司 京都大学, 理学研究科, 教授 (50221825)
柳澤 顕史 国立天文台, 岡山天体物理観測所, 助教 (90311183)
本原 顕太郎 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90343102)
|
連携研究者 |
土居 守 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授 (00242090)
川端 弘治 広島大学, 宇宙科学センター, 教授 (60372702)
永山 貴宏 鹿児島大学, 理学研究科, 准教授 (00533275)
藤澤 健太 山口大学, 時間学研究所, 教授 (70311181)
|
研究期間 (年度) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
キーワード | 光学赤外線天文学 / 電波天文学 / 重力波天体 / 突発天体 / 天文観測装置開発 |
研究成果の概要 |
重力波源の光赤外線対応現象の追跡観測のための観測ネットワークJ-GEMを構築し、人類初の重力波検出GW150914を始めとする5つの重力波アラートに対して、J-GEMによる光赤外線追跡観測を実施した。特に、史上初の中性子星合体からの重力波検出イベントGW170817に対しては、すばる望遠鏡、南アフリカIRSFなどを駆使した追跡観測により、光赤外対応天体を検出する事に成功し、理論計算との比較から、中性子星合体によってrプロセス元素が合成されるという証拠を得た。また、J-GEMのために、超広視野CMOSカメラ、面分光装置、広視野赤外線カメラ、50cmロボット望遠鏡などの装置開発を進めた。
|
自由記述の分野 |
光学赤外線天文学
|