• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

メソ構造を利用した光化学反応の高次機能制御

計画研究

研究領域高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築
研究課題/領域番号 26107003
研究機関早稲田大学

研究代表者

井村 考平  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80342632)

研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワードメソ構造 / 高次機能制御 / 近接場相互作用 / プラズモン
研究実績の概要

光の波長と同程度の大きさであるメソ構造体は,光アンテナ効果や遅延効果により光と強く相互作用するためバルク固体とは異なる性質を示す。メソ構造体では,光励起によりナノ空間への光の閉じ込めと増強を誘起するなど,光―物質間の強相互作用に起因する極めて特異な性質を発現すると期待される。本研究では,メソ構造における光―分子相互作用の増強効果の究明とこれを用い新規光応答制御スキームを構築することを目標とする。
当該年度は,ローカルモードの可視化法の構築とメソ構造を用いた光化学反応研究を進めた。まず,モードの可視化法として従来の発光性試料に限定されていた方法を非発光性試料に拡張した。この方法では,非発光性のメソ構造体に誘起される光増強場により近接して存在する分子を二光子励起しその分子からの発光を検出する方法とした。この方法で可視化される空間構造は,発光過程で励起される素励起の空間構造を反映することが明らかとなった。
光化学反応の応用は,複数の試料を用いて検討した。まず,領域内の研究者と共同で金ナノロッドとジアリールエテンが化学的に結合した試料を調製しその光化学反応を研究した。ジアリールエテンの一光子反応がロッド存在化で大幅に増大すること,また,ジアリールエテン単体では三光子反応が観測されない光照射条件において,ロッドとジアリールエテンの結合体では反応が進行することが明らかとなった。次に,液液界面に金ナノ粒子薄膜を選択的に生成しこれを光反応場とすることで非線形光化学反応の速度が大幅に増大することが明らかとなった。さらに,金属ナノ構造体において,連続発振光励起により非線形発光が効率的に励起されることなどが明らかとなった。以上の成果は,メソ構造体が新規光応答制御スキームを構築する上で有望であることを示す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の成否を左右するのは,メソ構造体において光励起される空間構造を可視化・理解とその光化学反応への応用の実現性である。これまでに,発光性試料,非発光性試料の光励起状態の可視化法を構築できている。今後これらを基礎にメソ構造の理解が深まることが期待される。また,光反応についても,これまでにメソ構造による光化学反応の特性を見出しその基礎検討を終えている。今後これらの成果をもとに,高次機能制御に繋げる計画である。当初の研究計画程度の進捗である。

今後の研究の推進方策

これまでに可視化法は概ね完成させることができている。今後はこれらを用いた評価を行い近接場相互作用を駆した光化学反応制御へと展開していく計画である。また,メソ構造の放射モードの制御に取り組み,光増強効果の高度化を行う。光閉じ込め効果による非線型性の増大がいくつもの系で観測されている。その最適化を実験および理論検討により進め,さらに光化学反応への応用を進め,光の効率的利用の実現を目指す。以上のとおり本研究提案をさらに進展させるとともに領域内の共同研究を積極的に進め研究領域の目標遂行に貢献する計画である。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Dye-assisted visualization of plasmon modes excited in single gold nanoplates2016

    • 著者名/発表者名
      K. Imaeda, K. Imura
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett

      巻: 646 ページ: 179-184

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2015.12.067

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Observation of plasmon wave packet motions via femtosecond time-resolved near-field imaging techniques2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishiyama, K. Imura, H. Okamoto
    • 雑誌名

      Nano Lett

      巻: 15 ページ: 7657–7665

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.5b03610

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Optical Properties and Surface-Enhanced Raman Scattering Activity of Hexagonally Arranged Gold Nanoparticle Trimer2015

    • 著者名/発表者名
      T. Uchida, Y. Ichikawa, K. Imura
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett

      巻: 638 ページ: 253-257

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2015.09.007

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plasmon dephasing in single gold nanorods observed by ultrafast time-resolved near-field optical microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishiyama, K. Imaeda, K. Imura, H. Okamoto
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 119 ページ: 16245-16222

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.5b03341

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 金薄膜上銀ナノ粒子の非線形光学応答2016

    • 著者名/発表者名
      森山和憲・大島拓也・鳥本司・井村考平
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2106-03-27
  • [学会発表] 色素援用非線形イメージング法による金ナノ粒子プラズモンの 可視化2016

    • 著者名/発表者名
      今枝佳祐・井村考平
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 時間分解顕微分光法による金ナノ粒子の非線形光学特性の究明2016

    • 著者名/発表者名
      馬昭明・井村考平
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 電子線および紫外線照射ポリスチレン球自己集合体の顕微分光 研究2016

    • 著者名/発表者名
      香村惟夫・井村考平
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Spatio-temporal observation of plasmon dynamics by ultrafast near-field microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Nishiyama, Kohei Imura, Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      9th Asian Conference on Ultrafast Phenomena
    • 発表場所
      University of the Philippines
    • 年月日
      2016-02-22 – 2016-02-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Raman activity and dynamics of plasmons studied by ultrafast scanning near-field optical microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Kohei Imura, Keisuke Imaeda
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Hawaii convention center
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金属ナノ構造における素励起の可視化とその時空間制御2015

    • 著者名/発表者名
      井村考平
    • 学会等名
      ナノ学会・部会合同シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学 西新プラザ
    • 年月日
      2015-11-27 – 2015-11-28
    • 招待講演
  • [学会発表] カソードルミネッセンス顕微鏡を用いたナノ物質の光物性の究明2015

    • 著者名/発表者名
      香村惟夫、井村考平
    • 学会等名
      第5回 CSJ化学フェスタ2015
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [学会発表] テンプレートフリー金ナノ粒子配列構造体の作製とその光励起空間モードの可視化2015

    • 著者名/発表者名
      内田多佳子・井村考平
    • 学会等名
      第9回 分子科学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] 金ナノ粒子の線形光学特性と非線形光学特性の相関の究明2015

    • 著者名/発表者名
      馬昭明・井村考平
    • 学会等名
      第9回 分子科学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] レーザー加工による金属メソ円形構造体の作製とその顕微分光研究2015

    • 著者名/発表者名
      平野祐樹・井村考平
    • 学会等名
      第9回 分子科学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] 近接場イメージング手法の拡張と金属ナノ構造の励起空間モードの可視化2015

    • 著者名/発表者名
      井村考平,溝端秀聡,今枝佳祐
    • 学会等名
      第9回 分子科学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] 金ナノロッド多量体プラズモンのフォトクロミック反応への応用2015

    • 著者名/発表者名
      野田祥吾・溝端秀聡・濱田裕之・小畠誠也・井村考平
    • 学会等名
      2015年光化学討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学 杉本キャンパス
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] 液-液界面に作製した金ナノ粒子薄膜の光化学過程への応用2015

    • 著者名/発表者名
      西角友維・溝端秀聡・井村考平
    • 学会等名
      2015年光化学討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学 杉本キャンパス
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] プラズモン波動関数の可視化から光特性の動的制御へ2015

    • 著者名/発表者名
      井村考平
    • 学会等名
      大阪市立大学大学院講演会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-07-29 – 2015-07-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Near-field imaging of plasmonic optical fields and Raman active sites on a rough gold film2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Imaeda, Kohei Imura
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO10)
    • 発表場所
      The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO10)
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical properties of gold nanoparticle assembly fabricated on gold-coated nanosphere templates2015

    • 著者名/発表者名
      Takako Uchida, Takayasu Yoshikawa, Mamoru Tamura, Kohei Imura
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO10)
    • 発表場所
      The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO10)
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-10
  • [学会発表] Excitation Mechanisms of Two-photon Induced Photoluminescence of a Gold Nanoparticle Studied by Single Particle Optical Microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Shomin Ma, Kohei Imura
    • 学会等名
      27th international Conference on Photochemistry
    • 発表場所
      ICC JEJU
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 金薄膜上金ナノ粒子の非線形光学特性の究明2015

    • 著者名/発表者名
      森山和憲・井村考平
    • 学会等名
      平成27年度 日本分光学会年次講演会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2015-06-01 – 2015-06-03
  • [学会発表] カソードルミネッセンスと非線形分光計測を用いた酸化亜鉛ナノワイヤーの顕微分光研究2015

    • 著者名/発表者名
      香村惟夫・井村考平
    • 学会等名
      平成27年度 日本分光学会年次講演会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2015-06-01 – 2015-06-03
  • [学会発表] 近接場顕微分光法によるプラズモンの研究2015

    • 著者名/発表者名
      井村考平
    • 学会等名
      分子研シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎カンファレンスセンター
    • 年月日
      2015-05-29 – 2015-05-29
    • 招待講演
  • [学会発表] カソードルミネッセンス分光顕微鏡の開発とナノ光物性研究への応用2015

    • 著者名/発表者名
      香村惟夫・内田多佳子・井村考平
    • 学会等名
      ナノ学会第13回大会
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス
    • 年月日
      2015-05-11 – 2015-05-13

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi