研究領域 | 酸素を基軸とする生命の新たな統合的理解 |
研究課題/領域番号 |
26111009
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
住本 英樹 九州大学, 医学研究院, 教授 (30179303)
|
研究分担者 |
高木 博史 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (50275088)
|
研究期間 (年度) |
2014-07-10 – 2019-03-31
|
キーワード | 活性酸素 / シグナル伝達 / タンパク質 / NADPHオキシダーゼ / Nox |
研究成果の概要 |
活性酸素生成酵素NADPHオキシダーゼ(Nox)の時空間的制御機構を解明するために、高解像度の共焦点レーザー顕微鏡および生化学的な種々の方法を駆使して、以下のようなことを明らかにした。(1)Noxファミリーの中でNox2とNox5は異なる経路で細胞膜に輸送される。(2)Nox2の活性化には、低分子量Gタンパク質Racが結合したp67phoxが、そのactivation domainを介してNox2と直接相互作用することが必要である。(3)Noxが生成するROSは、他のタンパク質の成熟化(正確なジスルフィド結合形成)に重要な働きをもつ。
|
自由記述の分野 |
生化学・分子生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
酸素分子に由来する活性酸素は、その高い反応性のために、時として細胞を傷つけることが知られている。一方、しかるべき場所で生成された適量の活性酸素は生体機能の維持に必要であり、そのために活性酸素を生成するために特化した一群の酵素NADPHオキシダーゼ(Nox)が存在する。本研究では、Noxが細胞内のしかるべき場所に輸送されるための経路、そこでNoxが活性化されて活性酸素を生成できるようになるための分子メカニズム、その結果引き起こされる現象のひとつとしてタンパク質の成熟化があること等を明らかにした。
|