研究課題/領域番号 |
01304015
|
研究機関 | 京都工芸繊維大学 |
研究代表者 |
江口 正治 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授 (00027856)
|
研究分担者 |
永田 昌男 東京大学, 農学部, 助手 (70107407)
富野 士良 東京都立大学, 理学部, 教授 (30101075)
田村 俊樹 蚕糸, 昆虫農業技術研究所・遺伝育種部, 室長
古賀 克己 九州大学, 農学部, 教授 (40038261)
東 政明 鳥取大学, 農学部, 助教授 (20175871)
|
キーワード | カイコ / 遺伝子 / アルカリホスファタ-ゼ / プロテァ-ゼ / アルドラ-ゼ / 不眠蚕 / クチクラ蛋白 / フィブロイン |
研究概要 |
まずカイコの突然変異系統の光沢不眠蚕の遺伝子(nm-g)の作用部位について検討した。脳から標的器官までの脱皮支配の内分泌系について調査したところ、nm-g遺伝子の作用部位は前胸腺にある可能性が強く示唆された。続いて、カイコの幼虫中腸アルカリ性ホスファタ-ゼアイソザイムの中、膜結合型は円筒細胞に、遊離型は胚状細胞に局在していることが分った。さらに、杯状細胞の酵素はHCO_3^-Mg^<2+>依存性のATPase活性を持つことを明らかにした。現在両アイソザイムのcDNAクロ-ンを得解析を進めている。また、消化管の発生に伴うアルカリ性ホスファタ-ゼ及びプロテァ-ゼの出現時期と分布について、酵素化学及び免疫化学的方法を用いて追究した。 解糖系酵素であるアルドラ-ゼについては、胚型と小化直後の蟻蚕にみられる幼虫型の2種のアイソザイムが存在し、ふ化直前に胚型から幼虫型への転換が起ることが明らかとなった。この胚型アルドラ-ゼは、蛹体液から選択的に卵巣に移行すると考えられる。 一方、5齢幼虫の外皮蛋白はイムノブロット解析により、全幼虫期を通じて検出されたが、蛹外皮蛋白は蛹期特異的に存在した。さらに、RNAフロット解析により、幼虫外皮蛋白m-RNAは5齢3日月以後は消失した。続いて、蛹外皮蛋白cDNAよりこのアミノ酸の特異性を推育した。 野蚕のフィブロインの分子量については、SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動により、20〜25万ダルトンのペプチドがS-S結合でつながった2量体であることが分った。また、テンサンのフィブロイン遺伝子の構造未決定のコア領域の一部について、再クロ-ニングし、この大部分の塩基配列を決定することができた。
|