• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

脳内神経伝達物質レセプタ-メカニズムー基礎と臨床

研究課題

研究課題/領域番号 01304037
研究機関放送大学

研究代表者

鬼頭 昭三  放送大学, 教養学部, 教授 (00010140)

研究分担者 瀬川 富郎  広島大学, 医学部, 教授 (80025676)
栗山 欣彌  京都府立, 医科大学, 教授 (20079734)
米田 幸雄  摂南大学, 薬学部, 助教授 (50094454)
野村 靖幸  北海道大学, 薬学部, 教授 (00034041)
内田 修次  大阪大学, 医学部, 助教授 (90028639)
キーワード哺乳類脳 / 神経伝達物質受容体 / 細胞内情報伝達系 / GTP結合蛋白質 / 細胞内カルシウムイオン濃度 / 遺伝子発現 / 神経変性
研究概要

脳内にコレシストキニンを投与した際の原癌遺伝子産物Fosの発現を調べ、コレシストキニンはFosの発現を抑制する方向へ働くことを認めた(鬼頭)。モルモット縦走筋での細胞内Ca^<2+>の動態に対するカルバコ-ルの作用を調べ、細胞外からのCa^<2+>流入と細胞内からの遊離についてその機序を明らかにした(内田)。老化促進マウス脳でのNMDA受容体の結合と機能の変化を観察した。また、NMDA受容体のリン酸化による調節についても調べた(野村)。NMDA受容体は、ラット脳内において海馬・大脳皮質と小脳では性質が異なることを示し、サブタイプの存在を示唆した(米田)。GABA_B受容体を精製し、その薬理学的性質をとらえた。この受容体は糖蛋白であり、Ca^<2+>による調節を受けることを認めた(栗山)。モルモット右心房におけるヒスタミンの陽性変時作用にリン脂質メチル化反応が関与していることを見い出した(瀬川)。モルモット線条体と回腸を比較し、オピオイドδ受容体とGTP結合蛋白質との連関様式が異なっていることを認めた(佐藤)。GABA_A受容体の各サブユニットのin situ hybridizationにより、それぞれの脳内分布・発生を調べ、GABA_A受容体の多様性を示した(遠山)。Npys基を持つダイノルフィン誘導体を合成し、これが非可逆的な強いオピオイドκアゴニスト活性を有することを見い出した(高柳)。スナネズミを一過性脳虚血に陥らせ、ムスカリン性アセチルコリン受容体とNMDA受容体の変化を観察し、それに対する塩酸ビフェメランの改善効果をとらえた(小川)。視床下部ー下垂体後葉系に局在するエンドセリンが生理的刺激によって放出される神経ホルモンであることを示唆した(金澤)。GABA_A受容体機能を変化させるビキュキュリンとピクロトキシンをネコの線条体に微量注入し、行動の変化をとらえた(吉田)。脳内NMDA受容体の加齢に伴う変化をin vitroオ-トラジオグラフィ-により観察した(野本)。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Kito,S.: "Influence of age on NMDA receptor complex in rat brain studied by in vitro autoradiography" The Journal of Histochemistry and Cytochemistry. 38. 1725-1731 (1990)

  • [文献書誌] Uchida,S.: "Release of CGRPーlike immunoreactive substance from neuromuscular junction by nerve excitation and its action on striated muscle." J.Neurochemistry. 54. 1000-1003 (1990)

  • [文献書誌] Ohmori,Y.: "Solubilization and partial purification of GABA_B receptor from bovine brain" Biochemical and Biophysical Research Communications. 172. 22-27 (1990)

  • [文献書誌] Ozawa,K.: "Phospholipid methylation participates in histamine H_2ーreceptorーmediated cyclic AMP accumulation and positive chronotropic effect of guineaーpig atrium" Neurochemical Research. 15. 325 (1990)

  • [文献書誌] Ueda,H.: "Functional reconstitution of purified Gi and Go with μーopioid receptors in guinea pig striatal membranes pretreated with micromolar concentrations of Nーethylmaleimide" J.Neurochem.54. 841-848 (1990)

  • [文献書誌] Hironaka,T.: "Localization of GABA_Aーreceptor α1 subunits mRNAーcontaining neurons in the lower brainstem of the lower brainstem of the rat" Mol.Brain Res.7. 335-345 (1990)

  • [文献書誌] Nomura,Y.: "Neurotransmitter Receptors:Neuroreceptor Mechanism in brain (Serotonin receptor subtypes in brain:the ligand binding properties and coupling with G proteins" Plenum Press, (1991)

  • [文献書誌] Suzuki,T.: "NMDA Related Agents (Characterization of the NーmethylーDーaspartate receptor complex solubilized from rat brain" NPP Books, (1991)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi