研究概要 |
1)微生物C.cruentaの生産するアブシジン酸(ABA)関連物質の植物生理活性:C.cruentaの生産するABA生合成関連物質である3'ーおよび4'ーヒドロキシーγーイオニリデン酢酸類について稲幼苗伸長抑制活性,レタス種子発芽阻害活性,ツユクサ気孔閉鎖活性および植物カルス細胞の増殖に対する効果を調べた.その結果,1',4'ージヒドロキシーγーイオニリデン酢酸はABAに匹敵する強い生理活性を示す事が明らかとなった. 2)微生物C.cruentaにおけるABA生合成阻害物質のスクリ-ニング:植物成長矮化剤ウニコナゾ-ルの作用機作はジベレリン生合成阻害である事が強く示唆されている.それで,ABA類縁体の生合成も矮化剤によって阻害される可能性が考えられるので,C.cruentaの培地に各種の矮化剤を加えて生成物を調べたが,生合成阻害は認められなかった.しかし,ABAに構造的に似た芳香属化合物について調べた所,ABA生合成関連物質の生合成阻害が認められた. 3)C.cruentaにおけるABA生合成経路の解明:C.cruentaにおいて2種の4'ーヒドロキシーγーイオニリデン酢酸,cis体とtrans体が生産されているが,生合成経路上でどちらが先に生成されているか不明であった.それで,C.cruentaをグルタミン酸ソ-ダと微量元素を含む合成培地で成育させて代謝産物を調べた所,cis体のみが単離された.この結果より,C.cruentaにおいてtrans体はcis体の異性化により生成される事が示唆された. 4)アブシジン酸の3'ーオキソ類縁体の合成と植物生理活性:C.cruentaの培養液から微量の3'ーヒドロキシーγーイオニリデン酢酸が単離されている.この化合物はABA生合成経路から外れているように思われるので,その代謝予想化合物3'ーオキソ類縁体を合成し,植物生理活性を調べた.その結果,仮想代謝経路の進行に伴い,活性の増大がみられた.
|