• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 実績報告書

肺および心肺移植後の肺水腫防止に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01570787
研究機関長崎大学

研究代表者

川原 克信  長崎大学, 医学部, 講師 (80152990)

研究分担者 本庄 誠司  長崎大学, 医学部, 医員
高橋 孝郎  長崎大学, 医学部, 医員
久野 博  長崎大学, 医学部, 医員
碇 秀樹  長崎大学, 医学部, 医員
富田 正雄  長崎大学, 医学部, 教授 (70039808)
キーワード肺移植 / SOD / 還元型グルタチオン / CoQ10 / 肺水腫 / vitamine E / UW液 / 活性酸素産生能
研究概要

I.肺移植後の肺水腫予防における抗酸化剤の有用性について検討。イヌ左肺の3時間温阻血前もしくは再潅流前に、還元型グルタチオン、CoQ10、SOD、vitamine EおよびCを各々阻血肺動脈よりflusing、もしくは静脈内投与し、血流再開後2時間の対側肺動脈閉塞時における動脈血ガス分析、肺血管抵抗、静肺コンプライアンス、肺動脈血活性酸素(O_2^-)産生能を測定した。1)O_2^-産生能はEC液単独によるflushing肺では正常の2倍に亢進したが、抗酸化剤使用群ではO_2^-産生能の亢進はみられなかった。SOD、CoQ10では産生能の低下がみられた。2)肺胞換気能:いずれの薬剤使用群でも再潅流後のPaO_2は低下し、PaCO_2は上昇したが、FiO_21.0換気下にPaO_2は200Torr以上、PaCO_2は400Torr以下を示し対象群に比べ良好な肺胞換気能を示した。3)肺血管抵抗:薬剤投与群は2000dyne.sec.cm-10^5以上に上昇し対象群より高値を示す傾向にあった。4)静肺コンプライアンス:いずれの薬剤投与群も、30ml/cmH_2O以下に低下した。以上よりいずれの抗酸化剤も肺血管抵抗の上昇、静肺コンプライアンスの低下を抑止することはできず、3時間温阻血肺の再潅流後の肺水腫の防止に有用であるとの証拠は得られなかったが、阻血肺の酸素化能、肺胞換気能は良好に保持されることが判った。
II.保存肺の肺水腫発生におよぼす好中球の影響について検討。イヌ心肺をUW液でflushing後摘出し、4℃24時間単純浸漬冷却保存後、ロ-ラ-ポンプを用いて全血もしくは白血球除去血で左肺を2時間潅流した。白血球除去血潅流群の肺血管抵抗は、全血潅流群に比べ高値を示す傾向がみられたが、PaO_2、PaCO_2、静肺コンプライアンス、湿乾燥重量法による肺血管外水分量は両群に差を認めなかった。従って保存液としてUW液を用いた場合には白血球は保存肺の血流再開後の肺水腫の発生に重大な影響を及ぼさないことが判った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Hideki TANIGUCHI: "Experimental study on active oxygen species to warm ischemic lung--Availability of GSH,SOD,and alloprinol--" ACTA MEDICA NAGASAKIENSIA. 34. 177-187 (1989)

  • [文献書誌] 谷口英樹,川原克信,富田正雄: "雑種成犬温阻血肺に対するGSH及びSODの効果についての実験的検討" 日本外科学会会誌. 89. 227

  • [文献書誌] 高橋孝郎,川原克信,富田正雄: "肺移植の再灌流傷害に対するsuperoxide dismutase(SOD)verapamilの効果" 日本呼吸器外科学会誌.

  • [文献書誌] 碇秀樹,川原克信,富田正雄: "Verapamilの阻血再灌流傷害に対する効果-特に6時間冷却保存肺について-" 日本呼吸器外科学会誌.

  • [文献書誌] 谷口英樹,川原克信,富田正雄: "雑種成犬温阻血肺における各種抗酸化剤の効果に関する実験的検討" Cyto-protection & Biology. 7. 433-441 (1989)

  • [文献書誌] 谷口英樹,川原克信,富田正雄: "各種抗酸化剤の肺Reimplantation responseに対する効果-特に組織学的見地-" 移植. 24. 167 (1984)

URL: 

公開日: 1993-03-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi