研究課題/領域番号 |
01571046
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
岡本 莫 広島大学, 歯学部, 教授 (50028742)
|
研究分担者 |
土肥 敏博 広島大学, 歯学部, 助教授 (00034182)
辻本 明 広島大学, 歯学部, 教授 (90034181)
|
キーワード | 12-hydroxyeicosatetraenoic acid / 白血球遊走 |
研究概要 |
研究の進展状況 1.歯肉における主たるリポキシゲナ-ゼ代謝産物である12-hydroxy-eicosatetraenoic acid(12-HETE)を同定した。 2.リポキシゲナ-ゼ代謝産物である12-HETE、leukotriene B_4(LTB_4)および対照としてのn-formyl-methionyl-leucyl-phenylalanine(fMLP)のいずれもラット腹腔浸潤白血球およびヒト白血球の遊走能を有していたが、12-HETEはLTB_4、fMLPより高濃度を必要とした。 3.細胞内CA^<2+>濃度上昇について、ラット腹腔浸潤白血球では、fMLP、LTB_4で認めたが、12-HETEでは認めなかった。しかしヒト白血球においては、いずれも細胞内Ca^<2+>濃度上昇を認めた。この違いについては現在検討中である。 4.ヒト白血球における12-HETEによる細胞内Ca^<2+>濃度上昇は、isletactivating proteinによって抑制された。よって12-HETEによる細胞内Ca^<2+>濃度上昇には、G蛋白を介する系が含まれている可能性が示唆された。 5.ラット腹腔浸潤白血球およびヒト白血球いずれにおいても細胞内Ca^<2+>濃度上昇に対するCa channel blockerによる影響はほとんど認めなかった。 6.ラット腹腔浸潤白血球においてfMLPは白血球細胞膜電位を変化させたが、12-HETE、LTB_4では変化しなかった。ヒト白血球については現在検討中である。 7.12-HETEは白血球遊走、細胞内Ca^<2+>濃度変化において、fMLPの作用を高濃度において抑制し、その両者に相互作用が存在することが示唆された。 8.以上より、12-HETEによるCa influx調節の可能性が示唆された。
|