• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

π中間子原子の深い束縛状態の実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02044032
研究機関東京大学

研究代表者

早野 龍五  東京大学, 理学部, 助教授 (30126148)

研究分担者 HENNINO T.  Saclay研究所(フランス), 教授
RAVANYI P.  Saclay研究所(フランス), 教授
KIENLE P.  GSI研究所(ドイツ), 教授
岩崎 雅彦  東京大学, 原子核研究所, 助手 (60183745)
田中 雅彦  東京大学, 原子核研究所, 助手 (20013435)
片山 一郎  東京大学, 原子核研究所, 教授 (30028237)
土岐 博  東京都立大学, 理学部, 助教授 (70163962)
田村 裕和  東京大学, 理学部, 助手 (10192642)
応田 治彦  東京大学, 原子核研究所, 助手 (60221818)
山崎 敏光  東京大学, 原子核研究所, 教授 (80011500)
キーワードパイ中間子原子 / 荷電交換核反応 / 核力 / 逆反応 / 中間エネルギ-実験
研究概要

昨年度実施したPb(d,2p)反応実験のデ-タ解析を完了し,Pions in Nuclei国際会議で実験デ-タを発表した。実験デ-タを理論予想と比較するために,2pの終状態を考慮に入れた新たな理論計算が必要となり,現在進行中である。理論計算が完了すれば本論文を公表できる見通しである。
これまでに,本国際学術研究ではPb(n,p)とPb(d,2p)反応を用いた実験を行ってきたが,どちらの反応によっても,目標とするπ^ーの深い束縛状態は観測されなかった。
この理由について理論的解明を進めた結果,これらの反応で生成断面積が小さいのは角運動量の不整合のためで,むしろ(n,d)や(d, ^3He)のように,核子の移行に伴って角運動量も移行するような反応の方が断面積が大きいことが見いだされた。入射核子と放出核子の歪波の影響(核による散乱や吸収)が大きいため,(n,p)のような反応は標的核表面で起こりやすい。これは必然的に標的核に大きな角運動量を移行する。一方,目標とするπ^ーの深い束縛状態は,1sないし2pといった小さな角運動量状態であり,この不整合のために生成断面積が小さいのである。核表面から大きな軌道角運動量を持つ核子を移行することで,この角運動量の不整合を取り除けば生成断面積が上がることが期待できる。
そこで,Saclay研究所で ^<208>Pb(d, ^3He)反応による実験を,また,TRIUMF研究所で ^<208>Pb(n,d)反応の実験を行った。どちらの実験に関しても,現在デ-タを日本に持ち帰って解析中である。TRIUMFで収集したデ-タには,π^ーの束縛領域に断面積の増加が観測されており,期待が持たれている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] R.S.Hayano: "Experimental Searches for Deeply Bound Pionic Atoms" Proceedings of the International Workshop on Pions in Nuclei. (1992)

  • [文献書誌] H.Toki,S.Hirenzaki,T.Yamazaki: "(d, ^3He) Reactions for the Formation of Deeply Bound Pionic Atoms" Phys.Rev.C44. 2472 (1991)

  • [文献書誌] M.Iwasaki,et al.: "Search for Deeply Bound Pionic States by the ^<208>Pb(n,p) Reaction at T_n=418 MeV" Phys Rev.C43. 1099 (1991)

  • [文献書誌] T.Yamazaki: "Nuclei with Exotic Constituents" Nucl.Phys.A522. 335 (1991)

  • [文献書誌] H.Toki,S.Hirenzaki,T.Yamazaki: "Pion=Transfer (n,d) and (d, ^3He) Reactions Leading to Deeply Bound Pionic Atoms" Nucl.Phys.A530. 679 (1991)

  • [文献書誌] T.Yamazaki,R.S.Hayano and H.Toki: "d(HI, ^3He) Reaction Spectroscopy for the Formation of Pionic Bound States" Nucl.Instr.Meth.A305 (1991) 406.A305. 406 (1991)

  • [文献書誌] T.Yamazaki: "High-Resolution Spectroscopy of Deeply-Bound Pionic Atoms in heavy Nuelei by Pion Transfer Reactions of Inverse Kinematics" Proc.19th INS Int.Symposium on Cooler Rings and their Appliations. 138 (1991)

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2017-10-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi