研究課題/領域番号 |
02405009
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
広領域
|
研究機関 | 奈良国立文化財研究所 |
研究代表者 |
牛川 喜幸 奈良国立文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 部長 (40000468)
|
研究分担者 |
島田 敏男 奈良国立文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 研究員 (60187432)
本中 真 奈良国立文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 主任研究官 (30113434)
黒崎 直 奈良国立文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 室長 (60000494)
橋本 義則 奈良国立文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 主任研究官 (60164802)
山岸 常人 奈良国立文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 主任研究官 (00142018)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1993
|
キーワード | 寝殿造住宅 / 庭園 / 日記 / 発掘遺構 / 政治制度 / 家族制度 / 儀式 |
研究概要 |
本研究はI歴史学・建築史学・庭園史学・考古学など関連諸分野の研究者を組織し、文化総体としての寝殿造の総合的研究を推進し、またIIその基盤としての寝殿造関係史資料の収集及びデータ・ベース化を試みること、を主たる目的とした。IIでは次の諸データ・ベースを試作した。(1)研究状況把握のため、古代・中世における住宅建築関連研究文献目録データ・ベースの構築を試み、既存の寝殿造関連研究文献目録に補訂を加えた寝殿造関連研究文献目録データ・ベース(稿)、(2)北海道を除く全国都府県で発掘調査によって確認された古代及び中世の住宅遺構毎に集成した寝殿造関連遺跡データ・ベース(稿)、(3)(2)のうち特に重要な都城について住宅遺構を集成するため、平城京・長岡京・平安京の発掘調査資料を収集した平城京・長岡京・平安京発掘調査一覧データ・ベース(稿)、(4)さらに平安京については発掘調査成果を「町」ごとに整理してデータ・ベース化を試作した平安京発掘調査データ・ベース(稿)。なおこのデータ・ベースにおいては調査地点や遺構を明示した図を取り込む試みも行った。しかし寝殿造関連史料についてはその量の膨大さと史料選択基準の問題のため平成三年度をもって中断し、(1)〜(4)に全力を集中した。なお上記のデータ・ベースはまだ構築を終えておらず、特に収集データは平成三年度までで,今後さらに追加してゆかなければならない。Iでは(1)建築史学や考古学では古代・中世における発掘住宅遺構の多様さ、その中での寝殿造の孤立性がますます明らかとなってきた。また(2)庭園史学では池の付属する形態の宅地のはじまりとその歴史的意義の解明が重要な課題であることを認識するに至った。さらに(3)歴史学では寝殿造に居住した貴族の家族形態の多様さ、居住形態の複雑さを再確認した。なお以上の諸点は今後もIIのデータ追加とあいまって研究課題として随時開催される研究会で検討を継続されることとなる。
|