• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

マクロファージの構造と機能の分子細胞生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 02454169
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関大分医科大学

研究代表者

山本 俊輔  大分医科大学, 医学部, 教授 (90040188)

研究分担者 瀬戸口 美保子  大分医科大学, 医学部, 助手 (20236110)
吉田 盛治  大分医科大学, 医学部, 助手 (70182764)
秋月 真一郎  大分医科大学, 医学部, 助手 (80159334)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
キーワードCD14 / MS2 / osteopontin / cDNA / genome / expression / recombinant / mouse and human
研究概要

1.MS2について:(1).MS2遺伝子の全塩基配列を明かにした(全長14kb、24個のエキソンと23個のイントロン)。MS2遺伝子の転写開始点を明らかにした。(2).転写開始点上流2.5kbの塩基配列を明らかにし、CATアッセイ法でMS2遺伝子のマクロファージ(Mφ)特異的発現に関与するシス配列を明らかにした。(3).MS2の細胞外部が2種類の出血性蛇毒蛋白(コラゲナーゼ活性(MTP)と血小板凝集阻止因子(PAI)型蛋白)と高い相同性をもつことを明らかにした。(4).MTPやPAIドメインおよび細胞膜外部の全構造などに対するリコンビナント(r)MS2蛋白を作成した。抗rMS2抗体を作成した。PAP法でMS2がMφおよび好中球に陽性、リンパ球および肥満細胞に陰性であること、また細胞膜に存在することを確認した。(5).ヒトMS2 cDNAを分離解析し,ヒトrMS2や抗体を作成した。2.CD14について:(1).マウスCD14遺伝子の上流3kbの塩基配列を明かにし、CD14の転写を促進する調節配列と核蛋白を同定した。(2).ヒトCD14遺伝子上流3kbの塩基配列を明らかにし、CAT解析中。(3).rCD14および抗体を作成した。PAP法でCD14がMφおよび好中球に陽性、リンパ球および肥満細胞に陰性であることや、CD14が細胞膜に存在することを確認。(4).抗CD14抗体がLPSによるφのTNFα産生およびショックを抑制することを明らかにした。3.オステオポンチン(OP)について:(1).mOP遺伝子の5 P1' P1'上流3kbを明かにした。(2).ヒトOP(hOP)遺伝子の全構造を明らかにした。(3).OP遺伝子5 P1' P1'領域に単球系細胞で特異的に転写活性を亢進させる領域が存在することを確認した。さらにヒトではこの領域に核蛋白が結合することを確認した。(3).ヒトのrOPを大腸菌系で、マウスのrOPを昆虫系で発現させ、HPLCで精製した。(4).rOPのMφおよびメラノーマ(B16-BL)細胞のハプトタキシス阻止作用をin vitroで確認した。さらに、rOPのB16-BLの肺転移阻止作用を確認した。(5).rOPに対する抗体を作成した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Nobuyoshi Nasu: "Molecular and physiological properties of murine CD14" Int Immunol.3. 205-213 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山本 俊輔: "顆粒球・単球系細胞の高度LPS刺激系-CD14とLPS結合蛋白の遺伝子および蛋白の構造と機能" 免疫91代謝. 28. 131-140 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山本 俊輔: "分泌リン蛋白-1(オステオポンチン)-構造と機能および利用について" Bio Industory. 8. 319-327 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Keiko Matsuura: "Identification of a tissue-specific regulatory element within the murine CD14 gene" J.Biol.Chem.267. 21718-21794 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山本 俊輔: "マクロファージ特異分子" 臨床免疫. 24. 1047-1058 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nasu, N., Yoshida, S., Akizuki, S., Higuchi, Y., Setoguchi, M. and Yamamoto,S: "Molecular and physiological properties of murine CD14." Int. Immunol. 3(2). 205-213 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamamoto, S., Setoguchi, M., Matsuura, K. and Higuchi, Y.: "Highly sensitive system for LPS-stimulation in myelomonocytic cells-Structure and function of genes and proteins for CD14 and LPS-binding protein." Metabolism and Disease. 28(12). 131-140 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamamoto, S. and Setoguchi, M.: "Secreted phosphoprotein-1(osteopontin)-Structure and function, and its use." Bio Industry. 8(5). 319-327 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsuura, K., Ishida, T., Setoguchi, M., Higuchi, U., Akizuki, S., and Yamamoto, S.: "Identification of a tissue-specific regulatory element within the murine CD14 gene" J. Biol. Chem.267(30). 21718-21794 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamamoto, S., Higuchi, Y., Akizuki, S., Yoshiyama, K.: "Macrophage-specific genes." Rinsyome neki. 24(7). 1047-1058 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi