研究概要 |
コレステロ-ル過飽和の異常胆汁の生成という観点から胆石症の成因を解明するために、肝HMGーCoAレダクタ-ゼおよびコレステロ-ル7αーヒドロキシラ-ゼの活性をヒトで正確に測定する新方法を、前年度までに開発した。そこで本年度は、実際のコレステロ-ル胆石症患者から得られた肝生検標本を用いて、本方法による活性測定を行なうと共に、これらの酵素活性に影響を与えると考えられている胆汁酸、コレステロ-ルの肝組織内濃度も同時に測定した。 その結果、日本人の非肥満、血清脂質正常のコレステロ-ル胆石患者では、肝胆汁のコレステロ-ル飽和度が対照群より有意に高いにもかかわらず、肝HMGーCoAレダクタ-ゼおよびコレステロ-ル7αーヒドロキシラ-ゼの活性は、対照群と有意差を認めなかった。しかし活性の平均値でみると、コレステロ-ル胆石患者でコレステロ-ル7αーヒドロキシラ-ゼ活性がやや低い傾向を認めた。次に、feedbackによって両酵素活性に大きな影響を与えていると考えられている、肝組織中コレステロ-ルおよび胆汁酸の濃度を測定したところ、肝組織中コレステロ-ル濃度には両者の間に有意な差がなかった。しかし肝組織中胆汁酸濃度を見るとコレステロ-ル胆石患者において、総胆汁酸のほかCDCA,DCAの分画で有意な増加を認めた。CDCA,DCAは胆汁酸の中でもコレステロ-ル7αーヒドロキシラ-ゼにより強いnegative feedbackをかけることが知られており、これによってコレステロ-ル7αーヒドロキシラ-ゼが必要以上の抑制を受けている可能性が示唆された。 現在、肝組織を得られなくても血清で両酵素活性を推定する方法を開発中であり、今後はコレステロ-ル胆石症における肝組織中胆汁酸蓄積のメカニズムと、蓄積が与えるコレステロ-ル・胆汁酸代謝への影響に関してin vitroおよびin vivoで検討したいと考えている。
|