研究課題/領域番号 |
03402005
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
江尻 宏泰 大阪大学, 理学部, 教授 (80013374)
|
研究分担者 |
田中 純一 大阪大学, 理学部, 助手 (70236595)
佐野 弘和 大阪大学, 理学部, 助手 (00205999)
大隈 秀晃 大阪大学, 理学部, 助手 (70176882)
岡田 憲志 京都産業大学, 計算機科学研究所, 助教授 (90093385)
岸本 忠史 大阪大学, 理学部, 助教授 (90134808)
|
キーワード | 二重ベ-タ崩壊 / 暗黒物質探索 / 電荷非保存 / パウリ原理の破れ / 電子の構造 |
研究概要 |
高感度二重ベ-タ崩壊核分光器ELEGANTS V号の改良のために次のことを行なった。(1)α線用ドリフト箱を作成し動作を確認するための基礎測定を行なった。十分な性能を有していることが確認された。(2)側壁用プラスチック検出器を装着し動作確認を行なった。実験に使用するのに十分な性能が確認された。これらの改良により、^<100>Moのニュ-トリノの出ない二重ベ-タ崩壊(ovββ)について10^<23>年領域での測定が期持(試算)されている。二重ベ-タ崩壊試料^<116>Cdの精制、薄膜(40mg/cm^2)試料の作成を行なった。^<116>Cdの二重ベ-タ崩壊測定を行ないニュ-トリノの出る二重ベ-タ崩壊(2Vββ)の半減期で10^<19>年領域での測定の可能性を明らかにした。現在も測定を継続中である。^<100>Moの二重ベ-タ崩壊について励起状態に崩壊するモ-ドについて測定し、世界で最も厳しい半減期の下限を得た。OVββでは2^+状態への崩壊に対し、1.6×10^<21>年、O^+励起状態については8.7×10^<20>年、2Vββでは2^+状態への崩壊に対して7.7×10^<19>年、O^+励起状態に対し5.7×10^<19>年の下限値を得た。ELEGANTS V号のNaI検出器を利用してX線を測定することによりNaI中でおこる電荷非保存な核反応の可能性を調べた。それにより同様の電荷を保存すめ反応との存在比で弱相を作用に対し10^<-24>,光子交換過程に対して5×10^<-40>の世界で最も厳しい上限を得た。同じNaI検出器を使用して暗黒物質探索を行ない、今まで許容されていた質量領域での存在を否定した。それによると暗黒物質候補と考えられているスカラニュ-トリノに対して33GeV〜11TeV,ディラクニュ-トリノに対し43GeV〜26GeVの質量範囲での存在を否定した。又、同じくNaI検出器を使用し電子構造の測定,パウリ原理の破れの測定の可能性を調ベた。これにより電子の大きさの上限として世界で最も厳しい上限値10^<-17>cm,パウリ原理の破れの上限として世界で最も厳しい10^<-46>を得た。
|