研究課題/領域番号 |
03454444
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
宮下 元 昭和大学, 歯学部, 教授 (60014122)
|
研究分担者 |
犬井 清孝 昭和大学, 歯学部, 助手 (00213132)
田中 裕子 昭和大学, 歯学部, 助手 (30217070)
立川 哲彦 昭和大学, 歯学部, 助教授 (10085772)
|
キーワード | 再生 / 培養細胞 / 組織学的観察 / GTR法 |
研究概要 |
歯周治療を行う際に、歯周災の中でも高度の歯周組織の破壊をともなった場合には、単なる原因の除去のみでなく積極的な歯周組織の再生を促することが必要とされる。その一環として新付着を得る場を獲得する事を目的としたGuided tissue regeneration(GTR)等の処理に関する研究が多数行われている。しかしながら、この方法を用いても再生量は充分でないと考えられる。そこで歯周組織の再生をより積極的に行わせるために、再生に不可欠な細胞を絶対数以上確保すること、および再生の場にその細胞を誘導することが必要と考えられる。そこで本研究はこの点のうち、再生に必要な細胞数の確保に着目し、歯根膜由来の培養細胞をin vivoへ応用することの妥当性の検討を目的としている。現在までの実験の進行状況は歯根膜由来培養細胞の細胞株の樹立条件を検討確立し、更に培養細胞をin vivoへ移行するための条件の設定および検討をおこなったところ、培養細胞の漏洩を防ぐ事および再生のめの確保を目的とする吸収性膜を使用したGTR法を併用する必要性がでてきた。また、培養細胞を植えつける際の細胞状態および細胞の移行方法の検討をもおこない、その方法を確立した。現在は、健康な歯周組織を有したビ-グル犬の下顎P_2、P_3に人工的に骨欠損を作成し、欠損部位に現在までに確立した培養細胞のin vivoへの導入方法を用い、骨欠損部に培養細胞を挿入し、1、3、6ケ月の長期に渡る組織学的検討を行うための、動物実験を進行中である。
|