研究概要 |
本研究は,平成2年度まで3ケ年にわかって行ってきた文部省科学研究費一般研究(C)「ファジィシステム理論に基づく意思決定エキスパ-トシステムに関する研究」の研究成果を用い,ファジィ意思決定支援システムに抗充・発展させ,同システムの構築とその応用を進めようとするものである。そのために,次のように研究を進め,それぞれ記載のとおりの成果を得た。 (1)前回の科学研究費による3ケ年の研究成果を整理分析し,新しく構築するシステムの案を作成した。 (2)従来,制御用として用いられていたファジィ推論方式を基にして,エキスパ-トシステム用の多段推論あるいは階級形式推論について,ある程度の原案を得た。 (3)あいまいさの累積の防止法や,専門家の知識・経験を自然言語で得る場合の推論プログラムの作成法,これらのファジィデ-タの処理法および誤差補正法などについてある程度の成果を得た(これらの成果の一部は,第4回の国際ファジィシステム学会会議,日本ファジィ学会誌,論文集などに発表した)。 (4)組織における意思決定において,情報の流れと,必要とするデ-タなどについて検討を行い,概略のモデルを作成した。 (5)ファジィ意思決定支援システムの構築案につき,事例研究(マ-ケッティングの場合)を通じてシミュレ-ション・スタディを行い,一つの実施案を求めた。 (6)マ-ケッティングの事例につき,以上のシステムの有用性を検討しつつあり,次年度にその成果をまとめる予定である。 以上において,勉強会を1回,資料収集・ヒアリング調査のための出張を行っている。
|