-
[文献書誌] Emiko Takenaka: "The Restructuring of the Female Lemale Force in Japan in the 1980s" U.S-Japan Women's Journal U.S-Japan womeis Center,Calitornia. No.2. (1992)
-
[文献書誌] 竹中 恵美子: "「男女共生」の社会をという構築するか-「平等」から「衡平」へ,発想の転柿を-」" 『エコノミトス』4月7日号. (1992)
-
[文献書誌] 竹中 恵美子: "「女性の社会参加による豊かる生活につけて」" 広島県『91豊かる地域づくりウィメンズフォーラム報告書』所収4月. (1992)
-
[文献書誌] 竹中 恵美子: "「労働力のフェミニゼーション(feminization)-その今日的意味-」" 大阪市立大学経済学会『経済学雑誌』4月. 93. (1992)
-
[文献書誌] 竹中 恵美子: "パート労働" 監修市川定夫・石田和男・伊藤重行・佐藤敬三・永田靖『環境百科-危機のエンサイクロペディア-』10月駿河台出版社. (1992)
-
[文献書誌] 塩田 咲子: "現代フェミニズムと日本の社会政策(1970〜1990)" 『女性学と政治実践』勁草書房. 29-52 (1992)
-
[文献書誌] 塩田 咲子: "高齢化社会に向かう社会政策一税.社会保障を通しての家事労働の評価" 『女性労働』17号. 27-39 (1992)
-
[文献書誌] 服部 良子: "労働力の女性化-家庭責任の視角から" 大阪市立大学生活科学部紀要. 39. 375-392 (1992)
-
[文献書誌] 服部 良子: "現代日本の家事労働-各科調査による-考案" 大阪市志大学生活科部紀要. 39. 393-405 (1992)
-
[文献書誌] 服部 良子: "家計のサービス化" 関西消費者協会『消費者情報』. 203. 2-7 (1992)
-
[文献書誌] 服部 良子: "日本的労務管理の構造" 窓. 12. 89-99 (1992)
-
[文献書誌] 服部 良子: "家族・地域を支える公的サポートシステム" 大阪市政調査会『市政研究』. 96. 55-65 (1992)
-
[文献書誌] 服部 良子: "生活の構造的変化と家事労働" 大阪市立大学家族児童相談所紀要. 9. (1992)