• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

藻類の光感覚に関する化学エコロジー

研究課題

研究課題/領域番号 04305006
研究機関電気通信大学

研究代表者

辻本 和雄  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (50017414)

研究分担者 渡辺 正勝  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助教授 (40124226)
横浜 康継  筑波大学, 生物科学系, 教授 (50015583)
中村 省吾  富山大学, 理学部, 助手 (60134996)
高橋 哲朗  財団法人, サントリー生物有機科学研究所, 研究員 (90133769)
加藤 哲也  京都大学, 理学部, 助教授 (30025308)
キーワードカロテノイド / エコロジー / 光走性 / 藻類 / シグナル伝達物質 / クラミドモナス / クロロフィル / 眼点
研究概要

研究の構成は、カロテノイド、光運動性、眼点の構造そしてエコロジーからなる。
1.カロテノイド-藻類カロテノイドの分析(辻本・堀),カロテノイドとそのポルフィリン結合体の合成(伊藤,大須賀)藻類カロテノイドの物性と多様性(加藤・三室)について研究成果を発表した。
2.藻類の光運動性と関与する物質-藻類の光情報伝達物質(大森,川井),藻類の走光性と光感受性物質との相関(佐藤,高橋,中村,渡辺)について研究成果を発表した。
3.眼点の構造と光走性発現-青色光によるクラミドモナスの性発現制御(佐藤),クラミドモナスの眼点の物理的観察(坪井,堀)
4.緑藻の生育とその色素-深所性緑藻の色素とクロロフィルの存在又は分布比について(横浜)報告を行なった。
なお本研究はペアを作って共同研究を行なうことを主眼としている。その中でも新しい共同研究が発足し、研究が進行中である。
1.レチノイドの合成と光受容蛋白質の研究(辻本・伊藤)
2.藻類のカロテノイドと種別布(辻本・堀)
3.ウニの幼生と蛍光物質(辻本・中村)
4.クラミドモナスの走光性(高橋・坪井・渡辺)
5.褐藻類鞭毛の単離とフラビン色素(川井・渡辺)
6.フコキサンチンの物性と多様性について(加藤・三室)
以上の研究の一部分は業績報告に示す通りに発表した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Mimuro,U.Nagashima,S.Nagaoka,Y.Nishimura,S.Takaichi,T.Katoh,I.Yamazaki: "Quantitative analysis.of the solvent effect on the relaxation processes of carotenoids showing dual emessive charactensties" Chem. Phys. Lett.,. 191. 219-224 (1992)

  • [文献書誌] M.Satoh,S.Miyamura,T.Hori.: "Inter-and intraspecific Variations of chloroplast DNA of the Siphonous green algal genus Caulerpa" Jpn. J. Phycol.40. 365-372 (1992)

  • [文献書誌] A.Osuka,F.Kobayashi,K.Maruyama,N.Mataga,T.Asahi,I.Yamazaki,Y.Nishimura: "Geometry and Solvent Polarity Dependent Photoinduced Electron Transfer in Conformationally Restricted Magnesium-Free-Base Hybrid Diporphyrins" Chem. Phys. Lett.201. 223-228 (1993)

  • [文献書誌] A.Wada,M.Sakai,T.Kinumi,K.Tsujimoto,M.Ito: "Synthesis of 8,18-Ethanoretinal and Its Interaction With Apo-Retinochrome." Tetrahedron Lett.34. 1069-1072 (1993)

  • [文献書誌] 坪井 正道,楊仕元: "偏光顕微鏡-生物試料に対して-" 現代化学. 257. 28-35 (1992)

  • [文献書誌] K.Ohmori,M.Hirose,M.Ohmori: "Function of CAMP as a Mat-Forming Factor in the Cyanobacterium Spirulina platensis" Plant Cell Physiol.33. 21-25 (1992)

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi