• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

社会システム発展におけるロケーション・ラグ効果の分析

研究課題

研究課題/領域番号 04451038
研究機関静岡県立大学

研究代表者

渡辺 慶子  静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (20167117)

キーワード社会システム / 社会発展 / ロケーション・ラグ / 近代化 / 産業化 / 工業化社会
研究概要

各地域システムにおける、サブシステム間の発展ラグ状況の分析は、ほぼ順調に進んでいる。地域(主として県単位)別に、工業化重点地区とその圏域、圏外域を、経済(産業)データをベースにして、隔年毎の変化マトリクスを作成し、分析した結果、経済、文化、生活の都市化、価値観などの間に、発展の足並みのズレが生じてきていることが見てとれた。このズレのパターンと各県のロケーション(大都市や重点工業化地域との位置関係)を対応させて、ラグ効果分析を行ってきた。(欠損データによる対応は、既述のとおり。)
ただし、国際モデルについては、平成6年度後半にとりかかることになる。遅延の原因は、データ収集法の国際間での違いである。

URL: 

公開日: 1995-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi