• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

アソシエーションスキームの研究

研究課題

研究課題/領域番号 04452005
研究機関九州大学

研究代表者

坂内 英一  九州大学, 理学部, 教授 (10011652)

研究分担者 関根 義浩  九州大学, 理学部, 助手 (30243885)
吉田 正章  九州大学, 理学部, 教授 (30030787)
井上 順子  九州大学, 理学部, 助手 (40243886)
宗政 昭弘  九州大学, 理学部, 助手 (50219862)
山田 美枝子  九州大学, 理学部, 助教授 (70130226)
キーワード代数的組合せ論 / アソシエーションスキーム / スピンモデル / Hadamard行列 / 距離正則グラフ / Hamming scheme / moduler invariance / 指標表
研究概要

1.アソシエーションスキームを用いてのスピンモデルの研究に特に著しい進展を見た。(1)スピンモデルの概念の一般化、(2)スピンモデルの新しい例の構成、(3)アソシエーションスキームとスピンモデルの間のより深い関係の発見、などがこの一年間に得られた最大の成果である。
(1)Jonesにより1989年に導入されたスピンモデルの概念は、先ず宗政-綿谷により(非対称性を許す)generalized spin modelの導入という形で拡張され、次に坂内英一-坂内悦子によりスピンモデルの最終版ともいえるgeneralized generalized spin modelの概念に到達した。
(2)先ず、坂内-坂内によるHamming association schemeの指標表におけるmodular invarianceの発見と、それを用いての坂内-坂内-生田-川越によるHamming association scheme上のスピンモデルの構成に始まった。これは野村和正によるHadamardグラフ上のスピンモデルの構成、坂内-坂内による巡回群上のスピンモデルのfamilyの構成につながった。またこれは脇本実によるLie環から出来るspin modelsの構成を導いた。またHadamard行列と関連した色々の新しい形のスピンモデルも山田美枝子により構成された。
(3)坂内-坂内-Jaegerによるスピンモデルの存在とmodular invarianceの関係の明確化、坂内-Jaeger-Saliによる小さなsizeのスピンモデルの決定などの成果が得られた。
2.この一般Bによる援助のため、九大における代数的組合せ論のactivityは著しい成功をおさめた。このことを深く感謝する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Eiichi Bannai: "On a theorem of Ikuta,Ito and Munemasa." Europ.J.Comb. 13. 1-3 (1992)

  • [文献書誌] Mieko Yamada: "Supplementary difference sets and Jacobi sums." Discrete Mathematics. 103. 75-90 (1992)

  • [文献書誌] A.Munemasa: "A local characterization of the graphs of alternating forms." Finite Geometries and Combinatorics,Proceedings of the Second International Conference at Deinze,Combridge Univ,Press. (1993)

  • [文献書誌] 井上 順子: "L^P-Fourier transforms on nilpotent Lie groups and solvable Lie groups acting on Siegel domains." Pacific Journal of Mathematics. 155. 295-318 (1992)

  • [文献書誌] Matsumoto K.: "The monodromy of the period map of a 4-parameter family of K3 surfaces and the hypergeometric function of type(3,6)." Intern.J.of Math.3. 1-164 (1992)

  • [文献書誌] Yoshihiro Sekine: "Cartan Subalgebras in Fixed Point Algebras of Finite Group Actions." Mathematica Scandinavica. 70. 281-292 (1992)

  • [文献書誌] Mieko Yamada: "Hadamard Matrices,Sequences and Block Designs(Cohtemporary Design Theoryの中の11章)" John Wiley & Sons, 130 (1992)

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi