研究概要 |
施設園芸においては,露地とは異なる降雨遮断型の環境下で多肥料投入・連作状況にある施設特有の土壌障害が生じている。本研究はこれに対処するための土壌生産持続限界を評価する管理モデルの策定を目的としている。 本年度は,栽培利用経過年数の異なる野菜栽培温室土壌について,(1)昨年度に引き続き,イオンクロマトグラフィーによる土壌水溶性イオンの定量分析,(2)本年度新たに,原子吸光光度法による土壌水溶性Ca,Mg,および炎光光度法によるKの定量分析とこれらからのCaO,MgO,K_2Oの定量計算,(3)ハウス土壌表層における塩類集積対策に関する実験的検討,および(4)最終年度における総合報告書のとりまとめを行った。 ハウス土壌の化学性分析より,(1)EC値,Ca^<2+>,Mg^<2+>,K^+の陽イオン,SO_4^<2->,NO_3^-,Cl^-の陰イオンと土壌の栽培利用年数との間に,(2)また,塩類集積の主対象である肥料成分CaO,MgO,k_2Oの分析値と陽イオン分析値との間にも高い相関が認めらた。これらEC,陽イオン,陰イオン,肥料成分集積量について栽培利用期間における年変化量を求め,塩類の浸透作用と特定イオン作用の観点からハウス土壌の利用可能年数の推定を試みた。(3)ハウス土壌表層に集積する塩類について,開発した塩類捕集シートを用いて温室条件下での中規模塩類捕集試験を行った。これにより捕集シート利用時の土壌内水分分布状態ならびに塩類の集積・捕集機構が明確にされ,かつ開発した塩類捕集シートが土壌の塩類集積対策の一つとしてと有効であることが明らかになつた。(4)以上の成果を研究報告書としてとりまとめた。
|