• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

腎癌における肝細胞増殖因子(HGF)の発現の分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454400
研究機関東京大学

研究代表者

東原 英二  東京大学, 医学部(病), 助教授 (00092312)

研究分担者 堀江 重郎  東京大学, 医学部(病), 助手 (40190243)
武内 巧  東京大学, 医学部(病), 助手 (90167487)
森山 信男  東京大学, 医学部(病), 講師 (80143501)
キーワード腎細胞癌 / HGF / c-met / RT-PCR
研究概要

肝細胞増殖因子(Hepatocyte growth factor;HGF)は、肝のみならず、腎においても発現され、腎尿細管細胞に対し、paracrine factorとして、増殖作用を有することが知られている。腫瘍細胞においては、増殖因子の発現や、その細胞内情報伝達に異常が生じていることが多いが、今回の研究では、腎細胞癌におけるHGFの発現を調べた。1)肝細胞増殖因子(Hepatocyte growth factor;HGF)の、腎細胞癌での発現を、組織染色、および、western blotにより、蛋白レベルにおいて、確認した。2)腎細胞癌における、HGFおよびそのリセプターであるc-met proto-oncogeneのmRNAの発現をRT-PCR法により確認した。c-met proto-oncogene mRNAは、アイソザイムを認め、その分布は、腫瘍組織、および、正常腎組織では、異なっていた。3)ヒト腎細胞癌由来培養細胞株において、HGFは、増殖効果を認め、この効果は、interferon αによっては阻害されなかった。4)以上の結果より、HGFは、腎細胞癌において、autocrine factorとして、腫瘍細胞の増殖に関与していることが推察された。腎細胞癌における、autocrine factorは、従来あまり知られておらず、その意味で意義深い知見が得られた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Nobuo Moriyama,et al.: "Immunohistochemical analysis of the expresion of ras oncogenes in human renal cell carcinomas" Acta Histochem.Cytochem.25.

  • [文献書誌] 長瀬泰 他: "腎細胞癌患者に於ける腫瘍組織内、隣接非腫瘍腎組織、末梢血中の各リンパ球サブセットの比較検討" 日本泌尿器科学会雑誌. 82. 1781 (1991)

  • [文献書誌] 本間之夫 他: "進行腎細胞癌の治療成績-17年間の変遷-" 日本泌尿器科学会雑誌. 84.

  • [文献書誌] 長瀬泰 他: "二重染色法によるヒト腎細胞癌浸潤リンパ球サブセットの解析" 日本泌尿器科学会雑誌. 85(印刷中). (1994)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi