• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

鉄筋とコンクリート間の付着性状の時間依存挙動

研究課題

研究課題/領域番号 04650522
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関大阪大学

研究代表者

大野 義照  大阪大学, 工学部, 助教授 (30029194)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
キーワード長期たわみ / 長期ひび割れ幅 / 持続荷重 / 付着クリープ / 乾燥収縮 / 鉄筋の抜け出し / 鉄筋ふし形状 / 付着解析
研究概要

1.持続荷重下における異形鉄筋とコンクリート間の付着応力〜すべり関係について:
(1)両引試験体の持続載荷実験によって、持続荷重下における付着応力τとすべりs関係の諸特性(付着クリープ特性)を把握した。
(2)持続荷重下におけるτ〜s関係をモデル化し、これを用いてコンクリートのクリープ、乾燥収縮を考慮した付着解析を行い、鉄筋ひずみ分布および端部すべり量の経時変化を解析的に把握することができた。
2.持続荷重下における端部鉄筋の抜け出しによる鉄筋コンクリート片持梁の付加たわみについて:
(1)曲げモーメント勾配がある部材にも適用できるような、RC引張両端に大きさの異なる引張力が作用する付着解析モデルを提案した。これを用いて、持続荷重を受ける片持ちはりの鉄筋ひずみ分布およびその抜け出し量(ひび割れ幅)を算定することができた。
(2)片持梁の端部ひび割れ幅は、スタブ部分と梁部分からの鉄筋抜け出しからなり、持続載荷後1日間に付着応力の緩和によって急増し、その後は主としてコンクリートの乾燥収縮に応じて緩やかに増加する。
(3)片持梁のたわみは、梁の曲げたわみとスタブ部分の抜け出しによる付加回転たわみからなる。付加回転たわみは、初載荷時では全たわみ量の30〜50%、持続載荷中では52〜61%と大きな割合をしめている。
3.持続荷重下における圧縮側コンクリートのクリープ、鉄筋とコンクリート間の付着クリープおよびひびわれ間コンクリートの収縮によるひび割れ幅の増加を考慮できる長期ひび割れ幅算定式を付着理論に基づいて誘導した。またその適用性を既往の実験結果により確認した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 劉鍵,大野義照,李振宝,鈴木計夫: "持続荷重下における異形鉄筋とコンクリート間の付着応力〜すべり関係(その3影響要因に関する持続載荷実験)" 日本建築学会大会講演梗概集,C(構造II). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 李振宝,五味久忠,大野義照,鈴木計夫,西永稚一: "鉄筋コンクリートの長期ひび割れ幅の算定" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 34. 73-80 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 五味久忠,李振宝,大野義照,鈴木計夫,西永稚一: "持続載荷した鉄筋コンクリート梁の長期曲げひび割れ幅" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 第34号. 69-72 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 李振宝,大野義照,鈴木計夫: "RCはりの長期ひび割れ幅に及ぼす付着クリープと乾燥収縮の影響" コンクリート工学年次論文報告集. 16. 407-412 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大野義照,李振宝,鈴木計夫: "持続荷重下における端部鉄筋の抜け出しによる鉄筋コンクリート片持梁の付加たわみ" 日本建築学会構造系論文集. 467. 115-122 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大野義照,李振宝,鈴木計夫: "持続荷重下における異形鉄筋とコンクリート間の付着応力-すべり関係" 日本建築学会構造系論文報告集. 459. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kazuo Suzuki, Yoshiteru Ohno and Li Zhenbao: "Bond characteristics of Deformed bars under Sustained Loading" Proceedings of International Conference, Bond in Concrete. 7-21-7-28 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Zhenbao Li, Yoshiteru Ohno and Kazuo Suzuki: "Effects of Bond Creep and Shrinkage on Long-term Crack Width of Reinforced Concrete Beams" Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol.16, No.2. 407-412 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshiteru Ohno, Zhenbao Li and Kazuo Suzuki: "Relationships of Bond Stress-Slip Between Concrete and Deformed Bar Under Sustained Loading" Journal of Structual Construction Engineering (Transactions of AIJ). No.467. 111-120 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshiteru Ohno, Zhenbao Li and Kazuo Suzuki: "Additional Deflection in Reinforced Concrete Concrete Contilever Beams due to Slippage of Bar at Fixed Edge Under Sustained Loading" Journal of Structual Construction Engineering (Transactions of AIJ). No.467. 115-122 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi