研究概要 |
肝レクチンであるアシアロ糖蛋白受容体(ASGPR)に対する抗体測定系において必要なヒト肝アシアロ糖蛋白受容体の精製について引き続き検討を加えた. 昨年度報告したように,従来報告されていた精製法では、ASGPRの精製は困難であることが,多くの追試により再確認された.昨年度報告したorthomucoidを用いたアフィニティーバッチ処理法による精製により,電気泳動上比較的均一な分画を得ることは可能となったが,ウエスタンブロット法による抗体測定系の確立には至らなかった.得られたヒトASGPRを用いて抗ASGPRウサギ抗体を作成,この抗体によるアフィニティカラムによるさらなるASGPRの精製と,ウエスタンブロットによる抗ASGPR抗体の測定計の開発をさらに検討中である.しかし,従来の方法によるASGPR精製とそれにもとずく慢性肝疾患特に自己免疫性肝炎症例における抗ASGPR抗体の測定法の開発は本研究期間中には困難と考え,既知のASGPRペプチド部分を合成し,この合成ペプチドに対する自己免疫性肝炎(autoimmune hepatitis,AIH)症例末梢血リンパ球の増殖性をトリチウムチミジンの取り込みを指標として検討した.また同一の症例について,末梢血および肝生検組織より分離したリンパ球のT細胞受容体(TCR)Vbetaのレパトアを解析した.合成ペプチドに対するAIH症例末梢血リンパ球の増殖反応は明瞭ではなく,ASGPRの標的抗原エピトープはASGPRの立体構造部分に存在する可能性が示唆された.AIH症例の末梢,肝内浸潤リンパ球のTCRVbetaレパトアはそれぞれ異なっており,AIHの病態形成には肝内浸潤T細胞の特異的TCRVbetaレパトアが関与している可能性が明らかとなった.
|