• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

先導的物質循環・環境保全技術の創生

研究課題

研究課題/領域番号 05278108
研究機関横浜国立大学

研究代表者

浦野 紘平  横浜国立大学, 工学部, 教授 (60018009)

研究分担者 鈴木 正康  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (70226554)
前田 泰昭  大阪府立大学, 工学部, 教授 (80081438)
中崎 清彦  静岡大学, 工学部, 助教授 (70180263)
前田 滋  鹿児島大学, 工学部, 教授 (90041566)
迫田 章義  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (30170658)
キーワード埋立地 / メタン回収 / 先端産業 / 重金属 / コンポスト / 微生物農薬 / 有害ガス / 毒性センター
研究概要

本研究では、原理や発想などが従来と異なる新しい技術をとりあげ、21世紀に利用可能な先導的な物質循環・環境保全技術の芽を創生する。本年度は、以下の成果が得られた。
a)省エネ型の超高速吸脱着圧力スイング吸着法により、実際のバイオガスを想定した多成分系でのメタンの吸着特性と最適条件を検討するとともに、埋立地からのメタンの発生特性を調べた。
b)ヒ素を高濃度に蓄積して無害化する藻類とバクテリアを用いてアンチモン等に対する耐性と蓄積挙動を検討し、アンチモンの藻類による無害化と蓄積性を調べ、除去・回収方法を検討した。
c)植物病原菌抑制微生物が実際的条件で芝の病害駆除効果を示すために求められるコンポスト製品の条件と再現性を検討し、有効微生物が高濃度になるコンポストの製造条件を明かにした。
d)凍結速度や共存物を変えた氷結過程での二酸化炭素の硫黄化合物などによる還元反応の高効率化および亜硝酸イオンの酸素酸化と揮散現象を調べ、排ガス処理への応用を検討した。
e)発光性細菌の発光強度、酵母の代謝振動、真性粘菌の呼吸活性や原形質流動などの毒性に対する応答性を検討し、検出素子との統合技術について検討して有望なバイオセンサーを試作した。
f)多種・微量な汚染物質の遺伝子毒性を評価するために、各種排水中の変異原性物質生成能という新しい指標を提案してその測定方法を確立し、水源に混入する排水の評価を行った。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 浦野紘平 他: "水道水のAmes変異原性に関する研究 第1報 変異原性物質濃縮回収用の吸着剤" 水環境学会誌. 17. 451-460 (1994)

  • [文献書誌] 浦野紘平 他: "水道水のAmes変異原性に関する研究 第2報 高性能吸着剤を用いた変異原性物質の濃縮・回収方法" 水環境学会誌. 17. 461-469 (1994)

  • [文献書誌] 迫田章義: "新しい吸着システムによる嫌気分解ガスからの低濃度メタンの分離回収技術" 環境科学会1994年会. 50-

  • [文献書誌] Shigeru Maeda: "Environmental and industrial arsenic" Edited Special lssue of Applied Organometallic Chemistry. 8. 165-283 (1994)

  • [文献書誌] K.Nakasaki: "Accelarated Composting of Grass Clippings by Controlling Moisture Level" Waste Managemant & Research. 12. 13-20 (1994)

  • [文献書誌] K.Nakasaki: "Functinal Compost Repressing Plant Disease." Trans.Mat.Res.Soc.Jpn.18A. 689-692 (1994)

  • [文献書誌] 前田泰昭: "大気中の窒素酸化物の変換過程" 環境技術. 23. 599-603 (1994)

  • [文献書誌] Y.Maeda et al.: "Continuous Determination of Gaseous Formaldehyde by a Chemiluminescense Method" Analyst. 119. 2237-2240 (1994)

  • [文献書誌] M.Suzuki: "Slime molds-Novel biosensor elements for real-time environmental monitoring." Proccedings of the Third World Congress on Biosensors.(1994)

  • [文献書誌] 鈴木正康: "酵母解糖系代謝振動現象の毒性センシングへの応用" 環境科学会1994年会講演要旨集. 70- (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi